高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

やはり昨年の宅建業法の問題は内容が濃いです・・。

2013-10-12 00:01:37 | ひとりごと・・・宅建関係
今日、専門で、昨年の宅建業法のテストをしてみました。

もっとも、今年の本試験に近いものですからね。

これまでの過去問と違い、内容がやはり濃いです。

個数問題も多いので、相当集中してないと、ミスをします。

しかも、ちょっと考えていると、すぐ時間がなくなってきます。

基本がしっかりしていないと、このような問題には耐えられません。

これからでも、遅くありません。

解くときに、しっかりとした理由が出てくるように、各肢をチェックしておきましょう。

テキストに戻ってです。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ昨年の本試験を解いてみよう・・・。

2013-10-11 01:24:47 | ひとりごと・・・宅建関係
いろいろ、学習してきたのですから、そろそろ昨年の本試験を一度時間を計って解いてみよう。

なんていっても、一番今年の本試験のにおいのする問題だからだ。

昨年の本試験を解いて、いろいろおもうところが出てくるはず。

それが、今年の試験対策ともなります。

特に、宅建業法は、絶対に解いておこう。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら今年一番いい授業ができたかも・・。

2013-10-10 00:01:51 | ひとりごと・・・講義関連
今年も、あと数回で、宅建本試験を迎えます。

では、今年一番いい授業は。と質問されたら、実は、今日の授業かもしれません。

今日は、6時間の所、10時間と超ロングランでしたが、その時間すべて集中して講義ができました。

次から次に、もしかしたらここが出題されるのではないか、という講義が出来ました。

それというのも、生徒すべてが反応をしてくれたからです。

10時間もの間。

ぼーっとしている人はいません。

普通、20人近くもいれば、感度の悪い人もいます。

調子でないなあ、と思うときも多々あります。

しかし、今日はそんなことをおもうことは1秒もなく、10時間もの講義ができました。

最高だー、ご褒美にビールでも飲もうっと・・・(試験まで断酒してたんですがね)。

全員受かるかも・・・です。いや、受かってほしい。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“困ったときの先送り”というテクニック・・・。

2013-10-09 07:43:50 | ひとりごと・・・宅建関係
困ったときの先送りは、政治?ではよくある手法です。

政治では、これではこまります。

先延ばしをしても、何も解決しませんからね。

しかし、しかし、ですよ・・。

択一試験では、違います。

むしろ、これで時間をかけずに問題を解くことも出来ます。

ある肢をよんで、すぐに「正しい」か「誤り」をつけられないときには、もう一つの答えである、「三角マーク」をして、結論は先送りにします。

そして、最後まで読んで、正解を出せばいいからです。

それが三角マークの威力です。

それでも、誤りはどれで、三角マーク以外の他が全部「正しい」なら、それが答えになるからです。

ですから、その迷った肢には、あまり気にせず、結論を“先送り”にするテクニックを身につけて、本試験に望みましょう。

強力な武器です。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は今年最後の企業研修にいってきました・・。

2013-10-08 04:17:35 | ひとりごと・・・講義関連
今日は、某企業に研修に行ってきました。

その前に合宿しているのに、あまり進んでいません。

もうこの時期は、手段を選ばず、なりふり構わず、覚えないといけません。

もちろん、うまく覚えることは重要です。

今日も、少しは手助けをできたと思いますが、合格するには少し時間が足りません。

2時間でしたので、問23,24,25に絞って、講義しました。

固定資産税、特に2つの特例、その面積要件の特色です。

国税では、買い換え特例のみに絞って、本当は印紙税を講義したかったのですが、時間が足りず、第2順位を・・・。

あとは、地価公示です。効力、手続き、登場人物、これも印象づければ、一回聞くことことで、飛躍的に覚える気持ちがわいてくるはず。

それを言っていきました。

さて、それで感じてどれだけの人が、合格してくれるかです。

頑張れ。合格祈願。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする