goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

あわてずしかも時間内にしっかり読み切ろう・・・。

2018-10-21 10:19:23 | ひとりごと・・・宅建関係
いよいよ、受験生皆さんのこれまでの成果の発表の場です。

もう、これまでのことを信じてやるしかありません。

開始、それでも最後の1秒でも、やることがあればやって臨んでください。

しかし、一番大切に思ってもうらうのは、文章をしっかり読むんだ、という気持ちです。

問題文を読んでいるときに、必ず、主語はこれだ、文末はこうだ、と唱えながら読みましょう。

ヒントは、問題文しかないのです。

そこからかけ離れて、勝手に想像しないでください。

常に、文章から、拾って、判断してくださいね。

絶対に、合格を勝ち取ってきてください。

そして、最後の5分ぐらいで、簡単に答えを変えないでください。

それは、ほとんど×となります。そうならないように、時間配分も重要です。

全部出し切って、帰ってきてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の最後“統計”・・・。 | トップ | お疲れ様でした・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・宅建関係」カテゴリの最新記事