京都の桜を堪能してきました・・・
先週行く予定が今日になりましたが、今日が最高の見ごろでした。
良かった~~
どこの桜も満開また満開^^
9時過ぎると、街中はバスだらけになってしまうので
渋滞せぬうちに・・・・・ダッシュで駆け回りました。
回ったところをダイジェスト版にて
まずは、京都御苑へ

京都御苑
http://www.kyotogyoen.go.jp/
御所のあるところですね^^
もうじき春の一般公開です
この中に有名なシダレザクラちゃんがいてはります。
近衛邸跡にある・・・・

こいつ^^
素晴らしいでんな~~~
超満開


桃ちゃん??
こいつも最高~~

シダレザクラ・・・最高です^^
京都御苑を出まして・・・
東のほうへ
途中の加茂川の河川敷・・・

ここも満開!
次は・・・・
哲学の道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%81%93



ここも、もちろん満開

これなら・・・・哲学れる??
さあ混む前に急いで・急いで
次は・・・・円山公園のシダレザクラ

僕の中では、京都で一番有名な桜ちゃんやと思ってるのですが??
しかし・・・
去年あたりに剪定されたらしくて、あかんですわ^^
2~3年後には、また復活するみたいですが
こんな感じでした。

でも立派!
舞妓はんも・・・

しかし、ここはあまりに有名になりすぎて・・・
あっちこっちにブルーシート。
おまけにゴミだらけやし・・・・

天を仰げば、カラスだらけ。。。
あんだけゴミや残飯をほったらかして帰ったら、カラスも来るわ
雰囲気だいなしです。
ちと・・・がつかり
さあ~次・次
醍醐寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%8D%E9%86%90%E5%AF%BA
ここは、太閤はんが醍醐の花見をしたことで有名なお寺さん。
そりゃ素晴らしいわ^^

広いけど、行ったのは・・・
三宝院と霊宝館!
しかし、びっくりしまっせ・・・・
人の多さには^^
神社仏閣は、9時からしか開けてくれないので・・・

8時半には、この状態。
拝観券売り場の前には、ざっと・・・・200人??
もちろん、大駐車場も満車
9時まで長いな~~~
さて、まずは三宝院から・・・


満開すぎる
しかし、最高でんな・・・

太閤はんが好きなんもわかりますわ^^
待つ甲斐ありでんな
さて次は、霊宝館の桜ちゃんも^^


そりゃ、あんだけ並ぶわ・・・
素晴らしすぎるわ


ソメイヨシノはんもいてはりまっせ^^

ほんと、超のつく満開でっしゃろ^^
堪能しましたわ

ここ・醍醐寺の桜が今まで見た中では、最高の桜でした。
一度ぜひ
では、また明日~~~
