おはようございます!
天気は・・・
今日も、またまたお出かけ日和ちゃん
さて、6月も3日目・・・・月が替わればつきも換わるといいましたが、5月の不調がうそのように、ここ2日間はやっと忙しさが戻ってきました。
ほんまに。5月の調子やったら、あのまま、店がつぶれるのかと思った
よかった・・・・
いや~~、しかし・・・見ました??
早慶戦
(6/2)早大、慶大に敗れる・斎藤は3日先発が有力に
早大のルーキー、斎藤佑樹投手の活躍で盛り上がる東京六大学野球春季リーグは2日、今季最多の3万4000人の観衆の中、神宮球場で最終週の早慶戦1回戦を行い、優勝まであと1勝に迫っている早大は3―7で慶大に敗れた。注目の斎藤投手は登板せず、3日の2回戦の先発が有力となった。
早大は2回戦に勝てば2季連続39度目の優勝が決まる。早大が敗れると、早慶両校と日程を終えている明大を含めた3校が勝ち点4の8勝2敗で並び、三つどもえの優勝決定戦が行われる。〔共同〕
残念ながら、早稲田は負けましたね。
今日は、まちがいなくハンカチ王子がでてきますよね。
大一番になればなるほど、実力を発揮する彼のこと、今日は最高のピッチングを見れますよ~~
楽しみ
しかし、負けたら、3校によるプレーオフ!
それも、おもしろいかも・・・・・
プロ野球のほうは・・・・
楽天が勝って、またまた5割!
今日こそ、貯金するぞ~~~
(6/2)楽天、再び勝率5割・広島は4連敗
楽天が勝率を5割に戻した。1―1の八回一死2、3塁で、代打憲史の遊ゴロを梵がエラーし、2点を勝ち越した。有銘は粘り強く低めに集め、7回1失点。九回を締めた福盛が13セーブ目を挙げた。広島は打線が低調で4連敗。
◇フルスタ宮城(1)楽天1勝
広 島 000 001 000=1
楽 天 000 100 02X=3
〔勝〕小倉2勝
〔S〕福盛3勝13S
〔敗〕横山1勝2敗
〔共同〕
ほんまに、きのうも粘って粘って、最後に相手のミスに乗じての勝ち!
いままでは、ミスで負けてたのに・・・・
それだけ、本当に実力がついてきました。
今日も勝つ!!
さっ、今日もアジサイ^^
今日のは、いつものじゃなくて・・・・
これは、よく見かけますよね・・・
普通アジサイ??
では、これは?
何あじさい??
ちょっとちがうけど、これも一緒??
しゃ~~て、みなさんは本日お出かけですか??
気をつけて、お出かけくださいね
紫外線には要注意ですよ
お仕事のみなさ~~~ん・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20060603
ところで、神宮球場ってどこにあるの??
東京やんね??
神奈川??
千葉???
大阪じゃないと思うわ
・・・山賊さん
おはよ^^
もう福島に行ったんやね
トトで勝ったぶん、奥さんにいいものを食べさせてあげてよ
猪苗代湖には、そんなつらい出来事があったんですね。
パラグライダーは、怖い~~
きょうしょこうふしょうのわてには、無理ら~~
さっかーは・・・・
なるほど、小笠原がおらんと力が入りませんか。。
そのうち、帰ってきまっせ^^
気をつけてね~~
・・・あぷりちゃん
おはよ^^
今日は、仕事でっか・・・がんばれ!
ガソリン132円は安い!!
こっちは、136円が主流かな??
来年は箱根ですか^^
温泉も出て、そりゃ行かんと
買い物も済ませたし・・・
がんばってね!
・・・S.Nさん
おはようございます!
きのうも大勝~~
強いですね^^
しかし、ベイは・・・・
つい、こないだまで首位争いしてたのに、今はけつから追いかけられてる始末。
やばいです
きのうは、お孫さんとのひと時やったんですね。
可愛いんやろうな~~
早慶戦、見れなかったんですね。
でも、今日のほうが大一番になりましたから、今日は見逃したら、あきまへんで~~
がんばってください!
昨日は、試合が終わる前から今日の為の行列が出来ていたそうな・・・
祐ちゃん人気は凄いね~
それに比べて、ベイは何なの!!
今日もいいお天気ですね。でも今日までだとか。
そろそろ梅雨に突入かな。
あぷり
今日は朝から曇り空ですね。
野球戴きました。高橋が7勝目久しぶりです。
やはり 打線がカバーして行けば何とか
勝利の構図が作れますよね。
早稲田 負けてしまいましたよ。
でも今日は斉藤投手が投げていて、今の所
リードしています。
何とか優勝にもって行って欲しいですよ!!
アジサイ ガクアジサイって云うんですね。
さすが からんさんですね。
家族旅行というのは疲れるもんですね。
運転免許持っているのが4人もいるのに、娘と息子は、車の保険が効く年齢に達していないのでダメ、女房はというと、車が大きいからダメ。
結局、俺一人が全部運転する羽目になりました。
そのくせ、観光ガイドマップを片手に、あっちを見たい、こっちも見たいと次から次へと言い出すくせに、女どもは地図を見れず、息子のナビで何とか回りました。
まあ、こんなドタバタも家族旅行だから、楽しいんですけどね。
やれば面白いよ。伊豆でやっているというと、パラフィールドかな(検索してみれば出ると思う)?
道具をそろえたり、技術を学んだりするには確かにお金がかかるけど、人間が自由に空を飛ぶ手段の中では一番安いと思うよ。
飛んでいる時の感覚は、ブランコに乗ってそのまま大空に浮いている感じ。
基本的な操作は簡単、両手に持ったブレイクコードと言われるものを右に引けば右に、左に引けば左に曲がります。
ただ、風という自然が相手なので、その時々に変わる状況に対応しなければならず、安全に飛ぶためには技術と知識が必要となります。
そのために、スクールに入る必要があるんですよ。
技能証は、A級、B級、ノービスパイロット、パイロット(ここで一人前)、クロスカントリーパイロットの5段階に分かれています(俺のやっていた時代のものなので、少し変わっているかもしれません)。
とにかく自由に鳥のように空を飛べることができるので、面白いよ。
たぶん、飛んでしまえば高所恐怖症なんてあまり関係ないと思いますよ。
俺もそう思ってたけど、何でもなかったからから。
ちなみに、タンデムといって、二人乗りで、専門家が操作してくれるのもあるから、全くの素人でもパラグライダーで空を飛ぶことはできるよ。
泊まった所はいかがでしたか・・・?
疲れても、家族と一緒はいいでしょ?温泉にも入ってきたのかな?
そうそう、パラグライダーに興味あります!
その、タンデムっていうのがいいかな・・・
結局人任せ!私は高い所は全然平気です。何とかは高い所がスキッて言うからな~
前に江ノ島の展望台に行った時、彼の背中を押したら(もちろん軽く)マジ怒られた!
一緒に出かけても、高い橋とか絶対渡らないし。
手をつないで行ってみようよって誘っても、イヤだと言ってききません。
パラグライダーも、あんた一人でやってきなって言うだろな~
今日は、別寸のお客様の注文が入り、バタバタしました。
胸囲148cm・ウエスト140cmです。納期が一ヶ月半ほどかかるんですよ。
さぁ、本読もう~~
あぷり