みどりの窓口記念日・・・ 2010-09-24 22:31:40 | Weblog 1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、 コンピュータを使った指定券発売窓口 「みどりの窓口」が設置されたのです。 「みどりの窓口」という名称の由来は、 この窓口で発券される切符の地紋が常備券の赤に対して、 薄い緑色をしていた事によると言われています。 1990年代後半からは水色の地紋に変わっており、 偽造防止を兼ねて濃い水色の帯と「JR」マークです。 みどりの窓口←参考に ↑クリックして応援してね。 ↑クリックして応援してね。 « 中秋の名月 | トップ | ワープロの日なので・・・ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます