さて、宿へ向かおうかな
と思ったんだけど
明日は直帰した方が良さそうなんで、お土産をまとめ買い
その前に、旅館へ遅れる電話をしておきました
買い物は、どこへ行ったらいいのかわからなかったんで
青森県観光物産館アスパムへ

ガッツリお土産を買っちゃいました
とは言っても、お酒がかなり多い
4合瓶を6本
まあ、いつも出かけるとこれくらい買うんだけどね

あのフェリーに乗れば北海道?

この先には北海道が、あるはず
そして18時に宿へ到着


浅虫温泉 割烹旅館さつき
おおっ~
これは期待させてくれる雰囲気じゃないの
看板猫がお出迎え

部屋は・・・
10畳間と広縁
もちろんトイレ付き

昨晩とは天と地の差
お風呂は普通のサラッとしたお湯
これはこれで安心して、ノンビリとくつろげます
普通に、洗い場と蛇口とシャワーがあって嬉しい
食事は部屋食
世話してくれる仲居さんの感じも抜群
ココは割烹旅館なんでどんな料理が出るのか楽しみ
食事前に仲居さんにお願い
天ぷらがあったら止めて
光りものは苦手
小食なんで残すかもしれない
等々、伝えておきました

やっぱり海が目の前だからか、秋田と違うねー
1番左の小鉢

ちょっと癖があるけど、何?って仲居さんに聞くとホヤだった
やっぱり新鮮なのは違うねー
オイラでも食べれた
まっ、決して美味しい物だとは思わないけど
お作り

マグロに鯛にカンパチだったかな?
お上品です
うに

ウニは大好物なんで美味しくいただきました
アワビ水貝?メロン入り

大好物のアワビが水に浸かっています
アワビを口に入れると、ほのかにメロンの味がするんだに
歯応えもイイし、美味いに決まってるよねー
西京焼き

マズイわけないら
ご飯は、青森の特Aランク米「青天の霹靂」

美味しいけど、ちょっと?かなり?柔らかすぎた
新米で水加減が難しかったのかな?
食べきれるか心配したけど完食
美味しかったよ~
食事中ビールに日本酒、会計がちょっと心配なのだ
今晩の宿、1泊2食で20000円ナリ
高いのか安いのか?
綺麗な旅館、広々とした部屋、感じの良い仲居さん、この料理
妥当なんじゃないかな
昨晩の孫六温泉が13000円でしょ、断然コッチをお奨め
食後は歩いて数分の所にある道の駅へ


観光客向けに「ねぶた」の実演
本番も見てみたいけど、混むんだろうからコレでも十分
ちょっとブラブラしようかと思ったけど、暗いし人影がない

駅もこんな感じでひっそり
宿へ戻ってもうひとっ風呂
風呂上がりには台風情報をチェック
予定通り本州に沿って来るみたい
となると
やっぱり明日は直帰した方がいいだろうね
まあ、1000キロほど有るんで、朝出てどこにも寄らなくても帰宅は夜
明日に備えて今日はゆっくり寝ます
と思ったんだけど
明日は直帰した方が良さそうなんで、お土産をまとめ買い
その前に、旅館へ遅れる電話をしておきました
買い物は、どこへ行ったらいいのかわからなかったんで
青森県観光物産館アスパムへ

ガッツリお土産を買っちゃいました
とは言っても、お酒がかなり多い
4合瓶を6本
まあ、いつも出かけるとこれくらい買うんだけどね

あのフェリーに乗れば北海道?

この先には北海道が、あるはず
そして18時に宿へ到着


浅虫温泉 割烹旅館さつき
おおっ~
これは期待させてくれる雰囲気じゃないの
看板猫がお出迎え

部屋は・・・
10畳間と広縁
もちろんトイレ付き

昨晩とは天と地の差
お風呂は普通のサラッとしたお湯
これはこれで安心して、ノンビリとくつろげます
普通に、洗い場と蛇口とシャワーがあって嬉しい
食事は部屋食
世話してくれる仲居さんの感じも抜群

ココは割烹旅館なんでどんな料理が出るのか楽しみ
食事前に仲居さんにお願い
天ぷらがあったら止めて
光りものは苦手
小食なんで残すかもしれない
等々、伝えておきました

