goo blog サービス終了のお知らせ 

内装屋かあちゃんのひとり言

北国北海道に住む 内装屋さんのかあちゃんのたわいもないひとり言です(^。^)

久しぶりに行っちゃいました(夏の思い出)

2017-08-31 15:52:32 | 旭川市(遊び)
子供達も夏休みに帰省する時期も それぞれの予定があるので
ずれていまして・・・
8月の前半が息子くんで後半が娘ちゃんって感じ
それでも数日久しぶりの4人家族となる日がありましてね~

で、久しぶりに行っちゃいましたよ
旭山動物園
それも夏の時期の1週間だけ開催される夜の動物園へ

旭山動物園が有名になって、日本全国で似たような作りの動物園が出来て
もう混雑はしていないかな~と思って行ったんですが
一時期の混雑はありませんが やっぱり人はいましたよ!!

それにしても夜の動物園!!本当 すばらしかった
いつもは 日中 動きの鈍い動物たちも まあ野生感すごかったですよ
トラも猛ダッシュしてましたし
レッサーパンダもつり橋を何往復もしてました
寝ている所しか見たことのない ユキヒョウが活動してたのも驚き
他にもたくさんの動物たちが いい感じに見ることができて・・・
やっぱり 旭山動物園すごいわ

で、かあちゃんが一番感動したのが・・・
爬虫類館の壁のある展示物です(なんだい!!動物じゃないのかよ~~ですね
実は、我が家の娘ちゃんが小学生のころ 旭山動物園のサマースクールという行事に参加をし
その時に カピパラと爬虫類の飼育のお手伝いをさせてもらいまして・・・
爬虫類館の壁に今でも 娘ちゃんの書いた展示物が飾れていました
(蛇の生態の説明なんですけど)


そんなこんなで、せっかくですからジモティなのに
観光客のふりして 記念撮影


チャンスがございましたら 一度 旭山動物園に追いでませ~~~

秋のイベントを楽しむ

2016-09-19 16:46:43 | 旭川市(遊び)
3連休を楽しんでいましたか?
かあちゃんは連休はなく日曜日だけのお休みでした

この連休に かあちゃん居住地域で イベントが開催されておりました。
食べマルシェ
市内の街中で開催されるイベントなんですよ~
で、日曜日のお昼時に行って来ましたよ~~
時間が久しぶりに会った内装屋さん家族で
出来るだけ沢山の物を食べたいと思って
家族で一皿を注文して分け合って食べる
あっという間に胃袋へ・・・
おっと 何も料理の写真がないじゃない!!と
写したのが これ(笑)

食べかけの リゾット(爆)
これじゃ~ 美味しそうじゃないじゃん
じゃあ 今度は食べる前に

チーズフォンデュ って 真っ白で これまた色味がないね~~
じゃ、これは どうだ~~~

と ラーメン!!

てかさ~どの写真も かあちゃんのセンスのなさが光っていると言われ
その後は 黙々と食べる事だけに徹しておりました

美味しい秋のイベントを楽しむ かあちゃんでございました


久しぶりの旭山動物園後編②

2013-12-25 10:29:12 | 旭川市(遊び)

次回につづく・・・って言ってから

どんだけほっといてんだってね~(笑)

いやいや、今年の年末も忙しいんですもの!!

この間の3連休だって「連休?」って感じで働いてましたよ

主婦、母親、会社員、娘と日々過ごしておりますが

12月に入っては『会社員』として怒涛のごとく仕事をこなしていましたが

(だって正月休みが取れるのか・・・って程忙しかったんですよ

年内にしなければいけない事にめどがたったのでちょっとホッとしています。

そんなんで、気が付きゃ子供達も今日、明日からと冬休みだよ~

母親業も少し頑張んなきゃな~~~

で、動物園の続きですが・・・

「きりん舎・かば館」ですよ

Img_6332

キリンも以前より間近で見る事が出来ます

Img_6345

餌台も近くにあるので キリンの顔の大きさが

Img_6347

で、今度はカバの方に移動

Img_6334

水の中をすいすい泳ぐカバの百吉です

Img_6335

Img_6336

水中を歩いている姿にも見ている人間が大騒ぎ!!

水中でうん〇しても大騒ぎ!!

こんなに大勢の人間が「カバだ!!カバだ!!」と騒いでいるのも

初めて見たし(笑)

Img_6338

Img_6339

キリン舎・カバ館も 魅力のある施設ですので

是非 北海道にいらっしゃる事がありましたら

旭山動物園にもいらっしゃって下さいm(__)m

プチ情報としましては、爬虫類館の壁にですね

娘ちゃんが小学校6年生の時に参加しました

旭山動物園のサマースクール(飼育員活動)で書いた

蛇の生態の説明が今でも展示されておりますので

そこもお見逃しなく(笑)


久しぶりの旭山動物園後編①

2013-12-11 14:07:31 | 旭川市(遊び)

この日、旭山にいれた時間は・・・

2時間くらいでしたので 全部を全部見る事も出来ず

とにかく カバとキリンの元に流行る気持ちを抑えながら

向かいつつ 近くにいた動物たちを見て行くと言う

本当に慌ただしいったらない時間を過ごしまして

ですから、見れなかった動物も沢山で・・・

で、慌ただしい中でも写真は撮って来ましたよ

こちら『てながざる』(しっかりボケてるし(笑))

Img_6354

元気良く動き回っていて、写真を撮るのがこれがやっと

お次は『オラウータン』

Img_6353

これからの動物の写真を見て気が付くと思うんですが・・・

この日の動物たち みんなこんなダレダレポーズでした(笑)

こちら『オオカミ』

Img_6351

ほらね・・・(笑)

『シロフクロウ』

Img_6350

カメラ目線も向けてくれずつれないわ~

『レッサーパンダ』

こちらは元気につり橋を渡り

Img_6349

渡りきった木の所でのんびりと・・・

Img_6331

『しろくま』

Img_6348

例のポーズですよ(笑)

なんだかんだで、今日もカバとキリンまで

紹介できませんでしたね

ということで 後編②につづく・・・


久しぶりの旭山動物園前編

2013-12-10 15:45:22 | 旭川市(遊び)

11月21日に旭山動物園に『きりん舎・かば館』がオ-プンしまして

Img_6356

そりゃ~地元に住んでいる者としては観に行かねば!!と思いましてね

以前のように混雑もしていないだろうとオープン日のすぐの日曜日に行ってみたら・・・

まあ 混雑していること

この日、夕方から仕事が入っていてゆっくりとしていられなかったのが残念でしたが

内装屋とうちゃん&娘ちゃんと3人で楽しんで参りました

いつもの東門から入館したんですけど

入館してすぐ観光客目当てに写真撮影

そりゃ~観光客気分で しっかりと動物のかぶりものかぶってハイポーズ

Dsc_0386

娘ちゃんより率先してとうちゃん&かあちゃんでポーズを決めていたら

スタッフの人に「何処からいらしたんですか?」と聞かれ

「旭川市内です・・・」と答えたのがやけに恥ずかしかったわ

ではでは、動物園の様子は後日と言う事で

Img_6355