4月ごろから学習を始めた人も、7月がくると、だんだん焦りが出てきます。
それは、あまりうまく進行できてないときです。
そのため、丁寧にできない状態になることもあります。
そこで、もう一度、どこを重点的にやらないといけないか、計画を立ててみましょう。
やはり、この時期、宅建業法でしょう。まずここを満点取りましょう。
狙って、満点がいける科目です。
それを早く終わって、直前の模試の中でも20問分の宅建業法の問題を解いてみましょう。
では、また。
※この時期まだまだ、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」(以下に)をよんでみてください。
特に法律学習初心者の方には参考になります。
※ トチカム
勉強の合間に・・・
最近の監修記事
アパート経営・マンション経営の”潜在的リスク”6つ
![]() | うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋克典 | |
住宅新報社 |




