おはようございます!
今日は、何の日??
- 籔入り
- 昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日。 この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていました。
- 盆送り火
- 盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚きます。また、祭壇に供えたものは精霊船に乗せて川や海に流します。
- 閻魔賽日,十王詣
- 正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。 十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指します。
- 外国人力士の日
- 1972(昭和47)年、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝しました。
- 駅弁記念日
- 1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、その旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭。
- 国土交通Day
- 2003年に「人々の生き生きとした暮らしとこれを支える・・中略・・ハード・ソフトの基盤形成推進」という抽象的なスローガンの元に国土交通省が制定。
- マージャンの日
- (毎月第3木曜)
さて、お休みの土曜日は出かけられなかったので、ネタきれ~~~
今日も、また例の・・・・ 【更新】「花」写真コンテスト
今日は、菖蒲でいくかな^^
花菖蒲!
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080716
今度の日月は、連休でけることとなりました
どこ行くかな・・・
おかんの病院と、墓参りもするかな~~
・・・山賊さん
おはよ^^
梅雨ですか?
夏ですか??
ほんと、レベルがあがって・・・
それと、地元の高校生ばっかしのチームが強いとうれしいよね。
この夏・・・代表はやっぱり、あの高校になりそう??
頑張ってね!
・・・S.Nさん
おはようございます!
暑い日々が続いてます。
最近、釣りなんぞは行ってはります??
海に、たまには行きたくなってきました^^
巨人、昨日は??
頑張ってください。
・・・あぷりちゃん
おはようございます!
がんばってますね^^
あと3日行けば・・・
今朝も良いお天気で、また暑く成りそうですね。
昨夜は風が有ったので案外涼しく感じましたよ。
釣りは全然ですよ、行く暇がないと云ったら嘘になりますが、余裕が有りませんよ。
のんびりと釣りなどしてみたいですね。
昨夜は投手陣の乱れでどうにも成らない試合に
成ってしまいましたよ。
悔しいですよ!!
木っぽくなってきました。
今日は、午前中、バッタバタでした!お客さんからの電話で
明日、新規のお店がオープンなんだけど、事務服を頼み忘れていた!と。
朝10時オープンだから、9時位までには欲しいと言われ
本当に困りました。
どうにか在庫があったので(メーカーに)トップ便という時間指定の
宅配便で送ってもらうことに・・・
でも、出荷場所は金沢なんですよ。無理かも・・・とは思いながらも
どうにか手配する事が出来ました。
何で そんな大事な事忘れちゃうかなぁ!!
とりあえず役に立てて、ホッとしました。
でも、実際届いたと聞くまでは不安です。
あぷり