goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

横浜スイーツ アン・プチ・パケ

2019-12-01 17:09:01 | グルメ

この週末は自転車に乗らずに文筆業をしていました。なろう系の小説家を目指しています(草)。

というわけで本日は比較的近くにある「アン・プチ・パケ」のケーキをいただきました。

評判の良いケーキ屋さんが近隣にたくさんあるので、楽しみがいっぱいですね。

 

で、今日食べたケーキはまず定番のモンブランです。

自分好みの、しっかり甘くてお酒がきいたモンブランです。

上には和栗のグラッセが乗っていますが、これが抜群に美味しかったです。

また、下の2種類のマロンクリームもすごく美味しいです。

メレンゲの触感も良いアクセントになっています。

これまで食べたモンブランの中でもトップクラスの美味しさでした。

 

妻はタルト・シトロンです。とても奇麗ですね。

妻的にはピュイサンスのタルト・オ・シトロンの方が酸味が強くて好みだそうです。

 

自分の2つ目のケーキはディアボロです。

下にマロンの層があって、その上にカシスとラズベリーの層が重なっています。一番上はホワイトチョコレートです。マロンはしっかり甘くてお酒がきいています。

口に入れると、酸味が広がったあとにじわじわとマロンの甘さと風味が広がります。

とても素晴らしい味でした。

 

ここも大当たりでしたね。大満足でした。

また食べつくさないといけない店が増えてしまいました。


横浜スイーツ ノイン・シュプラーデン

2019-11-24 19:07:09 | グルメ

週末は雨でしたね。

自転車に乗れないのでケーキを食べました。

今日のケーキはノイン・シュプラーデンという店のケーキです。

藤が丘駅の北にあるウィーン菓子のお店です。比較的昔からあるお店のようです。

 

ウィーン菓子と言えばザッハトルテなどチョコレートケーキが有名です。

そこで、自分は「超絶ショコラ」というケーキにしました。

厚いガナッシュクリームの上にチョコレートクリームが乗っています。下はチョコレートスポンジです。

まあまあ美味しかったです。下のスポンジが柔らかかったので、少し食べにくかったのと、全体のバランスも少し悪いような。自分的にはお酒が入っているほうが良かったかな。

 

妻はザッハトルテにしました。生クリーム付きです。

少しもらいましたが、そこそこ美味しかったです。

ただ、自分としては頭がキーンとなるホテルザッハのザッハトルテが好みです。

しかし、日本人的にはうけないと思うので仕方ないですね。

 

近くにはまだまだたくさんのケーキ屋さんがあるので、開拓していこう。


横浜スイーツ ピュイサンス(2)

2019-11-16 19:56:01 | グルメ

今日は青葉区の「ピュイサンス」のケーキをいただきました。

今回は前回とは違うケーキに挑戦です。

まず1つ目「タルトオシトロン」

レモンクリームのタルトの上に焼きメレンゲが乗せられたケーキです。

レモンクリームがとても美味しい。しっかりとした後味も素晴らしいです。

 

2つ目は「サッカマンオマロン」

モンブランのようなケーキです。底にはメレンゲが入っています。

これもとても美味しかったです。外のクリームがとても濃厚で素晴らしい味です。

あっさりしている中のクリームと良いバランスです。

自分的にはモンブランより好きかな。

 

3つ目は「ムッシュ トヨダ」、妻が食べました。

ピスタチオ、サワーチェリー、ヘーゼルナッツ、キャラメルからできている。ヘーゼルナッツの後味が良い。

 

4つ目は店名と同じ「ピュイサンス」

アーモンドの風味いっぱいのとても甘いケーキです。中にヘーゼルナッツクリーム、中心にはキャラメル?

上にはドライストロベリーが乗っています。

この甘さは紅茶では負けてしまいそう。濃いコーヒーが合いそうです。

とても良い味ですが日本人的には甘すぎる感もあります。だからピュイサンス?

