goo blog サービス終了のお知らせ 

(一社)千葉県宅地建物取引業協会 千葉支部

(一社)宅建協会千葉支部の事業及び事務連絡を発信します。コメント等書き込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

第52回千葉市関係各課との研究会報告

2018年11月12日 | 総務委員会

11月12日(月)オークラ千葉ホテルにおいて「第52回千葉市関係各課との研究会」が開催されました。

千葉市役所より7名に、宅建協会より役員35名が参加致しました。

開会の辞   副支部長  古市 博文 


あいさつ   支部長  石川 公之


ごあいさつ  千葉市都市局次長 峯村 政道 様

 


出席者紹介  司会 総務委員長 久保 明洋


                      

(1)千葉市立地適正化計画について
担当部局 都市局都市総務課 様       

 

(2)生産緑地と田園住居地域について
担当部局 都市局都市計画課 様

閉会の辞  副支部長 小野寺 匡

 

宅建協会千葉支部では、千葉市の魅力ある街づくりのために積極的に千葉市と意見交換や研究会を行っております。

 本日はお疲れ様でございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 第2回本部研修会報告

2018年11月12日 | 綱紀研修委員会

宅建協会は、国民が安心して信頼できる業者として、高度の知識と取引倫理を目指し研修会を開催しています。

平成30年11月6日、「平成30年度 第2回本部研修会」

研修科目

(1)テーマ:建物賃貸借に関する最近の諸問題

   講 師:深沢綜合法律研究所 弁護士

(2)テーマ:宅建業法改正における建物状況調査の内容

   講 師:ジャパンホームシールド㈱建物検査事業部

(3)テーマ:既存住宅瑕疵保険の内容と申込方法、住宅取得者の負担軽減措置

   講 師:住宅保証機構㈱ 首都圏営業所

総出席者451名と、たくさんの代表者・宅建取引士・従業員が研修会に参加されました。ここ近年で最高の出席者となり、皆様の研修会に対する関心度が伺えます。

今回は、資料とハトマークバッジも手渡されました。

13:00時より開講致しました。

研修会は16:20に無事終了致しました。参加された皆様、長い時間お疲れさまでした。

研修単位:180分 受講シールを受け取るために、長い列が続きました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする