goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝する事の意味

人は人と頼り合って、助け合って生きています。

明けましておめでとう御座います..福山雅治も...

2010年01月02日 | 長崎に感謝
皆さん、新年明けましておめでとう御座います。

昨年は政権交代などに代表される様に、波乱の年でした。今年の干支は「トラ」何となく暴れまわりそうな予感がします。

今年の長崎市はどうなるのか...?予想の範囲を超える様な不景気の感じが強くします。

2月には県知事選挙も行われます。現職の金子知事は早々と引退の意思を表明しており、次期の県知事に不景気の尻拭きのお鉢が回った様です。

お題にも書きましたが現在の長崎市の救世主は福山雅治しか居ないと思います、そうです言い過ぎでは有りませんよ!

昨年8月に行われた福山雅治里帰りコンサートでも数万人を集めましたし、年末の紅白歌合戦でも長崎市のグラバー邸で雪の中生中継を行いました。

それから1月3日(日)よりNHKの大河ドラマ龍馬伝の龍馬役が大きな話題を呼んで居ます。


福山雅治に、長崎の本当の夜明けを期待してしまうのは、苦と言うものでしょうか?

長崎市の、公共機関の、至る所に貼ってある龍馬伝のポスターには、福山雅治の凛々しい龍馬姿が頼もしく、そして神々しく見えてきます。 感謝...


【福山雅治さん、KAT-TUN・亀梨和也さん、嵐・松本潤さんも着用!】amp japan(アンプ・ジャパ...

長崎の今年のニュースランキング1位

2007年12月30日 | 長崎に感謝
長崎の今年は振り返って見ますと....銃声..銃声..又..銃声と何とも嘆かわしい凶悪な事件が多い一年でした。
最近の佐世保市での猟銃発砲事件の話は私がコメントするまでも無く、2chなどで盛んに書き込みが有りますのでそちらをご覧ください。

長崎市の北西部の小さな港町の高台に凶弾に倒れた前長崎市市長伊藤一長氏の墓が出来て居ます。天気の良い日に出かけましたが、墓地から見える景色は海が見える良い場所でした。

墓碑には次の様に刻んでありました....

本名 いとうかずなが 愛称いっちょうさん。 第二次世界大戦終結からまもない1945年8月に生まれる、小学生の頃より政治家を志す。

早稲田大学経済学部卒業後市議県議を経て1995年に長崎市長に初当選。同年オランダハーグの国際司法裁判所で被爆して黒焦げになった少年の写真を掲げ核兵器の使用は国際法に違反すると涙ながらに平和を訴えた。

2007年4月4選を目指す選挙中に凶弾に倒れる。享年62歳。(一部略して有ります。)

事件直後、長崎駅前の伊藤長崎市長殺害現場に出かけて行った時の記憶が蘇って来ました。わたしのブログでも紹介しました。

平和を祈る人に容赦なく銃声は発砲されました、いろんな憶測は飛びかいました、伊藤市長亡き後、伊藤市長の娘婿と長崎市の職員との一騎討ち状態の選挙が繰り広げられました...

いろいろ有りました、残念な事ばかり有った様な一年でした、長崎は十分みそぎを立てたのでしょうか?その結果は来年以降に繰り越しです...きっと良い事があるそう信じて年の瀬を迎えて居ます。

来年2月には長崎市が総力を挙げて行うランタンフェスティバルが開催されます、七転八起...長崎市民は折れません。2008長崎ランタンフェスティバルご期待下さい。

今年一年間わたしの拙いブログをご覧頂いて感謝します、来年も更に踏み込んだ内容をお届けできればと願っております。皆様にとって来年が更なる飛躍の年に成る事をお祈り申し上げます。
ランキングに参加中です


るるぶ長崎’08 (るるぶ情報版 九州 3)

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る