goo blog サービス終了のお知らせ 

X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

不可思議探偵団 阿蘇

2010年06月01日 | テレビ
毎週 「不可思議探偵団」 を録画 (^_^)

こういった番組、大好きなんです v(。・・。)

今回の注目はパワースポット、楽しみ~

「パワースポット」って本も出てるし、テレビでもやってるけど流行ってんの???




神秘の地「阿蘇」5大ミステリースポット だって

まずは、



阿蘇神社の、念じながら石を触ると願い事が叶う「願かけ石」

ここには他にも「高砂の松」=「縁結びの松」があったんだけど・・・

これはまー、今のところ用がないかな



「押戸石」

ミステリーストーン?

草原の中に突如現れる石の群、不思議だな~ (・_・?)

この石には神秘のパワーが宿ってるんだとか・・・、たしか磁石が効かない?だったかな


ここは当然阿蘇らしい景色も楽しめるし、行ってみたいなー



ご存じ「米塚」

ここは昨年行ったんだけどいいね~、また行ってみたい



「鍋ヶ滝」

今注目なんだとか

マイナスイオンが凄そうー、イヤされたいな~

ここは、滝の裏側にも回れる珍しい不可思議スポット



「うそぐいの滝」

岩盤から湧き水が滝のようにあふれ出ている



「免の岩」

ここはガイドがないと行けないのかな?

でも、ここはマジで凄いっすね~ w( ̄o ̄)w

「自然の神秘」って言葉がぴったり。



阿蘇周辺だけでもこんなにも不思議スポットがあるなんて知らなんだ (ー_ーゞ

ん~~、今度はピンポイントで阿蘇だけ行こうかな

そう、1泊4日で (ー_ーゞ ちょっとシンドイかなー


やっぱり 「阿蘇」 はいいっすねー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナコGP

2010年05月27日 | テレビ
久しぶりに見たF1、今更なんだけど

普通のGPは、まーどうでも良いんだけどやっぱり モナコは別

でも抜き所も少なく面白くないかなーと思っていたら・・・ところがどっこい

おー、やってくれるね~アロンソ、凄~~い w( ̄o ̄)w

コースがコースなんで、バトルなんて期待してなかったんだけど・・・

あんなコースでよくもあんなに抜くモンだと感心 

レースはセーフティーカーが何度も入る荒れた展開 

結局、最後もセーフティーカーに先導されるようにしてゴール 

すんなり終了かと思いきや・・・

解説者が言ってたとおり、やってくれる人がいましたよ

さすがシューマッハ、やってくれます d( ̄◇ ̄)b

最終コーナー(ラスカスかな?)、セーフティーカーがどいたごく僅かな所でアロンソを抜いちゃうんだ

やっぱ、凄いっすね (ノ゜ο゜)ノ



だけど、ホントは抜いちゃいけなかったみたいでペナルティだとか (-_-;)

シューマッハ、可哀想に 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンブリング

2010年04月19日 | テレビ
おー、新体操のドラマが始まった (⌒-⌒)

以前「学校へ行こう」で佐賀女子高校の新体操部が出てた。

これはこれで凄かった。

でも、男子の新体操はまた違った意味で凄い。 

新体操?それとも体操?

凄いアクロバテックな演技でビックリ w( ̄o ̄)w

YouTubeで見たりしても、笑いありーの凄いアクロバットありーので・・・、

 新体操=軟弱みたいなイメージがあったけど、全然違うんだよね。

あれじゃ怪我もするわけだよ。


で、出演者全然分からんだけど。

オヤジだよね~ ((^┰^))ゞ

でも怪我した子、女の子みたいな声出す子???

ちょっとな~~ 

この後どんな展開になるんだろう。

普段まずドラマなんて見ないから、このまま見ないかもしんないな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSG

2010年04月02日 | テレビ
先日、MSGをテレビでやってた (^_^)

MSGと言えば、マジソン・スクウェア・ガーデン・・・?




違うー、マイケル・シェンカー・グループっしょ ヾ(ーー )



大好きなんだけど、映像見るの、実は初めてだったり。



やっぱりマイケル・シェンカーと言えば・・・

そう、フライングVだよね ヽ(*^^*)ノ



いや~~、格好いいオヤジだよ。

当然、観客もそれなりの年齢が多いみたいだった。


マイケル・シェンカー、高校時代から大好き ヽ(〃^・^〃)ノ

でも、新しいのは全然知らない。

テレビのライブで演奏していた中でお気に入りは
ARMED AND READY
CRY FOR THE NATIONS
INTO THE ARENA
LOST HORIZONS
ON AND ON
ATTACK OF THE MAD AXEMAN
ROCK BOTTOM

どれも名曲だね (^-^")/

それにライブはやっぱり 

ソロがメチャクチャ格好いい。

実は、バイクに乗ってる時いつもこんなの聞いてる。

聞いてるのは25年くらい前のばっかで、ベスト盤。

て言うか、レンタル行ってもベスト盤くらいしか無かったりして・・・。

他にお気に入りで聞いてるのは、

クイーン、TOTO、ヴァン・ヘイレン、デッド ア ライブ、ジャーニー、ラウドネス、浜田麻里、矢沢永吉、レベッカ (^_^)

実は他にも

尾崎 豊、RCサクセッション、甲斐バンド、浜田省吾・・・。

いや~~、我ながら凄いレトロって言うか懐メロ。

そーそー、25年くらい前に聞いてたアースシェイカー。

みんな知らないんだろうな。

今じゃレンタルにも置いてなかったような、名前も見あたらないような?


まっ、こんなのが大好きなんでしょうがない。

こんなん聞いてバイクで走ってます ノリノリっしょ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のバイク時間 MOTORISE

2010年03月27日 | テレビ
先日録画した「大人のバイク時間」を見た。

この番組は初めて ヾ(@^▽^@)ノ

コメンテーターは近藤健二氏と中野真矢氏。

今回のテーマは「エンターテーメント オブ モーターサイクル」

映画・コミック・ホビーについて紹介。


まずは映画。

懐かしかったのは「汚れた英雄」。

これは大藪春彦作だったと思ったけど、原作も読んだ。

草刈正雄が主役だったんだけど、オ~また見たいなー。

バリンハ~ とかいう音楽だったような・・・。


他にドキュメンタリー映画でモトGPの「FASTER」。

クラッシュシーンとかもあって凄かった w(゜o゜)w

ドリフトしながらコーナー曲がったり、ウイリーも凄い w( ̄o ̄)w オオー!

これも見てみたいなー、レンタルにあるのかな?


コミックはやっぱり「バリバリ伝説」。

いや~これは懐かしい。

「バリ伝」「あいつとララバイ」は全巻持ってたんだけど、近所の床屋さんにあげちゃった (T_T)

取っておけば良かった。

漫画喫茶でも行って、また読んでみようかな。

「750ライダー」の作者、石井氏も登場。

これはチラッとしか読んだことがないけど、面白そうだね。


ホビーでは、バイクのペーパークラフト。

これは不器用なんでとてもできません (;^_^A


番組内ではCB1100の紹介も。

なかなかクラッシックな感じのバイクだね。




今週末には、東京でこんなイベントがあるそう。



こういったイベント行ったことがないんで、行ってみたいけど残念ながら仕事。


この番組、なかなか良かった 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする