PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

ファイアウォールとは・・・

2009-06-14 05:27:47 | Weblog


ファイアウォール (Fire Wall) とは 防火壁の意味。
ネットワークの外側からの攻撃や侵入を防ぐための
仕組みのことを、防火壁にたとえてこう呼びます。


ファイアウォール は、
ハードウェアやソフトウェアのそれぞれがあります。
特定の通信を遮断するソフトウェアや、
特定の通信しか通さない機械をインターネットと
社内のネットワークのような 2 つのネットワークの
間に配置することで、
外部からの不正なアクセスを防ぐことができます。


大阪弁講座
昨日の答えは、
「間違って ごめんね。」
今日の言葉は
「おいど どろまみれよ~」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナリダーター・・・

2009-06-13 06:05:27 | Weblog


パソコンが使うデータには、テキスト データ と
バイナリ データ の 2 種類があります。

テキスト データとは、文字だけの情報の集まりで、

バイナリ データとは、テキスト データ以外のデータのこと。

プログラムや画像、音声、動画ファイルだけでなく、

Word 文書、Excel のワークシートのように、

画像や表などのさまざまな情報が集まってできているデータを

バイナリ データと呼びます。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「もう一度 云って~。」
今日の言葉は
「すかたんしてからに 堪忍やで~。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休止状態・・・

2009-06-12 07:40:04 | Weblog

スタートボタンから 「終了オプション」をクリックすると


スタンバイとは、電源は切らずにパソコンを低電力の状態にすることです。

「休止状態」というのもあります。
デスクトップの状態を保存したまま電源を切ります。
次回起動したときにデスクトップの状態が復元されますよ。





デスクトップで右クリックして、「プロパティ」をクリック

「画面のプロパティ」ダイアログボックスが表示したら
「スクリーンセーバー」タブの「電源」ボタンをクリック




「電源オプションのプロパティ」の「休止状態」タブをクリック。
「休止状態を有効にする」のチェックボックスをオンにして
「OK」ボタンをクリックします。
「電源オプションのプロパティ」は、「スタート」ボタンをクリック
「スタートメニュー」の「コントロールパネル」をクリック。
「コントロールパネル」の「パフォーマンスとメンテンス」を

クリックして「電源オプション」をクリック


大阪弁講座
昨日の答えは、
「拾って下さったの。」
今日の言葉は
「もっかい ゆうて~。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチタイピング・・・

2009-06-11 07:34:19 | Weblog

キーボードを見ないで文字を入力する方法です。
一般的には、手を置く位置や、キーを押す指などが決められ、
それに習ってキーボードを操作します。

タッチ タイピングを覚えると、
原稿やパソコンの画面だけを見ながら
すばやく文字を入力することができます。


大阪弁講座
昨日の答えは、
「おトイレ お借りします。」
今日の言葉は
「ひろてくれたん。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピー

2009-06-10 07:53:48 | Weblog

慣れれば修復も簡単かもしれませんが、

初めのうちはファイルをコピー  無くしても安心ですよ。

簡単なコピーの方法

コピーを作りたいファイルやフォルダを選択。

「Ctrl」キーを押したまま、ドラッグするだけです。

「コピー~○○」と名前がつけられてファイルや
フォルダのコピーが作成されます。

気をつけてほしことは、ドラッグしたらマウスから先に手を放す

デスクトップや他のフォルダへコピーする場合は、
ファイルやフォルダを選択して右ボタンを押したまま
コピーしたいフォルダなどへドラッグ。



大阪弁講座
昨日の答えは、
「長い時間 お邪魔しました。」
今日の言葉は
「はばかりさん貸しとくなはれ。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルダー・・・

2009-06-09 08:15:45 | Weblog


フォルダの作り方は、「ファイルとフォルダのタスク」から
「新しいフォルダを作成する」をクリックして作ります。

作りたい場所(デスクトップやフォルダの中)で
右クリックしてショートカットメニューから
「新規作成」→「フォルダ」でも作成出来ます。

フォルダの中にフォルダも作れます。

気をつけてほしいのは、フォルダを削除すると
フォルダの中に入ってるファイルもすべて削除されます。

ゴミ箱の中のフォルダを「この項目を元に戻す」で、
復元するとその中のファイルも復元されます。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「可愛い 子どもさんたちね。」
今日の言葉は
「ながなが あやかしまして。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なショートカット・・・

2009-06-08 06:21:14 | Weblog
グリムス=環境ワード エコ生活 物を大切に・・・

スタートメニューに登録されているアイテムが増えてくると、
目的のアプリケーションを探すのもひと苦労。

ショートカットをデスクトップに作ったり、
スタートメニューの第1階層にアイコンを置く。
使い勝手がグンと良くなりますよ。


[スタート]→[すべてのプログラム]から、
デスクトップにショートカットを作るを右クリック。
そのままデスクトップにドラッグ&ドロップ。
ドロップする際のメニューから[ここにコピー]を選ぶ。

[スタート]→[すべてのプログラム]から登録したい
[スタート]メニューの第1階層部分にドロップする。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「嫉妬しないでね。」
今日の言葉は
「かえらしい おこらね。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thumbs.dbは・・・

2009-06-07 07:03:10 | Weblog


フォルダの表示形式を「縮小版」や「写真」にすると、
画像ファイルなどは縮小イメージ(サムネイル)で表示されるので、
ファイルの中身がわかりやすい。

フォルダを開くたびに画像の縮小イメージを作成していると
表示に時間がかかってしまう。
いちど作成した縮小イメージをデータベースとして保存しておき、
素早く表示するという仕組みになっています。
そのデータベースが「Thumbs.db」です。

