オイラ、毎晩1時間ほど歩いているんです
だいたい毎日同じコース
たいした景色もない真っ暗闇の中を一人黙々と歩いてます
ふと懐中電灯を向けてみると夜桜が綺麗でした


ここは小学校の通学路なので街灯があります

もう散り始めてますよ
しだれ桃

この辺りは街灯が全くなく、真っ暗闇
ちょっとした丘陵を歩いているんだけど、あちこちで桜が咲いてる

寂しい夜景

肉眼で見ると浜名湖に対岸の明かりが映ってちょっと綺麗

オレンジに明るい所はスズキ自動車湖西工場
ここはいつも明るい
昔スポット溶接のアルバイトをしてたんだっけ
こんな真っ暗な中、約6キロほど歩いているんだけどさ~
ちっとも腹がへっこまないよ
だいたい毎日同じコース
たいした景色もない真っ暗闇の中を一人黙々と歩いてます

ふと懐中電灯を向けてみると夜桜が綺麗でした


ここは小学校の通学路なので街灯があります

もう散り始めてますよ
しだれ桃

この辺りは街灯が全くなく、真っ暗闇
ちょっとした丘陵を歩いているんだけど、あちこちで桜が咲いてる

寂しい夜景

肉眼で見ると浜名湖に対岸の明かりが映ってちょっと綺麗

オレンジに明るい所はスズキ自動車湖西工場
ここはいつも明るい
昔スポット溶接のアルバイトをしてたんだっけ
こんな真っ暗な中、約6キロほど歩いているんだけどさ~
ちっとも腹がへっこまないよ

日本ってやっぱり南北に長いですよね~(;´∀`)
スズキの工場、小学生の時
社会科見学で行ったことあります(´∀`*)
浜松なのか湖西なのか
どちらかわかりませんが…(^^;)
新しいカメラで撮りにいきたい~♪
SevenFiftyです。
夜桜と言うとやはり坂本冬美の「夜桜お七」を思い浮かびます。
>こちらはまだ咲いてません(笑)
でしょうね。
>日本ってやっぱり南北に長いですよね~(;´∀`)
そちらでは4月後半なのかな?
>スズキの工場、小学生の時社会科見学で行ったことあります(´∀`*)
私も社会見学で行きました。
近場ですからやっぱり湖西工場でしょうね。
>浜松なのか湖西なのかどちらかわかりませんが…(^^;)
遠くから来たんですね。
スズキは完成まで見れるからいいんでしょう。
>夜桜、きれいですね~。
明るくないし、あんまりムードがないんですよ。
誰一人いませんから。
>新しいカメラで撮りにいきたい~♪
新しいカメラって、ダンさんのでしょ。
有効利用ですね。
>夜桜と言うとやはり坂本冬美の「夜桜お七」を思い浮かびます。
もー、古いんだから。
私はヤングですから石川さゆりが好きです。
>私はヤングですから石川さゆりが好きです
?????
石川さゆりは昭和33年生まれ、デビューは昭和48年。
坂本冬美は昭和42年生まれ、デビューは昭和62年。
わたしはもっとヤングなので都はるみが好きです。
>石川さゆりは昭和33年生まれ、デビューは昭和48年。
>坂本冬美は昭和42年生まれ、デビューは昭和62年。
そうなんですね!
石川さゆりはもっと若いと思っていましたよ。
>わたしはもっとヤングなので都はるみが好きです。
その辺が妥当じゃないでしょうか。