へなちょこおやじの自給自足入門

自給自足を目指しておそるおそる農業研修の門を叩いた俺。この先どうなることやら。ちょっと不安。

培土つくり

2017年04月12日 | 日記
こんばんは。

へなちょこおやじです。

今日も寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


本日、午前中は、育苗用の培土つくりと、
鉢上げ用の培土に水を入れて湿らせたり。
その後堆肥を作りました。



育苗用の培土は、市販の有機培土と赤玉土を混ぜて作ります。
種を植えて発芽するまではデリケートなので
雑菌などが入っていない市販の土を使うわけです。

混ぜる割合は、レタスの時と同じで、有機培土:赤玉土=6:4です。
で、今回は、ナスとピーマンで結構な種類と数を作るので、
多めに54L:36Lとなります。
最初土だけで混ぜて、ある程度混ざったら水を加えて混ぜます。

量が多いので混ぜるのも大変。


鉢上げ用の培土は自家製です。
10種類ほどの材料が混ざっています。
乾燥してくるのでたまに水をやって湿らせます。
湿らせたら均等になるように混ぜます。

混ぜる際は、隣に山を移す感じで混ぜる。そしてまた元の位置に戻す。

鉢上げ用の培土は毎年1000Lほど作っており、
夏に作って10日ほどハウスに置き熱処理?をする。
積算500℃くらい置いておく。
目的は雑草の種や悪い菌を死滅させるためだそうです。

時間がないので堆肥作りは次回に。


つづく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