goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今日から夏期特講でした・・・。

2013-08-21 07:54:10 | ひとりごと・・・講義関連
専門学校では、今日からわたしの夏期特別講義がスタートしました。

半月ぶりの、顔合わせです。

ある程度知識の蓄積をしたと思いますが、模試の結果をみたら、なんと宅建業法が取れてません。

うー、ショック(じぇ、じぇ、じぇ、でしょうか)。

あの問題なら、20点中15点はほとんどの人はとれないと、あかんでしょ。

唯一、業法だけは、全範囲夏前に終わらせたのに・・・。

ちょっと、鬼になって、事に当たらないといけませんかね。

でも、真剣にやれば、すぐに伸びるはずです。例年そうですから。

これから、再度エンジンをかけましょう。

では、また。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)
高橋克典
週刊住宅新聞社


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする