goo blog サービス終了のお知らせ 

平成22年度 自主防災協議会総会の開催

2010年04月15日 | Weblog
      ◎片瀬地区の自主防災会長として・・・自主防災協議会総会が開催をされ…参加して参りました。

      事業報告、収入・支出の決算報告及び認定、役員選出、平成22年度事業計画などの議題に続き・・・

      ジュニア防災リーダーや住宅用火災警報機の設置、災害時要援護者避難支援体制について・・・市の担当課より説明がありました。

      中でも・・・災害時要援護者の避難支援体制については・・・わかりやすいハンドブックも作成され・・・

      避難支援体制づくりのためのマニュアルにより・・・説明がなされました。

      大規模地震などの災害が発生した際に・・・自力で避難する事が困難な方を地域で支援するため、・・・

      「地域における災害時要援護者避難支援体制」を推進する取り組みが課題となっています。

      災害時要援護者とは・・・災害時に支援を要する方で、一般的には 「高齢者・障がい者・外国人・乳幼児・妊婦」等があげられています。

      藤沢市では・・・①一人暮らしの75歳以上の高齢者・寝たきりの65歳以上の高齢者・75歳以上の高齢者のみの世帯・・・

      ②身体障害児者・知的障害者 ③介護保険介護3以上 の方としており・・・

      自分の町と家族・・・隣人を守るために・・・地域の支え合い・・・共に助け合う地域のネッワークづくりが・・・必要で・・・

      身近な安心安全をつくることになります。