デジカメ画像が入っているフォルダで 見たことがあるでしょ。
Thumbs.db は、削除しても問題ないですよ。


「Thumbs.db」は、Windowsの初期設定では見えないファイルです。
これを見えるようにするには、画像が入っているフォルダを開き、
[ツール]→[フォルダオプション]→[表示]タブをクリックし、
「詳細設定」にある[縮小版をキャッシュしない]と
[保護されたオペレーティングシステム ファイルを~]のチェックを外す。




大阪弁講座
昨日の答えは、
「何もかも もろいですね。」
今日の言葉は
「へんねし おこさないでね~。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリガナを付けたい時・・・

2009-06-06 09:44:02 | Weblog


Excelには自動的にふりがなを振る機能があります。
通常は非表示ですが、簡単に表示できるのです。

表示されるふりがなは入力した時の「読み」なので、
人名などは正しいふりがなになっていないので、
ふりがなを[編集]して修正しましょう。

ふりがなを表示したいセル(または文字列)を選択し、
[書式]→[ふりがな]→[表示/非表示]を選択すると、
ふりがなが表示される。

「読み」を編集するには、ふりがな部分をダブルクリックするか、
[書式]→[ふりがな]→[編集]をクリック。

ふりがなをダブルクリックすると、セルに入力する時と
同じように文字を編集できる状態になります。

[設定]では、ふりがなの種類、配置、フォントなどを変更できる。



大阪弁講座
昨日の答えは、
「あの人は ちがっていた。」
今日の言葉は
「なんもかんも ちゃっちいな~。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分印刷・・・

2009-06-05 08:12:30 | Weblog
グリムス 環境ワード 大気汚染 エコ車
プリウスが売れていますよ。

<縦に長いホームページの一部分だけを印刷する場合、

全部印刷して必要な部分が印刷された1枚だけ取り出して

残りはごみ箱へではもったいないですね。

表などの形状によってはうまく印刷できない場合もあります。

印刷したい部分をマウスでドラッグして選択する。

左上から右下にドラッグすると選択しやすい。

印刷したい部分をマウスでドラッグ

印刷したい範囲が選択された状態のまま、

ファイル→印刷をクリック。/b>



「ページ範囲」にある[選択した部分]のラジオボタンを
クリックしたあと、[印刷]をクリックすると印刷が始まる。


大阪弁講座
昨日の答えは、
「ガミガミ云わないでね。」
今日の言葉は
「あん人は ちゃうかった。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール・・・

2009-06-04 09:23:07 | Weblog


「送信者を禁止する」機能は、
迷惑メールなどの送信者を指定して、その送信者のメールを
受信しないようにする機能です。

便利な機能ですが、友達などを間違えて登録して、
大事なメールも読めなくなってしまうので注意してね。

[ツール]→[メッセージ ルール]→
[禁止された送信者の一覧]をクリック。


リストから、間違えて登録してしまったメールアドレスを
選んで[削除]、次画面で確認のメッセージが表示されたら
[はい]をクリックします。最後に[OK]をクリック。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「ふたえまぶた可愛いね。」
今日の言葉は
「きゃんきゃん 云わんといて。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
アート クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴を残さない設定・・・

2009-06-03 07:56:43 | Weblog


ホームページのアクセス履歴を残しておけば、

お気に入り に登録するのを忘れた時や、

少し前にアクセスしたホームページに

再度アクセスしたい時は、とても便利です。

プライバシー上、好ましくない場合もあるのです。

どのホームページを見たのか、何を買ったのか、

どの銀行を利用しているのかなど、

履歴からたどれる情報も多いのです。

履歴を残すか残さないかは、慎重に判断しましよう。


大阪弁講座
昨日の答えは、
「けちな人ね。」
今日の言葉は
「ふたかわ目かいらしいね。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
アート クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりゴミ箱に捨てた・・・

2009-06-02 06:32:57 | Weblog


Windowsやアプリケーションの動作に必要なファイルは、
特定のフォルダにないと正常に動作しなくなってしまいます。
うっかり「ごみ箱」に捨ててしまった時は、
Windowsの機能である[元に戻す]を使いましょう。

ファイルが元あった場所に戻る。
ごみ箱を空にしてしまうと、この方法では元に戻せない。

ごみ箱を空にする時は細心の注意をしましょう。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「不足分 払ってね。」
今日の言葉は
「あんひと しぶちんや~。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
アート クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスクバーを隠す・・・

2009-06-01 09:11:18 | Weblog


デスクトップのいちばん下にあるのがタスクバー。
ポインタを持っていき、ポインタが両方向の矢印になったら、
下方向にドラッグしてみると
タスクバーが画面上から消えてしまうのですが 
これは最小化されているだけなので、
簡単に元に戻すことができます。


不意になくなると困ったと思いますが元に戻せます。
下に下がった所から ドラッグするとタスクバーが現れ
さらに上方向に引き上げて、幅を広くすることも可能ですよ。

少しでもデスクトップを広く使いたい時には
タスクバーを隠すというように、便利ワザなのです。


タスクバーを自動的に隠す設定にすると、
ポインタをデスクトップのいちばん下に持ってきた時だけ
表示されるので、デスクトップを広く使えます。

タスクバーを右クリックして、メニューから[プロパティ]
[タスクバーを自動的に隠す]にチェックを付ける。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「冷たい生姜入りの水飴。」
今日の言葉は
「たらずまい はろてな。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
アート クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートランキング