goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

この時期 模試を受験すると・・・

2011-08-23 00:08:52 | ひとりごと・・・宅建関係
夏の終わりに、模試を実施している予備校は多いと思います。

先日、某予備校でも模試をしてきました。

そのときの特徴は、宅建業法がなかなかとれない。本試験では満点を取らないといけないのにです。

その中でも35条とか37条は、惨敗でした。

しかし、それにめげず、これから努力した人が合格します。いきなりできる人はいませんからね。

そして、ここからが、覚える季節ですよ。頑張れ。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宅建 統計 土地の所有権移転... | トップ | 宅建 統計 不動産業の売上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・宅建関係」カテゴリの最新記事