例年、この時期に訪れるなぎさ公園。
菜の花の黄色と対岸の比良山の雪の白とのコントラストが鮮やかなんです。
いつもは一月末から咲き出すのに今年はもう満開との情報を得て、早速行きました。

しかし、暖冬で琵琶湖の向こうの比良山に雪がない




でも、いい時期に行きました。
菜の花は超満開!

素晴らしいですよ~
皆様も是非お早めに!
なぎさ公園・・・http://www.moriyamayamamori.jp/spot/329
その後は、彦根城に行ってホテルへ!

後は風呂に浸かってビールだ~







また明日~

ただいま、帰ってまいりました。
お墓の帰りに平等院へ!
大修理が終わってから初めての鳳凰堂。
いいですね~~
この池に映るお姿が・・・・
美しい~~~^^
鳳凰さまも・・・
母親も元気でございました^^
御朱印も三種類・・・
ありがとうございました!
平等院HP・・・・http://www.byodoin.or.jp/ja/index.html
では、また明日~~
毎年のように、ここだけは行くんですが・・・
北千里にある三色彩道!
例年、素晴らしい色にこうようするんですが、今年はあきまへん。。。
ほんまにあきまへん・・・
画像検索しましたが、やっぱりいつもはきれいね~~
では、また明日~~
いやいやしかし・・・
葛城のほうへ行きましたが、カメラを待っていくのを忘れて、一気にやる気なし^^
それでも、ゆっくりと一言主神社~九品寺~当麻寺と行ってきました。
携帯でちょこっと撮ったやつを・・・・
一言主神社の大イチョウ、色がイマイチ・・・
九品寺はまずまず・・・
でも、まだまだ緑のやつが多くて、来週が見ごろか??
このまま散ってしまうのか??
当麻寺では、携帯の電池もなくなり撮れず…(ノ_・。)泣く
また来週ですね^^
かえってきました~~
カメラのバッテリーを充電するのん忘れてて、ちょっとしか撮れなかった・・・(ノ_・。)泣く
まずは浮見堂へ!
定番スポットより!
イマイチ・・・
次は、円成寺へ!
ここもイマイチ・・・
何年か前に行った時の様子をみてくだされ^^
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/e/8da641487f59d0d6a8cc79625048d5dd
次に当尾の里へ!
まずは、岩船寺。
ばってりーが限界^^
入口のみ撮影~~
あじさいで有名なお寺さん、ここもぜんかいのやつを見てくだされ~
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/s/%B4%E4%C1%A5%BB%FB
そこから石仏の道をゆっくり散策して浄瑠璃寺へ!
今年は、天候不順もあってどこも紅葉がイマイチですわ~~
また明日
お疲れ様です。
日曜日、最後に行った法起寺・・・http://www.horyuji.or.jp/hokiji.htm
コスモスも満開でよかったですよ~~
でも、寒くてさっさと撮影して帰りました^^
では、また明日~~~
お疲れ様です!
日曜日、唐古遺跡のあと、橿原神宮へ・・・・
ほんとにでかい!
ようこそ、日本のはじまり。。。
ですからね^^
http://www.kashiharajingu.or.jp/
相変わらずのでっかい絵馬!
是非、お越しやす