へなちょこおやじの自給自足入門

自給自足を目指しておそるおそる農業研修の門を叩いた俺。この先どうなることやら。ちょっと不安。

ぼかし作り

2017年04月08日 | 日記
年のせいか
朝5時には目覚めてしまう
へなちょこおやじです(T_T)



昨日は、T先生とO先生に教わりながら、研修生みんなでぼかしを作りました。


ぼかしとは何ぞや?


と、その前に、肥料と堆肥の違いってわかります?

なんか肥料って植物に直接効きそう。
で、堆肥って土を作る時に使いそう。
おおむねこんなイメージでいいかと思います。

具体的には、N(窒素)がどれくらい含まれているか。

厳密な境界ってあいまいな気がしますが、
だいたい窒素含有量が、3~4%が境界線になり、
それより上が肥料、それより下が堆肥。
栄養がすんごくあるか、あまりないかみたいな。

そんな感じみたいです。


で、それを踏まえて、再びぼかしとは?


今回作るぼかしは、自農セ内だけの言葉ですが、
「Ⅱ型ぼかし」なので肥料になります。
栄養たっぷり、色々入ってます。

「Ⅰ型ぼかし」というのもあるんですが、
これは、米ぬかと籾殻だけで作ります。栄養価はそれほど高くないので堆肥になります。
土壌改良なんかに使われるそうです。

でも、ぼかしっていう名前も面白いですよね。
なんでそんな名前なんですか?って聞いたら、
T先生曰く「昔の人は、あるもんで作ってたんよ。色んなもんを混ぜてぼかしながら作ったんでぼかしって言うんよ」

うん?ぼかしながら作る?
よくわかんないですが…まぁ、突っ込むのはやめときましょう。

まぁ、とにかく微生物を利用し発酵させたもので、
畑や田んぼに入れるものは全てぼかしだと。
そのぼかしの中で、栄養価の高いものが肥料と呼ばれ
低いものは堆肥と呼ばれるということですな。

肥料の中にぼかしがあるんでなくて、
ぼかしの中に、肥料と堆肥があると。

しつこいですね。失礼しました。

ということで、ぼかし作りにはいっていきますが、それは次回ということで。



つづく




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (房総半島の黒豹)
2017-04-10 19:28:46
土と混ぜてぼかすから「ぼかし」だと聞いたことがあります。
返信する

コメントを投稿