おはようございます!
さて、昨日の続きです・・・
すすきのオンパレード^^
なんかね、夜にはライトアップ??
幻想的なんでしょうね。
あの頂上まで行ってみるかな
ちょっと、上がっただけでも絶景でんな^^
頂上からの絶景~~~~
あのはげてる?ところも、全部すすきなんですね。
山の上が雲ちゃんで・・・・
ほんまは・・・・
兜岳と鎧岳が見えるのに~~
すすき・・・最後にもう一枚!
昨日の、一番のショットですね^^
後ろの緑とのコントラストが・・・・・
山の途中に、ぽつんとありましたが・・・
木の実が綺麗~~
何の木でっしゃろね???
お亀池!
いろいろな草木があるみたいです。
今は、湿原ですね^^
伝説が・・・
昔、太郎路に住む若者が“お亀”と言うみずみずしい美人の嫁を
貰いましたが、産後、実家に帰ってしまいました。
子どもが夜泣きをするので、お亀に乳を貰いに出かけたところ、
“お亀池”までお亀が遣って来て、一度だけ乳を与えてくれました。
また夜泣きをするので、乳を貰いに行くと、怒ったお亀が大蛇となり、
この“お亀池”に現れたと言うそうです。
野鳥の鳴き声をききながら・・・のんびりできました^^
曽爾高原に別れをつげまして
帰りに、明日香村でも寄って帰ろうとしましたが・・・・
だいたい、あっちに向かっていけばいいかと走らせておりますと^^
こんなとこにあったのか・・・藤原宮跡
平城宮跡みたいに、だだっ広いところだった^^
コスモスがいっぱい~~~
でしたよ
ところで、この藤原はんは、山賊さんところの藤原はんと友達?
いや、親戚か何かでっか??
すんません、この辺の歴史・・・・あほでんねん。
わかりまへんねん
教えておくんなはれ・・・
近くには・・・・
この山?
丘くらいやけど
例の・・・・
春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香具山
持統天皇でしたっけ??
この句で有名な香具山~~~
初めて、実物みたけど・・・・
明日香は・・・
役場で観光案内をいただきまして^^
でも、駐車場もいっぱいで
さっさと帰ってきました~~~
さっ、週も半ばの水曜日!
天気は、イマイチですが・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20061031
偽装だらけ!
せっかく赤福が、ああなって・・・
御福餅の独壇場になったのに~
ドックフードまで。。。。
・・・S.Nさん
おはようございます!
なかなかいいとこでした^^
野鳥もね、いっぱいの種類を見ました。
望遠付きのいいカメラがほしくなりましたよ
近くまで寄ったら、すぐ飛んで行ってしまいますねん
がんばってください!
・・・あぷりちゃん
おはよ^^
ゆっくりできますたか?
仙石原、そうですね、あすこもこんな感じなんでしょうね。
ガソリン・・・泣きますね
150円超えそう~~
先週、入れたとき・・・136円!
富士市は、145円やった
昨日も、カードでセルフで入れたら136円
半分くらい減ったから、今日満タンにしておくかな^^
新しい車は、燃費もいいのかな??
がんばてね!
・・・山賊さん
おはよ^^
紅葉狩りしてまっか
今を満喫しないと、長い冬が来まっせ^^
がんばってね!
では
今日も秋晴れの気持ち良いお天気ですね。
曽爾高原のススキ 見事な眺めですね!!
見晴らし最高!!で 気分も爽快でしょうね!!
藤原宮に香具山など 色々と廻られたのですね。
自然を満喫されて、ストレスもどっかへ吹っ飛んだ
でしょうね!!
色々な風景を楽しませて戴きました。
有難う御座いました。
いろんな所にススキの名所があるんだね!
ガソリンね~!私も今日の帰りに入れてこようと思い、いつも寄るスタンドまで行ったら、
まるで暮れの洗車待ち状態
あれじゃあ、何時に入れ終わるか・・・?
まだ半分以上は入ってるから諦めた!
みんな考える事は同じだぁ~~~
そういえば、昨日買い物に行った時、ずっと気になってた手帳を買ってきました。
かれこれ10年以上も同じ手帳を使い続け、(表紙だけ変えてる)使い慣れているので
同じのでないとイヤなんですよ。いくつか貰ったりもするのだけど
結局使いにくくて人にあげちゃうんだよね。
たかだか千円位の物なんだけど、絶対なんだ~
今日、賞味期限の過ぎたお菓子を食べました。(納得済み)
こういうのは、自己責任だけど、最初っから偽装されてるのは許せない!
勝手かな??
あぷり
俺の車はディーゼル車なんだけど、昨日スタンドで入れたたら、1ℓの値段が122円!
ガソリンの価格化と思った。
こっちは、これからドンドン寒くなって、灯油をたくさん使うし、いっそのこと熊のように冬眠してしまおうかな?
ちなみに、最近天気予報では、気温がマイナスになるということもしばしばあります。
雪ももうすぐだなあ。
本当に頭が痛いですね。
多くの人が、連日のマスコミの報道によって、怒りを募らせていると思うけど、その正義の味方のような顔をしているマスコミ(主にテレビ局)自体が、捏造番組なんかを造っている。
そして、ばれてもちょこっと謝って終わり。
他の偽装事件を報道する時間と、自分達の問題を報道する時間の差がどれだけ違うか比べてみたいもんだ。
実は近所の人から聞いた話なんだけど、こっちで震度6の地震があった時に、マスコミ関係が殺到したそうなんだけど、その中の一人が、「アー腹減った。こんな田舎に来てテレビに映してやろうというのに飯も出ないのかよ。」といったそうです。
そして、言われた人の良いその人は、地震直後で自分の家の片付けもできないでいるのに、ご飯を炊いておにぎりをつくり、マスコミの人たちに出したそうです。
また、壊れた建物の内部を撮影しようと断りもなく土足で家の中に入ってきて撮影する奴もいたとか。
ただし、礼節をわきまえ、真剣に報道してくれる人もいたそうですので、結局はどんな職業でも最終的には、その人の性格しだいなんでしょうね。
先祖の古いふるいルーツのことかな?
もしそうだとしたら、分かっている先祖の時代が、戦国期から江戸期なので、当てになりませんよ。
その頃は、自分を良く見せようとして、源氏、平氏、藤原氏などを使って適当に系図を作ったそうですからね。
それ以外に藤原というと何かな?
ファンヒ-タ-にたくさん使うからね
藤原って岩手、平泉の藤原はんでないかなあ
たこさんどう?
灯油も値上がり、やっぱり150円を超す値段を付けると言っていたよ
ガソリン入れた方がいいってさ
スタンドの兄ちゃんが言ってましたよ
やっぱりね・・・