RC JAPAN GROUP 河童ぼん音楽スタジオ

2004年にフィリピンで再婚
その後日本に帰って子育に翻弄する
男としての最後の生きざまを綴る。

今日はフィリピンの食材を買いに!

2016-01-17 18:08:10 | 日記

今日は 久しぶりに フィリピンの食材を買いに 伊賀上野まで 家族でドライブです

おにぎりを作り 水筒にお茶を詰めて さあ~出発”

伊賀上野から亀山、四日市にかけては 外国人労働者が 多く住んでいます

その為か 多国籍の食材センターが 何件か有るのですが 中でも 大阪に比較的に近い

伊賀上野に有る ショップに行きました 

距離的には 70km位かな? 国道163号線を 三重方面に向けて 一本道です

でも 今日は 車を変えて 愛ちゃん、ママちゃん先生が好きな パジェロ君で

これは 座る位置が高くて 景色が よく見えるそうです クラウンなら 丁度目線に

ガードレールが あるようで 面白くないと言います 贅沢な奴らです。。

私は ほぼ前しか見えませんし 5MTですから 左足と左手が 忙しく 

3倍も疲れるのですが”””” 知った事では有りませんわ。。。

そして 今日は 特別に 帰りに 少し寄り道でした 高山ダムが 帰り道から 少し

入った所に 有って 景色がよく 自然が一杯だそうですから 写真を撮りに”

高山ダムが 見えています

 

帰り道にある お餅屋  ママちゃん先生 またも 食べたと 我が侭放題です

1つ 200円 大福餅を 食べなくても死なないのですが”””

それで 買わなければ 何ヶ月も 根に持つタイプですから 困り者ですわ

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MT. (kiyo)
2016-01-17 21:20:50
タコぼんさん、皆さん、今晩は!
昨日は仕事して今日は久し振りに昼前まて寝てしまいましたわ。
アレルギー性鼻炎が悪してきて目の奥から頭まで痛くて辛いですわ。

フィリピン食材の買い物と聞けば懐かしです。
小牧に住んで頃は隣街に大型店が有って行ってました。この店ては何から何までフィリピンの物が揃ってて県外からも多くのフィリピン人が来てました。P パブが絶頂期は凄かったんでしょうね。

MTは良いでしょう!
渋滞、峠道、何のその楽しいじゃないですか。
クラッチとミッションが無かったら乗ってても楽しくないですわ。(笑)

今日は来週末にスキーの誘いが有りスタッドレスやらスキーキャリアと急ぎ取り付けました。
スタッドレスは風邪気味で格好だけですわ。
ほんま休日くらいは休ましてほしいですわ!
返信する
羨ましい (Malilipot)
2016-01-18 05:46:00
タコぼんさん、kiyoさん、皆さんお早うございます。
日本はフィリピンの食材が揃う・・・・矢張り先進国なんですね。
我が住いの地は日本の物は殆ど手に入りません。
勿論、日本人が余り居ませんから仕方が無いですね。

パジェロ・イオは1800ccのエンジンでしたけ・・・EGIですよね。
勿論、4WDですよね。
出掛ける用途に併せて車を乗れる・・・・羨ましいですよ。
kiyoさん、・・・・・スキー遣られるのですか!!
奥様、寒さや雪は問題無いのですか!!

Pナーでゲレンデがんがんなんて滑ったらフィリピンTVで取材に来るのでは!!(笑)
何方のスキー場に行かれるのですか?
返信する
MT. (kiyo) (タコぼん)
2016-01-18 17:34:08
寝るのは一番の健康法でしょうか”
私は寝過ぎですが 今日もAM11:00まで 寝ていました
8時には一回起きたのですが 雨降りはどうも調子が悪くていきません 血圧が低くなるからかも?
でも 11時からはしっかり 仕事に出ました それに昼からは電車で引き取り 千林まで 頑張りましたで”

世界の食材センターは多いのですが フィリピン、ブラジル、ベトナムなどの専門は今は なかなか 無いようですね”
行って解ったのですが ベトナム人が増えたようです
ビザの関係でしょうか?
返信する
羨ましい (Malilipot) (タコぼん)
2016-01-18 17:41:20
ハイ! 1800ccで4WD ボデーはショートタイプですね
走るのは面白いですが 日頃使わない左足、左手は疲れますよ。。

山道にはショートがベストです 道が狭くて 通れない場合はバックやUターンしますので 小柄でパワーが有るのが良いですね”

キヨさん所は  寒さに強いですね!
我が家は猫族” でも私も 愛ちゃんも戌年ですが 笑” コタツで丸くなっていますよ。。
返信する
はじめまして (まる)
2019-01-13 15:51:27
はじめまして、ブログ拝見させていただきました。
突然質問で申し訳ありませんが、何度か記事にされている伊賀上野のフィリピン食材店の詳しい住所や営業時間など、教えていただけませんでしょうか?
また、ほかにも関西圏(京都から日帰り)などでおすすめのフィリピン食材や輸入食材店がありましたら教えていただけたら嬉しいです。
また、記事の更新を楽しみにしております。
突然すみませんでした、ありがとうございます。
返信する
はじめまして (まる) (河童ぼん)
2019-01-13 21:53:44
こちらこそ初めまして!
フィリピンの食材は なかなか売っている所はありませんね 私が行くところは 国道163号を京都木津から伊賀上野に向いて走り 三重県に入る木津川を渡ってすぐに進行方向から見て右側に有ります
看板は昨年暮れから少し変わっていますが ブラジルやメキシコ、フィリピンの商品を売っています 後は大阪でしたら十三に有るように聞いていますが行った事は有りません
また 友人に聞いておきますね。。。
これからも宜しくお願いします。。
返信する
ありがとうございます! (まる)
2019-01-20 21:14:56
河童ぼん様、ご回答いただきありがとうございます!
近いうちに行ってみます。
私は以前の職場でフィリピンの方々に良くしていただき、その時に美味しいフィリピンの味をたくさん経験しました。
これを言うとびっくりされることが多いのですが私は特にバロットが大好きなんです。
昔は京都でちょっとお高いけどなんとか手に入ったのですが今はもう入手が難しくなってしまいました。
どこかでまた食べれたらなぁ~なんて思ってます。
ネットでは売っているのを見かけますが素人なのでなかなか手が出せません(笑)
長くなってしまいました、すみません。
これからもブログを楽しみにのぞかせていただきます。
ありがとうございました。
返信する
ありがとうございます! (まる) (河童ぼん)
2019-01-21 09:15:12
最近は 何だか輸送費も高騰して 食材も信じられないくらい高騰しています!
サンミゲルビールなどはハイネケンやバドなどよりも
はるかに高くとても買えません。。
 そうそう お店の看板は今は少し変わっていますのでお気をつけて。。
返信する

コメントを投稿