やっぱり海が目の前だからか、秋田と違うねー
1番左の小鉢

ちょっと癖があるけど、何?って仲居さんに聞くとホヤだった
やっぱり新鮮なのは違うねー
オイラでも食べれた
まっ、決して美味しい物だとは思わないけど
お作り

マグロに鯛にカンパチだったかな?
お上品です
うに

ウニは大好物なんで美味しくいただきました
アワビ水貝?メロン入り

大好物のアワビが水に浸かっています
アワビを口に入れると、ほのかにメロンの味がするんだに
歯応えもイイし、美味いに決まってるよねー
西京焼き

マズイわけないら
ご飯は、青森の特Aランク米「青天の霹靂」

美味しいけど、ちょっと?かなり?柔らかすぎた
新米で水加減が難しかったのかな?
食べきれるか心配したけど完食
美味しかったよ~
食事中ビールに日本酒、会計がちょっと心配なのだ
今晩の宿、1泊2食で20000円ナリ
高いのか安いのか?
綺麗な旅館、広々とした部屋、感じの良い仲居さん、この料理
妥当なんじゃないかな
昨晩の孫六温泉が13000円でしょ、断然コッチをお奨め
食後は歩いて数分の所にある道の駅へ


観光客向けに「ねぶた」の実演
本番も見てみたいけど、混むんだろうからコレでも十分
ちょっとブラブラしようかと思ったけど、暗いし人影がない

駅もこんな感じでひっそり
宿へ戻ってもうひとっ風呂
風呂上がりには台風情報をチェック
予定通り本州に沿って来るみたい
となると
やっぱり明日は直帰した方がいいだろうね
まあ、1000キロほど有るんで、朝出てどこにも寄らなくても帰宅は夜
明日に備えて今日はゆっくり寝ます

死ぬまでに行きたい場所
屋久島
天草四郎の聖地
軍艦島
しまなみ海道
四国
熊野古道
花巻
恐山
北海道
>死ぬまでに、一回はねぶた祭を見てみたいです。
本番を見てみたい気もしますね。
>死ぬまでに行きたい場所
屋久島
天草四郎の聖地
軍艦島
しまなみ海道 通ったよ
四国 行った
熊野古道
花巻 通ったよ
恐山 行った
北海道 飛行機で行った
四国なんてすぐ近くだよ。
行けそうな所は、行けるうちに行っておきましょう。
島原、雲仙、長崎辺りはサラッと走ったけど、ゆっくり行きたい所だね。
SevenFiftyです。
看板ネコは老ネコかなぁ。
大人しいのでしょうか。
>看板ネコは老ネコかなぁ。
どうなんでしょうね。
犬派の私にはよくわかりません。
>大人しいのでしょうか。
おとなしかったですよ。
慣れてるんでしょうね。
いい雰囲気の高級旅館ですね~
お料理も器も美しいです
同時期に東北にいらっしゃってたとは…
台風が来て残念でしたがまたゆっくり東北を楽しみたいですね
今度の3連休
ベリ子さんを迎えに実家に行ってきます~(。・ω・。)ゞ
日中の十和田湖~奥入瀬~美術館めぐりとなかなか楽しそうなルートですね♪
>いい雰囲気の高級旅館ですね~
雰囲気はなかなかいいですが、高級旅館かどうかは?
せっかくなんで、星野リゾートでも泊まろうかと思ったんですが、空いてませんでした。
>お料理も器も美しいです
料理は見た目も大事ですからね。
>同時期に東北にいらっしゃってたとは…
ホントホント、私は福島はスルーしてましたけど。
>台風が来て残念でしたがまたゆっくり東北を楽しみたいですね
天気の良い時に、ノンビリと走りたいですね。
>今度の3連休
>ベリ子さんを迎えに実家に行ってきます~(。・ω・。)ゞ
じゃあ、この辺も通るんですか!
ここのメッセージで連絡いただければ、ご一緒しますよ。
予定がうまく合えばですが。
>料理の内容を考えたら断然こっちの宿の方がいいですねw
でしょでしょ。
ここの料理と待遇はかなり高ポイントでした。
是非、青森に行く機会があったら行ってみてください。
>日中の十和田湖~奥入瀬~美術館めぐりとなかなか楽しそうなルートですね♪
ちょっとイレギュラーな感じもしますが、バイクじゃないんでこんなのもイイかなと。
かなり充実してました。