高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

もう一度確認してほしいこと・・・。

2019-10-18 21:04:22 | H25~30 うかるぞ直前予想問題


まずは、問題文を正確に分析できているか。

今問題を解いてみてどうでしょうか。

付け間違えもダメですが、それ以前に問題文を丁寧に読めているか、気にしていますか。

本当の紛争事件なら、相手の化をがわかり、○○さんも××さんも、別人格ですから、それらの発言を取り違えることはありません。

しかし、試験の問題文では無味乾燥なAとかBでとわれますから、具体的な顔が思い浮かばず解いています。

あと、ないのか、あるのか、をうっかり読み飛ばしたり、文末を読み切れなかったり、せっかく知識があったのに、間違えてしまう、あのくやしさ。

主語をきちんと認定しなかったために、内容はあっていたが、その主体が違うので、まちがえることもあるでしょう。

このように、予想問を解くときにも、本番同様、丁寧に読み切ることを心掛けてください。

予想問をやる意味は、読み方の訓練にもなるということです。

ぜひ、もう一度読めているか、特にキーワードを、予想問でチェックしてみましょう。

出題者が気にしてほしい、重要なワードをチェックできていたか、まずは重要です。

では、また。 


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いやなところを最後に詰めて... | トップ | 最後に数字と統計のチェック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

H25~30 うかるぞ直前予想問題」カテゴリの最新記事