goo blog サービス終了のお知らせ 

風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

春が来た

2006年03月09日 16時21分21秒 | 手作り
 先週末、連れ合いと子どもが吉野の畑で、フキノトウをたくさん摘んできてくれた。 今年三度目のフキノトウ。 ミツバ・ユキノシタ・セリ・ヨモギも、探して摘んできてくれた。 私が山菜の天ぷらが好きだから…。 有難いことだ。(^^)        勿論、夕食は山菜の天ぷら。 美味しかったなぁ~☆    そしてたくさんのフキノトウは、佃煮に。 今年は初めて、蕗味噌も作ってみた。(↓左が蕗味噌) 案外 . . . 本文を読む
コメント (12)

節分

2006年02月03日 17時47分07秒 | 手作り
 関西では、節分の日に巻き寿司を食べる習慣がある。 どうもこの習慣、関西だけのようだけど、私が子どもの頃からやっていた記憶がある。 ここ数年は、全国にも広がりつつあるようだ。  私は年に一度、この節分の日に巻き寿司を作る。 今日も朝からせっせと作った。 具は、かんぴょう・椎茸・ほうれん草・高野豆腐・卵・人参。 子どもの食べるのは、サラダ巻きにした。 ホントは、七種類入れた方がいいらしいけど。 巻 . . . 本文を読む
コメント (12)

辛っ!(><)

2006年01月26日 10時16分01秒 | 手作り
 年末にたくさん白菜を頂いたので、キムチを漬けてみた。  キムチを漬けるようになって、3年ほどになるのだが、毎回味が違う。  だいたいのレシピを目安に、目分量で漬けているのだから、そうなるのも致し方ないかぁ。。。  今回のは、唐辛子が多かったようで辛かったぁ~。  一口食べただけで、額に汗が・・・。   それでも、お正月に来て下さった方々には好評で、お土産  に持って帰って頂いた。  辛い辛い . . . 本文を読む
コメント (13)

マドレーヌ

2005年12月03日 14時28分05秒 | 手作り
   誕生日にケーキは要らないと言った我が子。 代わりにゼリーを作って欲しいと言ったので、作った。 「おいしい、おいしい」と言って食べてくれた。 「やっぱりケーキも食べたい」と言い出し、マドレーヌを作った。  親バカです。              . . . 本文を読む
コメント (2)

おから

2005年11月14日 15時39分31秒 | 手作り
 おからを炊きました。 好きなわけじゃありませんが、たまに無性に食べたくなります。  子どもは、おからは嫌いです。 私も、子どもの頃は大嫌いでした。 今でもそんなに美味しいとは思いません。 でも、食べたくなります。  年とともに、嗜好も変わってきているのでしょうか。 そう言えば、あれほど好きだったお酒が、最近それほど飲めなくなりました。  不思議なことです。  仕事に行きたいなぁ~と . . . 本文を読む
コメント (14)

あ゛~~っ!! (T_T)。。。

2005年10月25日 20時31分14秒 | 手作り
 先月、おはぎを作ってから「また食べたいなぁ~」と思っていた私。 作ろう作ろう…と思いつつ、なかなか作る気にならなかった。  先日の日曜日、どうしてもぜんざいが食べたくなった。 そして昨日、小豆を水に漬けておき、今朝からぜんざいを炊いた。   食べたかっただけあって、おいしかったぁ~~。(^0^)b お昼にぜんざいを食べ、夕食後もまた食べた。   それが…、一人飲みながら遅れて食事をしていた . . . 本文を読む
コメント (18)

すっぱっ =3

2005年10月11日 17時14分54秒 | 手作り
   梅干、 食べ頃になってきたようです。   夕べ子どもが味見しました。     「すっぱい!!」                …当然でしょ。 . . . 本文を読む
コメント (21)

秋の味覚 2種

2005年09月26日 12時30分09秒 | 手作り
 吉野の家に栗の木があって、今年はたくさん実が生っていたようだ。 彼岸に帰った子どもが、拾って帰って来た。  少し渋皮煮を作ってみた。 今年は参考にしたレシピがよかったのか、例年になく上手く出来た。  そして今朝、イチヂク畑を持っていらっしゃる大家さんから、イチヂクを分けて頂いた。 早速、ジャムにした。 イチヂクのジャムを炊くのは、今年3回目。         連れ合いと子どもはパンにつ . . . 本文を読む
コメント (20)

おはぎ

2005年09月24日 07時54分16秒 | 手作り
 お彼岸なので、朝からおはぎを作った。 そう言えば、春にも記事 にしたなぁ…と、思い出した。  今日のおはぎは、あんこが少し甘かった。 残暑厳しいから、甘いのもいいかぁ~ということにしておこう。  連れ合いと子どもは、おはぎを持って吉野へ出掛けて行った。 私は、実家の父に供えて来よう。 互いの実家へ、一緒に行けないのが、悲しい…。  ――― 仕方がないことだけど。 . . . 本文を読む
コメント (14)

秋の味覚

2005年09月01日 13時16分59秒 | 手作り
 今日から9月。 暑さも心なしか、和らいだように感じる。  昨日、サツマイモの蔓が農家から届いた。 早速、きんぴら風にして食べた。 美味しかった…。  この時期にしか食べられない“贅沢品”と、私は思う。 ズイキも届いたので、今日は“ズイキの炊いたん”を作ろうっと!     ~~~~~ ☆ ~~~~~    Hiromi風 サツマイモの蔓のきんぴら 1、イモの蔓の皮をむいて、水に漬けて . . . 本文を読む
コメント (11)