おはようございます!
今日は、何の日??
- 老人の日
- 1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となった)。
- スカウトの日
- 1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。ボーイスカウトではこの日から新しい年度。
- シャウプ勧告の日
- 1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表された。この勧告が戦後の税制の基礎となった。
- ヒジキの日
- 栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県ヒジキ協同組合が制定した日。
敬老の日が・・・老人の日として残ってるんですね。
知らなかった
さっ、大原の里を散策・・・・
続きでございます。
ろれつが回らないは、ここから・・・
勉強になりました
美味しいですよ~~。
紫蘇のお茶^^
三千院でいただいて、美味しくて買ってしまいました。
紫蘇畑、綺麗んですけどね。
でも・・・・・
夏に刈り取りも終わってました
夏の景色は??
こんなんが、見たかったのですが・・・・
前日の雨で、空気も綺麗で・・・・
景色も最高~~
秋の花ちゃんたちも、元気でした~~
こんな花がたくさん咲いてました。
綺麗ですね・・・・
秋海堂らしいですわ^^
もうすぐ、三千院です・・・・
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080915
最新の画像[もっと見る]
-
一日一句...3478 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3476 3年前
-
一日一句...3475 3年前
-
一日一句...3474 3年前
大相撲もはじまりまして^^
白鵬強すぎでんな・・・・
起きる時間にちょうど、大相撲ダイジェストやってるさかいに、全取り組みが見れて最高ですわ。
・・・S.Nさん
おはようございます!
雨ですね・・・
一日降り続くようです。
大原女・・いかがですか、一度あの衣装着てみられては??
今日から9連戦・・・
5勝4敗で、ほぼ優勝へ決まりますね。
もう、決まってるんですけど、ダメ押しで^^
凡人には、滝の音・・・普通に聞こえますわ^^
頑張ってください。
・・・あぷりちゃん
おはようございます!
雨は、どない??
読書には、ちょうどいい雨でんな^^
ゆっくり、お休みあそばせ・・・
最近は、その準備で忙しく動き回っています。
やることがありすぎて、忘れてしまっていることが多々あり、その都度思い出しては焦っています。
今日も朝の5時から働き出して、仕事の最中に別のことを思い出してはその仕事を中途半端にしてしまい、仕事が遅れがちになってしまうので、今は落ち着くために一休みしているところです。
連休が明けるまでは、しばらく書き込みできないと思うけれど、よろしくね。
今朝は小雨が降って居ますよ、それでも虫たちが我が世の春ではなくて秋とばかりに鳴いています。
大原の田舎風の風景何か落ち着きが有って良いですね!!
藁葺の屋根は珍しく成って来ましたね。
彼岸花が綺麗ですね、やっとこちらでもちらほらと見るように成りましたよ。
シュウカイドウの淡い色が綺麗ですね!!
今日から取り敢えず勝ち越したいですね。
中日さんも連勝している様ですし、何とかこの阪神戦を勝ち越したいですよ。
眺めているだけのつもりが、やっぱりバッグを頼んじゃいました!
朝から雨が降ったり、止んだり・・・
ハッキリしないお天気でしたが、いつもの様にスーパーで買出しをしましたが、
本を持って行って、カフェでのんびり読書してきましたよ~
来週は、連休の最終日まで休みが無いので、
いつもより一日長い勤務です。
あぷり