goo blog サービス終了のお知らせ 

風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

キューちゃん漬け

2005年08月17日 14時18分51秒 | 手作り
 夏はきゅうりの季節。 昨日、きゅうりがたくさん手に入った。  先日、きゅうりをたくさん頂いた時には、キムチを漬けてみた。 初めてにしては上手くいった…と思ったのに、私しか食べない。 家族は白菜キムチの方がいいようだ。  そこで、今回はキューちゃん漬けにしてみた。 かなり好評。(^^)v    ~~~~~☆~~~~~   Hiromi流 キューちゃん漬けの作り方 1、きゅうりは洗って5 . . . 本文を読む
コメント (10)

リクエスト

2005年07月19日 11時22分11秒 | 手作り
 連れ合いは、私とは再婚なので息子が一人居る。 子どもも二人になり、随分と親らしくなってきたようだ。  先月、自家製の佃煮等をあれこれ送ってあげたところ、口に合ったようでリクエストがかかった。 有難いことだ。 すぐに送ったのに、またリクエストがかかった。  こんなものばかり、食べてちゃダメよ!と思いつつ、今朝から炊いた。 お昼から送ってあげるつもり。         ~~~ Hiromi . . . 本文を読む
コメント (12)

“梅”全員集合 その4~終わり

2005年07月09日 13時26分47秒 | 手作り
 今年初めて作った、梅ジャム(左)と梅の砂糖煮(右)。 ジャムは最初に作ったのは、砂糖が足りなかったのか、酸っぱすぎて翌日に炊きなおした。 少しは甘くなったかな…。  砂糖煮はジャムのようなものだけど、また少し趣が違って美味しい。 あま~いお汁は、水で割ってジュースにもなる。 砂糖で漬け込んだ梅ジュースとは、同じ梅ジュースでも違った味。 こちらの方がさっぱりとしているように思う。  ジャムも砂 . . . 本文を読む
コメント (22)

“梅”全員集合 その3

2005年07月09日 13時18分00秒 | 手作り
 梅ジュース…奥が今年、手前のビンは去年のもの。 去年は、キビ砂糖で漬けたので色が黒くなってしまった。(^^; 味も、少々キビ砂糖のクセがある。  我が子はこれで作った梅ゼリーが大好き☆ ゼリーには、梅酒の梅を小さく切って、混ぜ込んで冷やす。 この実が、また美味しいらしい。  去年のがまだ一ビン残っているので、ジュースは1Kg漬けただけ。 (…梅酒は2ビン残ってるのに、8Kgも漬けたのにね。^ . . . 本文を読む
コメント (2)

“梅”全員集合 その2

2005年07月09日 13時12分14秒 | 手作り
 梅酒…奥が今年漬けたもの、手前は去年のもの。 最近は、氷を入れてロックで飲むようになってしまったので、減るのが早い早い…(^^ゞ 今年は8Kg漬けました。  ホントは熟成させた方が美味しいんだけど、待ってられない!! 困ったもんだ…(笑) . . . 本文を読む
コメント

“梅”全員集合  その1

2005年07月09日 12時55分26秒 | 手作り
 2日前、ようやく赤シソを揉み終え入れた。はぁ~、お疲れ。 梅干は今年、11Kg漬けた。 去年漬けた5Kgは、もう食べてしまった。  梅干を漬けるのはいいけど、何がしんどいかって、シソを揉むことほどしんどいものはない。 それでも、毎年漬けている。  シソを揉みながらいつも思うのは、昔のヒトは本当に色んな工夫をして偉いなぁ~ということ。 塩で揉んだシソから出たアクを一度捨て、そこに白梅酢を入れて . . . 本文を読む
コメント

山椒の佃煮

2005年06月03日 09時47分01秒 | 手作り
   炊きました~。 3日に分けて、約2Kg余。 匂いが体に染み付いているようで、くさ~い!  たくさん食べられるものじゃありませんが、ちょっとあると料理が引き立つものがありますね。 結構好評で、年々、炊く量が増えています。    嬉しい悲鳴!! . . . 本文を読む
コメント (6)

イチゴジャム

2005年04月28日 16時22分59秒 | 手作り
 隔週で、農家から野菜を送っていただいている。 そこのイチゴがたまらなく美味しい!! ウチの子は、ここのイチゴしか食べなくなったほどだ。 去年、そこのイチゴでジャムを作ったところ、これまた香りも味もよく、またまた美味しかった。  今日、その農家に出掛けて、イチゴを買ってきた。 ジャムも作ろうと、たくさん買ってきた。  自分でイチゴを作りたいけど、なんかダメ。 やっぱ陽当たりね、実にならない . . . 本文を読む
コメント (3)

山菜の天ぷらはやっぱり美味しい!!

2005年04月26日 12時14分06秒 | 手作り
 土曜日のこと、いつものように義母と畑の世話をしに実家へ帰っていた連れ合いが、忙しい中を縫って、た~くさんの山菜を採って来てくれた。  わらび、ぜんまい、筍、せり、三つ葉、ユキノシタ、タラの芽…。 「え~~っ、こんなにど~すんの!!」って言うほど。  早速、そうじをして食べられる状態に取り掛かる。 結構面倒なのだが、これが楽しい。 「あ~、今年も春がやってきたのね♪」…ってカンジ。   . . . 本文を読む
コメント (6)