goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝する事の意味

人は人と頼り合って、助け合って生きています。

リラックス呼吸法・・感謝!!

2007年02月15日 | 健康に感謝

人は生きている間中”呼吸”します、普段意識した事は余りありませんが、病気や緊張と言った普段とは違う状況下では、『何時もの呼吸と違うな。』と感じる事が有ります。

リラックス呼吸法を掲載します。気持ちがこもって鬱々とした時、あるいは集中力が持続出来なくなった時等には、手っ取り早く気持ちを目覚めさせる為に、空気を入れ替えるのが一番です。

窓を開けて部屋の空気を入れ替える様に、体からもドンドン息を吐き出してリフレッシュさせましょう。

『シェイキング』と言う方法が有ります。体を揺さぶり、息をハッハッどんどん吐く方法です、簡単で何処でも出来ます。ヒザを緩めて立ち、足の裏を床面から離さない程度に、ヒザの屈伸を使って軽くジャンプします、高く飛び上がる必要は有りません。

楽な体勢で上下揺さぶって見ましょう。泳いだ後、耳に水が入った時に首を傾け跳ねますが、丁度そんな感じです。

1秒に2回程度の速さで跳ねながら、呼吸と動きを合わせて、ハッハッハッと息を吐き出します。

自分の体の中の空気を全て出す様な、そんな気持ちでやってみましょう。全身の力を抜いて手をブラブラさせてやります。(当然息は吸いながらやるのですよ。)

この動きを2~3分やって見ましょう、体の空気が入れ替わった時貴方の気分も入れ替わる事でしょう。

気分の入れ替えはそんなに難しいものでは無いと思い込む事です・・やり続けるとやがて自分の呼吸に心から感謝する時が来るでしょう。

『雲仙』温泉の効能に・・感謝!!

2007年02月11日 | 健康に感謝
連休初日『雲仙』に湯湯治に行ってきました、肩こり・腰痛とジジーな私の体には雲仙のお湯がジャストフィットです。霊峰妙見岳の頂も暖冬のせいでしょうか、僅かに霧氷がつく程度でした。
          

いつも行く日帰り温泉『KKR雲仙山荘』、最近は小さいですが露天風呂も出来、楽しみが増えました、何と言ってもここのお湯は白濁で体に微妙にマトワリつきます、快感です。効能も沢山表示して有ります。
          

家に着いても体はホカホカ、ワンコインで物凄く得した気分です、腰痛や肩こりに悩まされる毎日ですが、雲仙に行った後は気分も爽快です。雲仙の温泉に感謝・感謝です。


足ツボ・・肩こりなどに・・感謝!!

2007年02月04日 | 健康に感謝

良くテレビでタレントが足の裏を揉まれて『ひ~ひ~』言っている番組を見掛けます。足の裏には色んな臓器に関するツボが有ります状態が悪くなると足の裏に凝りや痛みが発生します。

足ツボとそれに対応する臓器は基本的に同じ側に有ります。つまり心臓のツボは画像の様に左足に一つだけ、肺のツボは左右の足に有ります、但し耳と目はそれぞれのツボは左右反対側に有ります。

足のツボは血行の状態によりその痛み等は変化します、マメにお風呂とかで自分の足を刺激する事で血行が改善され、足のツボの痛みも減り、同時に体調も良くなってきます。肩こり・腰痛など患部に処置を施すのが主ですが、幾ら治療しても効果が上がらないと言われる方、一度足ツボマッサージしてみては如何でしょうか、要領さえ飲み込めば自分で出来ますよ、安あがりです・・足ツボマッサージに感謝!!


足の裏マッサージ・・その効果に感謝!!

2007年01月24日 | 健康に感謝

最近どうも足が疲れる、寒さのせいで運動不足、毎日家でゴロゴロしているとやはり血行が悪くなり肩こりや腰痛に始まり悪化させると思わぬ病に。

この飽食の時代に言い方は悪いがお金さえ出せば何でも食べれます、元来日本人は欧米並みのカロリー摂取は出来ない体質ですがついつい食ってしまします。

今日のニュースで見ましたが、あの『マクドナルド』が販売している『メガマック』従来のハンバーガの数倍のカロリー750kcal程有るそうです、ビックリ!!これに何だかんだ付けると下手すると一日分のカロリー量です。マクドナルド自体もサイトで『カロリー計算』用のペイジを掲載しています、皆さんも一度一日どれ位カロリー摂取したか計算してみては如何でしょう。

様は食べるなでは無く、”食べたら動け”です、動いた後にはちゃんとストレッチもしましょう。ついでに足の裏もマッサージしましょう、頭がすっきりしますよ、『足裏マッサージ』サイトを紹介しておきます。