毎朝チェックするのですが、あるサイトの私の今日の運勢に西側の高い所に行くと『吉』と有りました。天気も良かったので、気の向くまま長崎市の西側にソビエル霊峰『八郎岳』に登ることにしました。
普段から山登りは余りやらないのですが、私を山に登らせたもう一つの理由に、私の偉大なる友人が最近ツイテ無いとボヤいているからです、彼は有る団体競技をやっているのですがここ数回ほど勝つことが出来ずやや泣きが入っている様子彼の必勝祈願も兼ねて登りました。
標高535m、低いとお思いでしょうが、馬鹿には出来ません結構勾配がきついです。道なき道を歩き息も絶え絶えで中間地点で休憩していると、背後で何やらガサガサと音がしました、慌てて振り返ると鹿です、この辺りに鹿が居るとは聞いていたのですが、昼間に出会えるとはラッキーでしたデジカメを向けた時には姿は有りませんでした。
約1時間半で頂上です、空気が美味い、画像とビデオを見て頂ければ解ると思いますが黄砂なのか景色は黄色いボカシが掛っていました。山頂より悩める友人にライブで動画を配信して喜んで貰えたかと思います。
このブログの読者の方にも『来ツキ』祈願をして来ました。有る冊子に幸せは不幸な顔をしてやってくると有りました、今ある不調はこれから訪れる幸せの前兆なのです。決して諦めず、折れず頑張りましょう、何れ良い事が有ります。霊峰八郎岳にお願いと感謝をしてして下山しました。黄色の景色は吉兆です。(足腰ガタガタです(+o+))