今日はやっと代休 
天気も抜群で絶好のツーリング日和
が、しかし、妻の雲行きが怪しい・・・。
トホホ
お昼ご飯まで縛られ、いざ出発
今日はどこ行こう。たまには日帰り温泉かな
てっことで、信州最南端の秘湯 天龍温泉 「おきよめの湯」
ここ何回か行ったんだけど、お湯がぬるめで良かった。
新城からR151をひたすら北上。FJRでは初めての道。
この道はそこそこスピード出せて気持ちの良いルート。

湯めぐり街道だって、近くにも何カ所かあるもんね。
こまどりの湯・ひまわりの湯・神楽の湯などなど、はしごできちゃう。

看板のアップ。
こぢんまりとした所でお気に入り

今日は湯温が40度位で結構熱かった。
もうちょっと低かったような?低めでゆっくり入るのが好きなんだよね。
ここ川沿いにあっていい風が入るんだ。今日は湿度もないしグッドコンディション。
火照った体のクールダウンには絶好

駐車場で記念撮影。もっと撮影向きの場所もありそうなんだけど、センス無いから

帰る途中、標高1000メートル付近。山だらけで気持ちいい~。

行きに山の中でねずみ取り
幸い警察官が赤い旗持っているのと、レーダーを肉眼で発見できたので無事セーフ
レーダー探知機をおまけで着けてみたけど、反応した。
4・5年前バイク用に安いのを買ってあったんだけど、なんとか機能した。
ただステルスだったみたいで、間近に行かないと反応しなかったな。
とりあえず着けただけなんで、今度はもっと見やすいとこにつけたい。
こういった道は先頭走っちゃダメだね、コワイ
だいたい往復4時間、本日の走行距離200㎞。
今日はなかなか良い休日だった。天気も良かったんで気分晴れ晴れ

天気も抜群で絶好のツーリング日和

が、しかし、妻の雲行きが怪しい・・・。
トホホ

お昼ご飯まで縛られ、いざ出発

今日はどこ行こう。たまには日帰り温泉かな

てっことで、信州最南端の秘湯 天龍温泉 「おきよめの湯」
ここ何回か行ったんだけど、お湯がぬるめで良かった。
新城からR151をひたすら北上。FJRでは初めての道。
この道はそこそこスピード出せて気持ちの良いルート。

湯めぐり街道だって、近くにも何カ所かあるもんね。
こまどりの湯・ひまわりの湯・神楽の湯などなど、はしごできちゃう。

看板のアップ。
こぢんまりとした所でお気に入り


今日は湯温が40度位で結構熱かった。
もうちょっと低かったような?低めでゆっくり入るのが好きなんだよね。
ここ川沿いにあっていい風が入るんだ。今日は湿度もないしグッドコンディション。
火照った体のクールダウンには絶好


駐車場で記念撮影。もっと撮影向きの場所もありそうなんだけど、センス無いから


帰る途中、標高1000メートル付近。山だらけで気持ちいい~。

行きに山の中でねずみ取り

幸い警察官が赤い旗持っているのと、レーダーを肉眼で発見できたので無事セーフ

レーダー探知機をおまけで着けてみたけど、反応した。
4・5年前バイク用に安いのを買ってあったんだけど、なんとか機能した。
ただステルスだったみたいで、間近に行かないと反応しなかったな。
とりあえず着けただけなんで、今度はもっと見やすいとこにつけたい。
こういった道は先頭走っちゃダメだね、コワイ

だいたい往復4時間、本日の走行距離200㎞。
今日はなかなか良い休日だった。天気も良かったんで気分晴れ晴れ

レーダー安物だけどカーロケも受信するし、通常のレーダーならだいぶ前から反応しますよ。
ステルスは高いのを着けていてもダメじゃないんでしょうか。反応した時にはアウト。
前走車がいればいいけど。
買っちゃって下さい。安い投資ですよ。
行ってみたいですね。おきよめの湯。
バイクだからこそレーダーは必要かもしれませんね。
性能も良くなっていますし、値段が安くなったら買っちゃうかも。