 

というわけで、今回もとても満足しました。次回も期待しよう。


横浜スイーツ ピュイサンス

2019-10-20 22:16:07 | グルメ

今日は田園都市線の藤が丘駅から北に1キロほど行ったところにある「ピュイサンス」のケーキをいただきました。

実は横浜に移ってきたときに、妻がピュイサンスのシュークリームを買って来てくれました。

それがとても美味しかったのと自分たちの好みに合ったので、今日再び買ってきました。

ちなみに、シュークリームですが、美味しさの時間差攻撃にまいりました。

口に含んだ時の美味しさからモグモグした後の美味しさ、そして口の中に残った美味しさという風に時間差の変化が楽しめます。絶品の一つだと思います。

 

さて、本日は3つのケーキを買ってきました。

まずは定番のモンブラン。

まず、ベースのタルトがすごく美味しいです。

ペーストもクリームもしっかり甘くてお酒がきいていて、好み通りで、とても美味しかったです。

 

次は妻が食べたピエモンテというケーキです。

芸術的な外観ですが、ヘーゼルナッツ風味のソースが入ったチョコレートケーキです。

少し分けてもらいましたが、これは絶品でした!

口に含むと身震いする美味しさです。

 

最後はドートンヌというケーキです。

ミルクチョコレートの入ったケーキです。

上にマロングラッセが乗っています。

これもしっかり甘くて美味しかったです。

 

いや~、この店はやはり当たりでした。

まだまだたくさんのケーキが売っていたので、順番に食べてみたいです。

 

 


横浜スイーツ アトリエうかい

2019-10-20 20:20:07 | グルメ

横浜に移って来て、楽しみと言えばグルメです。

特に近くにケーキ屋さんがたくさんあります。

と言うことで、これからいろいろ楽しんで行こうと思います。

 

まずは、たまプラーザにある「アトリエうかい」です。

モンブラン好きの私は迷わずモンブランです。

少し前になりますが、14日に妻が買ってきてくれていただきました。

さすが、評判の良い有名店だけあって、美味しいですね。

外のマロンペーストも中のクリームも完成度が高いです。

中に入っているメレンゲが良いアクセントになっています。

ただ、自分の好みから言うと、もう少しお酒がきいている方が良いかなと思いました。

でも、総合的にはとても良かったです。

ごちそうさまでした。


岡崎グルメ ビストロ ポーレット

2014-07-06 22:26:35 | グルメ

昨夜は家族で外食。
岡崎の上地にあるビストロ ポーレットへ。

5000円のおまかせコース。
まずは先付。ガーリックがきいていて食欲をそそる。写真が鮮明でなくて申し訳ない。


次はトウモロコシのスープ。トウモロコシの甘さが美味しい。


ももとホタテのあえ物。桃の甘さとほたての塩味がマッチしていて美味しい。


クロダイのきゅうりのソースあえ。
きゅうり、しそ、ししとう、いんげん、青いもの。
野菜が美味しい。しそにしっかり塩味が付いているのが良い。


カモ肉の下にマッシュポテト。ごぼうのソース。
焼き玉ねぎの上にフォアグラと何かのパテ。
なるほど、ここは野菜が主役で他はわき役。
野菜に対する愛情を深く感じる料理だ。


最後のデザート、バナナのチップが美味しい。


総じて、とても美味しかった。
帰る時にオーナーシェフに美味しかったと言ったら、家族がびっくりしてた。
どうも、自分はあまりほめる言葉を言わないらしい。


松本グルメねた:石垣サブレ

2014-06-29 23:46:17 | グルメ

このブログでかなり人気なのが、この記事

一週間のうち、多くの日でよく読まれた記事の上位に入る。
なぜなら、石垣サブレでググると上位に入ってくるのであった。

で、松本に行ったついでに妻の指令により本店で購入。


店員が丁寧になってた。
きっと、僕のブログのおかげで売り上げが激増しているのだろう(宣伝費が欲しいくらいだな)。

ちなみに、ポニョ監督もすごくお気に入りのよう。
昨日は写真付きのメールがやって来たぐらい。
通販可能なので皆様もどうぞ。