PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

リカバリー色々・・・

2009-06-25 16:54:16 | Weblog

PCを初めて6年以上になりますが

パソコンは 10台は買っていますね。

運が悪い時は 買って3か月で まったく動かず

フリーズ 新製品になって帰ってきたのよ。

それ以来 同時に2台か3台動かしていますので

他の方よりは 消耗は早いのです。

デスクトップの大きい場所を取るのが

年々軽くなり 東芝製品2台から 日立の

デスクトップ Prius 今は 娘のたまからちゃん用に

キムタクで有名になった 周辺すっきり

キーボードも中に収納でき 余分なコードがいらない

富士通のFMV 便利と作動が楽 サポートも抜群で安心

ノートも購入 夜中でも対応してくれる親切。

東芝のノート 色彩の綺麗なのを購入 東芝は

時間内のアドバイスが 真剣で調べても電話を

して来てくれるのよ。

パナソニック ソニーなども 使ったけど

ビスタは もっとコンパクトになったデスクトップで

厚さ2センチほどでケーブルも電源アダブターのみです。

1年以上使っていて 便利なので 年末には

ノートもビスタで いずれもNEC製を勝ったら

無線ランだったけど 内蔵されて カードもいらない

立ち上がりの早さ かなり楽になっています。

リカバリーの早くて楽なのは 日立ちのプリュースで

1枚CD入れたら即 完了 時間を取られないのが良いですね。

どこも楽にできるように開発されると もっと

市場が活気づくのにね・・・

邪魔くさいのは アップデートを完了するまでの

時間 結構かかりますので 2台セットアップ

しながら ビスタで作業中ですのよ。

別宅には ビスタのデスクトップと

東芝のノートを使っています。

大阪弁講座
昨日の答えは、
「冗談言って 嫌な人ね。」
今日の言葉は
ぎょうさんあるから たんとお食べ「~」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートランキング