おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 蟄虫戸を閉ざす
- 七十二候の一つ(47候)。
- プライバシーデー
- 1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判。
- パソコン記念日
- 1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
シルバーウイークも終わって、今週から、また普通に戻ります。
今週は、長いでっせ~~
さて、橘寺、続きでございます。
ゴ~~~ン・・・・
ここは、勝手に鳴らしてもいいらしく、子供さんたちが鳴らしまくってました^^
ちと、うるさいよ

本堂です。
「本堂(太子堂)」は東向きに建てられているが、普通、寺の本堂は南向きが多い。ここは南に仏頭山があるため見通しがよくないからという説があるらしいが定かではない。
現存の「本堂」は元治元年(1864年)に再建されたものといわれており、室町時代の作とされている「聖徳太子勝鬘経講讃像」が安置されている。「聖徳太子勝鬘経講讃像」は重要文化財に指定されている。
この寺には、珍しい石が・・・・
善と悪・・・・
善面
悪面・・・
わかりにくいね^^
あと、この寺は酔芙蓉がいっぱい
寺中あっちこっちに咲いてました~~
これは、終わってしぼんだやつですね。
鮮やか~~
いいですね・・・
終わったやつと、これからと。。。。
これは、完全に酔ってますね^^
この鮮やかな紫・・・・なんでっか??
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080928
最新の画像[もっと見る]
-
一日一句...3478 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3476 3年前
-
一日一句...3475 3年前
-
一日一句...3474 3年前
楽天のCS進出が、現実味を帯びてきました。
西武をなんとか蹴落しまして・・・
昨日なんか、涌井に勝ったんですもんね^^
これからも、目が離せません・・・
応援しまひょ^^
・・・あぷりちゃん
おはよ^^
夏でんな・・・
日差しがすごいわ
美味しい、新鮮なお魚を食べれるまで・・・・
あと・・・
頑張ってね!
・・・S.Nさん
おはようございます!
雨ですかね??
こっちは、曇りとなってますが、雨雲かかってます。
ミュージカルに行かれてたのですね。
去年も、コメントされてましたよね?
静岡まで行かれるのですか??
ところで、鳥取の・・・
三仏寺投入堂
行ったことあります?
行きたいですね^^
今週も、頑張ってください。
考えてみたら、7月の半ばから今まで週末はお客さんが途切れることなく続いていたので、感覚が少し変!
平日の休みと違って、回りにいる人達も休みの人が多いので、どこかのんびりした感じがしましたよ。
今朝も曇り空ですが、蒸暑いですよ。
三仏寺投入堂は行った事が無いんですよ。
かなり険しい道を登ると他の方がブログに載せて居られましたよ。
どのようにしてあのような所に作ったのか、感心しますよね。
花ですが、白の花はタマスダレ、ムラサキはコムラサキだと思いますよ。
スイフヨウが有ったのですね、不思議な花ですよね。
明日はお休みですが、午後から出勤します。
月末で、遠くの納品があるので、新しいスタッフ一人だと、まだ心配なんです。
やる事が、山のようにあるし、どうせなら出ちゃおうか・・・と言う事で。
午前中は、少しゆっくりして、お昼を早めに食べて出かけます。
あぷり