goo blog サービス終了のお知らせ 

たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

5月22日・・・08!

2008-05-22 04:49:25 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ガールスカウトの日
1947年(昭和22年)の今日、ガールスカウト運動の再興をめざして準備委員会が発足したのを記念して、ガールスカウト日本連盟が制定したもの。(ボーイスカウト創立記念日は1月24日)
国際生物多様性の日
1994(平成6)年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。当初は12月29日だったが2000(平成12)年から5月22日に変更された。(International Day for Biological Diversity)

 

 

 

さてさて、今日もバラチャンシリーズ!

 

 

 

 

こりゃええですね~~^^

目の保養できますね

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070522

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ^^ (たこちん!)
2008-05-22 05:03:57
いや~~、しかしなんですな・・・


きのう、入院された会社のかたの病院へ行ってきましたが、痛そうでした。

まだ折れたまま・・・・
手術は明日だそうです。

あんな救急なのに、手術すぐせ~~へんのは納得できんわ。

痛み止めの薬で・・・??


ゆっくり静養してくださいね




・・・山賊さん


おはよ^^


おっ、7月にいいお客さんが来てくれそうでんな


鹿島・・・決勝トーナメント進出しましたね。

レッズと決勝でお会いしまひょ^^




・・・S.Nさん


おはようございます!


今日も、爽やかな一日になりそうですね。

気持ちええですよね^^


おうちのバラ・・・真っ赤で綺麗ですね。

なかなか余裕がなくて、見るだけでコメントも残せませんが、


ほんと、バラは情熱的で・・・・
またどこか、バラ園にでも出かけますかね^^


巨人、昨日も激勝~~
借金もあと1.

ここから、いつも・・・・
今回は??


がんばってください!




・・・あぷりちゃん

おはよ^^


お疲れモードでんな


そら、目も疲れますね。


気をつけて、運転して帰ってきてよ



気合で乗り切りまひょ。


がんばって!


返信する
マリーアントワネット (山賊)
2008-05-22 06:37:43
 今、こっちでは田植えがピークを迎えています。
 田んぼに水が入るとそれ以外の所が島のようになり、まるで松島のような風景になったという記憶があったので、何年かぶりにその時に見た場所に行ってみた。
 そして、ガックリしてしまった。
 同じアングルで見ても、今は減反で水の入っていない田んぼのなんとも多いこと・・・。
 食料自給率がどうのこうのといってはいるが、これが今の日本の現実です。
 最近、バターが不足してあせって酪農家に増産を求めたというニュースを見て、少し前まで乳価が安くて搾った牛乳を泣く泣く捨てていた酪農家によくもそんなことがいえるものだと思ったが、世界的な穀物不足で値段が高騰している今でさえこの有様では、いずれこの国も未来は見えているような気がする。
 チョット前の飲み会の時に、近所のペンションの人が言っていた話しだけれど、お客さんが食料自給率の話しをしていたそうだ。
 自給率を上げなければ、この国に未来は無いとか、中国人がどうだこうだと言っていたそうだが、出された食事に対しては、「○○が食べられない。」「○○なら食べられる。」と実に好き嫌いが多かったそうだ。
 誤解を恐れずに言うと、最近の食品偽造の問題でも、根本には「もったいない。」という気持ちがあるのではないかと思う。
 当然だました方が悪いに決まっているが、だまされた方にも反省しなければならないところがあるように思う。
 「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃないの。」といったマリーアントワネットは結局ギロチンの露と消えたが、贅沢に慣れてしまった日本人の行く末と重ねてしまうのは俺だけかな?
 
 
返信する
ホンダカブ (山賊)
2008-05-22 06:54:32
 ホンダのカブが6000万台を突破したそうだ。
 生産されて50年、半世紀にわたって基本的な構造を変えずに今も世界中で作られ売れているという。
 カブといえば、若い時は、いつでもどこでも見られ、お爺ちゃんや郵便局の人が乗っているダサいバイクというイメージがあったが、その性能たるや物凄いものがあったんだね。
 そういえば、以前テレビでカブに乗ってどこまで給油せずに行けるかという番組で、ロシアまで行ってしまったような気がする(記憶が定かでないけれど)。
 そもそも、ホンダの創業者の本田宗一郎氏の「蕎麦屋の出前持ちが乗れるバイクを作れ。」という言葉から開発されたのだとか。
 本当の高度な技術は、こんな庶民の暮らしを考える所から生まれて来るのかもしれないね。
返信する
野球 (S.N)
2008-05-22 16:06:01
たこさん こんにちは
今日も良いお天気ですね、室温が24度迄上がっていますよ。

そうなんですよ、何時も交流戦で躓くんですよ。
巨人は新しい者には弱いですから・・・・・
昨日もラミレスで何とか勝った様ですが、今年は
打線の繋がりが悪いですよね。
それに先発が良く打たれますよ。
これでは低迷するのも無理ないですよね。
返信する
ただいま。 (あぷり)
2008-05-22 23:01:11
帰って来ました。

もう こんな時間なので寝なくちゃ!


今月の大口1件、ダメかと思ってたけど、そこの社長さんから今日電話があって

やっとGOが出ました!ネームも入れて、今月間に合うか・・・?



最近ね、こっちの田植えが遅いな~って思っていました。

まだ水を張った田んぼが少ないですよ。

いつもなら、ゴールデンウイークが終わった辺りから

始まるのに・・・

どうしちゃったのかな??

山賊さんのコメント見て思い出しました。




寝ます~~~




         あぷり
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。