本日の旭川・・・
今現在、雪がちらついとります\(◎o◎)/!
こんな悪天気の中、今日は、インフルエンザの予防接種に子供達を連れて
かかりつけの小児科に行って来る予定(*^_^*)
予防接種は、お金もかかるし 子供は2回打たなきゃいけないしで
面倒ですが、私の知り合いの子でインフルエンザ脳症にかかってしまい
会話が少し不自由になってしまったのを実際に知っているだけに
これだけは、毎年の行事!! ついでに かあちゃんも一緒に小児科で
打ってきてます(^◇^)
インフルエンザの予防接種も 昔は学校で集団接種だったという話を
千葉県出身の内装屋とうちゃんと話していた時に
かあちゃん「それもピストルみたいなので打たれたよね」
とうちゃん「えっ?注射器でしょう?」
かあちゃんの住む旭川では、インフルエンザの予防接種は注射器ではなかった!!
そう!!うちの会社で施工している光触媒の吹き付け道具に似ているのよ。
この吹き付け道具に似た、ピストルのような注射器を
一列に並んだ子供達の腕に次々と「プシュ」って音と共に接種!!
とうちゃんには、それは北海道だけの話だと言われた…。
職人さんが、光触媒施工をする度に どうも私は腕が痛いような気になるのです(●^o^●)
あっ!でも光触媒施工をした部屋にいても腕は痛くなりませんのであしからずm(__)m