2日目は四国の高知へ行きますよ 。o@(^-^)@o。
出発はノンビリと9時
くまさんが準備してる間に、オイラは給油
そして、はっさく大福のリベンジへ
お店は開いているものの、入荷は10時過ぎだって
ショック Σ(|||▽||| )
今回は泣く泣く諦めました
出発前ホテルにて

はっさく大福は諦めて出発です
今日はしまなみ海道を通って高知へ
これと言った計画は無し
なんてアバウトな人達なんだろう ( ̄へ ̄|||)
普通、2日目はガッツリと観光とか楽しめるのに・・・
でもこれはこれで
しまなみ海道

くまさんについて行けません (T_T)
あっという間にちぎられちゃいます
橋

景色を見ながらノンビリと流すと
気持ちいいですね~
PAから

あ~霞んでる
どこを見てもこんな感じ
w(゜o゜)w えっ、まさか白内障
・・・違いました、黄砂のようです
四国に入り松山へ
松山観光もしなし、33号線で高知へ
この道、気持ちよかった~
降りそうで降らない天気だったんだけど、晴れの日は抜群だろうな
道の駅みかわ

ここで昼食です
メニュー

こちらに比べると安いですね
ところでこの「みかわそうめん」って何?
愛知県の「三河そうめん」?
よく考えたらここが「みかわ」なんだよね
だけど何でここが「みかわ」なんだろ
そんな地名じゃないと思ったけど
肉うどんセット

なかなか美味しいかったです
ここでもライダーがチラホラいました
コンビニで休憩&作戦会議

もうじき高知だけど、さてここからどうする ヽ(^。^)ノ
くまさんの希望で「桂浜」へ
頑張れ!東北

桂浜の駐車場にはバイクが一杯
なかにはこんなステッカー貼ったバイクも
おくさんのブログで見ていたんだけど、こんな所で見かけるとは
(ノ ̄□ ̄)ノ 驚きました
桂浜

波は荒いものの綺麗ですね~
龍馬でごわす(違うか) 龍馬でごんす?

おおー、これが坂本龍馬ですよ
ツーショット

くまさんと龍馬のツーショット
くまさん念願が叶って良かったですね
実はでかいんです

こうしてみると像のでかさがわかるでしょ
坂本龍馬記念館

キャッチコピーは「リョウマハ生キテイル」
「いつもは見れんぜよ」だって
この時代はあんまり興味がなかったんだけど、良かったですよ
そうそう、ここもちょうどテレビの「プラチナシート」で見たんだ
土佐だって書いてあったんで、下調べと思って見たんだよね
観光はここのみ、でも気持ちよく走れました
そして夜の部へと続く
出発はノンビリと9時
くまさんが準備してる間に、オイラは給油
そして、はっさく大福のリベンジへ
お店は開いているものの、入荷は10時過ぎだって
ショック Σ(|||▽||| )
今回は泣く泣く諦めました

出発前ホテルにて

はっさく大福は諦めて出発です
今日はしまなみ海道を通って高知へ
これと言った計画は無し
なんてアバウトな人達なんだろう ( ̄へ ̄|||)
普通、2日目はガッツリと観光とか楽しめるのに・・・
でもこれはこれで

しまなみ海道

くまさんについて行けません (T_T)
あっという間にちぎられちゃいます
橋

景色を見ながらノンビリと流すと
気持ちいいですね~
PAから

あ~霞んでる
どこを見てもこんな感じ
w(゜o゜)w えっ、まさか白内障
・・・違いました、黄砂のようです
四国に入り松山へ
松山観光もしなし、33号線で高知へ
この道、気持ちよかった~

降りそうで降らない天気だったんだけど、晴れの日は抜群だろうな
道の駅みかわ

ここで昼食です
メニュー

こちらに比べると安いですね
ところでこの「みかわそうめん」って何?
愛知県の「三河そうめん」?
よく考えたらここが「みかわ」なんだよね
だけど何でここが「みかわ」なんだろ
そんな地名じゃないと思ったけど
肉うどんセット

なかなか美味しいかったです
ここでもライダーがチラホラいました
コンビニで休憩&作戦会議

もうじき高知だけど、さてここからどうする ヽ(^。^)ノ
くまさんの希望で「桂浜」へ
頑張れ!東北

桂浜の駐車場にはバイクが一杯
なかにはこんなステッカー貼ったバイクも
おくさんのブログで見ていたんだけど、こんな所で見かけるとは
(ノ ̄□ ̄)ノ 驚きました
桂浜

波は荒いものの綺麗ですね~
龍馬でごわす(違うか) 龍馬でごんす?

おおー、これが坂本龍馬ですよ

ツーショット

くまさんと龍馬のツーショット
くまさん念願が叶って良かったですね

実はでかいんです

こうしてみると像のでかさがわかるでしょ
坂本龍馬記念館

キャッチコピーは「リョウマハ生キテイル」
「いつもは見れんぜよ」だって
この時代はあんまり興味がなかったんだけど、良かったですよ
そうそう、ここもちょうどテレビの「プラチナシート」で見たんだ
土佐だって書いてあったんで、下調べと思って見たんだよね
観光はここのみ、でも気持ちよく走れました

そして夜の部へと続く
スミマセンです(**)
meは昨日青森から帰ってきました。
早速キリンさんのGWツーレポ、拝見させて
いただきましたです。いや~羨ましいですね!
meは昔、レンタルバイクでグラストラッカーを
借りて、大鳴門橋から四国入りをしたことが
あります。また四国は行ってみたいです♪
あっ、このツーリングの相手は、Y氏旦那では
ないので、Y氏旦那には内密に(^皿^)v
九州もいいけど四国もいいです。
なーんて、両方とも極々一部しか行ってないんで偉そうなこと言えませんが。
そんな限られた一部だけでも素敵です。
>あっ、このツーリングの相手は、Y氏旦那では
>ないので、Y氏旦那には内密に(^皿^)v
心配無用です。
私のブログ見てる人なんてほんの一握りですから。
にしても、すなこ。さんも隅に置けないですね~。
上手くまとめてますね~
もう少し早く書いてくれたらパクったのに・・・
2日目は我侭で龍馬付き合ってもらい感謝、感激ぜよ
はやくムフフ
記憶が曖昧なんで、くまさんの所からパクらさせて貰いました
覚えてられないんですよね~
くまさんはマメだから~、見ていて感心でしたよ。
>2日目は我侭で龍馬付き合ってもらい感謝、感激ぜよ
いえいえ、自分じゃまず行かない所にいけて良かったですよ。
夜編・・・飲んだくれてただけでこれと言ったネタがないんですよね
いきたい~!!
うらやましいです~♪
しかし、そんなところにステッカーが!?
すごいな~....。
私は、まだ見かけてません(^^;)
>桂浜!!
>いきたい~!!
おくさんならそうくると思ってました。
この前ブログに出ていた「白虎隊」と同じ頃なのかな?
なかなかイイ所だったんで、1回行ってみるとイイですよ。
>しかし、そんなところにステッカーが!?
私もここでだけ見ました。
注意深く見ていればまだあったのかも。
ちなみに関東ナンバーでした。
ステッカー、案外目立つ物ですね。
あんなにデカイとは・・知りませんでした。
やっぱり、一度この目で見ていないといけませんね。
>あんなにデカイとは・・知りませんでした。
私もモチロン知りませんでした。
まあ、くまさんと一緒じゃなきゃたぶん行かなかったんじゃないかと思います。
そんな遠くないんで?是非行ってみてください。