パソコンは、手あかやほこりなどで汚れていますね。
ボール式マウスはゴミが入り込むと作業効率が悪くなり、
汚れた画面は目の疲れの原因にもなりますので、
掃除をしましょうね。
掃除をする前に必ずパソコンの電源を切り、
パソコン本体や周辺機器のプラグをコンセントから抜き
汚れをふき取る布は傷を付けない柔らで、埃が出ない
ものを使うようにしてくださいね。メガネや
カメラレンズ用の布などが良いですよ。
綿棒を使うと 取りにくいところが簡単です。
パソコン内部の掃除は、メーカーや信頼できる
専門会社に任せましょう。
ノートパソコンはバッテリーをはずして
揺らしたりすることは故障の原因になるので注意しましょう。
ボール式マウスの場合は、左右や上下などに
スライドさせるとふたが開き、中のボールが取り出せます。
ボールは水で薄めた中性洗剤で洗ったあと、
布でからぶきし 内部にはボールを動かすローラーが
髪の毛などが絡まって、マウスの動きが悪くなります。
ローラー部分は毛が柔らかいブラシや綿棒を使い、
ていねいに汚れを落としましょう。
パソコンはデリケートな精密機器なので、
ちょっとしたほこりなどが故障の原因になります。
日頃から こまめに掃除をしてね。
必ず、取扱説明書を読んでからにしてくださいね。

↑クリックして応援してね。

↑クリックして応援してね。
