チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

TX802 電池交換&LEDバックライト液晶化

2022-02-04 15:10:06 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20220203_201151
昭和メンテまったり進行中♪♪
やっぱ4オペと6オペは全然違うね!

DX100でベース音いっぱい作ってみたけど、SuperBassは作れんわ…。

IMG_20220125_171541
ではおぺします。
電池は例によって要ハンダ付け!(未だに初心者…)
液晶交換はフロントパネル外してソケットに挿すだけ!

液晶電源ソケット抜けずに線切れて破損したけど、この電源は使わないようなのでギリセーフ!!
あとオマケ?で最新ROMまで封入されてたけど、要ハンダなのか分からず怖いので手付けず…。

IMG_20220125_181501
ソケット類?外すの至難の業なので、
背面カバー外してアクセスすると吉!

ハンダ吸い取りでパターン剥がれたり大変だけど、新しい電池ケースから
伸びた銅線を表側にだけハンダ付けしたら一応問題なく通電した模様♪♪

IMG_20220203_201516
んナイスですねっ♪♪
ちなみに本体購入時に文字化けしてたパフォーマンスは復旧出来ず。
というのも、電池切れでパフォーマンスデータは消滅してしまうようで、
どこからかデータ見つけて転送しないと復旧出来ない模様…。
まあプリセット自体は死んでないので、復旧させなくとも新音色供給する
目的で当時のROMやライブラリーソフトを購入するのでもいいかも。
とりまそれ以外はマルチ組んで保存して音出し全て無事動作完了♪♪

------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 押忍!番長ZERO サウンド... | トップ | お花見ない民 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (qwatch)
2022-02-05 13:37:53
恐るべき情熱❗️
当時の6オペのシンセは4オペのものと違って
Fixedモードが使えたこと。要は全鍵音程変化せず
同一の周波数が出せるというモード。
アコギの胴鳴りなどが表現できるというわけ。
ベロシティで波形が表情豊かに変化したり。
やはりFM音源は6オペがいいなあ。
シンクラビアは凄まじいオペ数だったらしいけど。
Unknown (pony)
2022-02-05 16:11:51
Fixedモード、なるほど!
スラップ弦ノイズもたぶん同様ですね。
TXではまだ音作りしてないので、参考にします。
市販ROMが未だに2万とかしてて萎えます…。
Unknown (qwatch)
2022-02-05 16:34:27
2万!(゚⊿゚)イラネ
ん~、ググれば歴代ROMのSysEx.データを
下せるところがあるようですが、
そこまでして欲しいような代物でもないので・・・・
Fixedは使いこなすと楽しいですよ。
スラップ弦のノイズもそうですし、
スネアの音も昔作ったことがありました。
残念ながらリアルなのには程遠く、
808のスネア程度にしかなりませんでした💦
ベロシティで倍音が増えて音色変化が得られるのは
面白かったですが。
Unknown (pony)
2022-02-05 18:06:15
データ探すの面倒なので、何万音色入ったCD
みたいなの手っ取り早く買ってしまいそう…。
遊び用なので、ちまちまいじりつつレトロシステム
構築して行くだけで楽しいんですが。
ただこれ以上増えるとミキサーとかエフェクターも
そろそろ必要になるのでどうしよう…。
Unknown (さく)
2022-02-10 18:55:33
ちらっ

http://www.synthzone.com/midi/yamaha/tx802/

WindowsだとMIDI-OXとかDexedでプリセット転送できますね~
Unknown (pony)
2022-02-10 19:35:04
情報どうもです!ペロペロしておきます!
すでにマルチいじってるのと、面倒なので
ライブラリも注文したので、音管理しないと…。
(DX Managerというのを入れたが未着手)
(MIDI THRUで複数機材通ってるけど、
Sys.exだったらそのままで大丈夫かな?)

コメントを投稿

シンセ・DTM・楽器etc」カテゴリの最新記事