goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝する事の意味

人は人と頼り合って、助け合って生きています。

感動をどうぞ..映画『WALL・E/ウォーリー』感謝。

2008年11月26日 | Weblog

ディズニー映画の最新作はピクサー・アニメーション・スタジオが手掛けたクリスマスの贈り物...「ファインディング・ニモ」のアンドリュー・スタントン監督が壮大なスケールで贈る感動のファンタジー...ウォーリーです。

映画ウォーリーの予告編やWebサイトを見た処、大まかなあらすじは...29世紀は荒廃した時代設定に成って居ます。

人類はゴミだらけになった地球に見切りを付け、散り散りに宇宙に新天地を求めて逃れました。

荒れ果てた地球に残されたのは、ただひとり“ゴミ処理ロボット”のWALL・E(ウォーリー)だけでした。

700年もの間、誰も居ない地球で只、一人(一台?)毎日少しづつごみ処理と言う作業を続けて居ました...来る日も来る日もです。誰の評価も無くです。(ふと考えると何処かで見掛けた様な...そうです自分を見ているようです。)

でもウォーリーは全てを諦めて居る訳では有りませんでした、何時か誰かに会える事を夢見ながら...せっせとゴミを片付け続けたのです。

そんな或る日、ウォーリーの前に女性型ロボットイヴが現れたのです。ウォーリーはすぐに心をイヴに奪われました....そんな素晴らしいイヴの身に予期せぬ何かが起こるのです....ここから主人公のウォーリーの宇宙への旅立ちが始まります。

雄大な宇宙を舞台にウォーリーの大スぺクタブルが展開されるのです...日本では12月5日よりロードショウが映画館で始まります。

テレビでも盛んにCMで『ウォーリー~』の愛らしい姿と、可愛い声と...又、ディズニーがスターを誕生させた様です。

大人に成るとピュアーな気持ちが薄れていきます、但しどこかにノスタルジックな気持ちが芽生えます。ウォーリーの見方がそれぞれの年代別にどの様に違うのか?
映画館から出て来る観客の顔を見ればわかります、クリスマスにお父さんと子供達が一緒に感動して、その上心暖まる...如何でしょうか?...この冬は多分ウォーリーに感謝です。






筑紫哲也さんに...合唱...感謝。

2008年11月08日 | Weblog
  下記友人からのメッセージです
  
  どうも、既にご存じでしょうが
  
  筑紫哲也氏がお亡くなりになりました。

  数十年来のファンでした。

  若い頃、朝日ジャーナルのファンでして、
  そこから筑紫ファンになりました。


  がん闘病されているのは存じておりましたが、
  残念です。


  もちろんお会いしたことは有りませんが、
  新聞、TV、ラジオ、雑誌、書籍、等々で、

  いつも、筑紫さんの話には、耳を傾けていました。

  
  一見、穏やかそうな風貌ですが、
  なかなか気骨ある人でした。


  そして、気品があるジャーナリスト。

  「人間臭い人」 と感じていました。 



  73歳と云えば、

  まだまだ、亡くなるには早すぎます。

  筑紫さんの肺癌の原因は、

  「ストレス」 が最大の要因かもしれません。

  しかし、一方、

  そのストレスを解消するため?か、

  ヘビースモーカーでしした。



  「煙草」 も影響しているのではないか?と、

  勝手に、想像しています。

  「煙草を吸うこと」 も、

  「病気」も、その人の個性です。



  その人の「個性」ですから、

  他人がいろいろ言うべきことでは
  ないのかもしれませんが、



  煙草吸いの読者の方へ。

  「大きなお世話」を、承知で言いますが、


      煙草、やめましょう!


  確かに、たった一度の自分の人生ですし、

  楽しみは少しでも多いに越したことはありません。



  その楽しみの一つの嗜好品として、
  煙草があることも判ります。

  苦しい、辛いことばかりで長生きするより、
  人生楽しく、それなりの寿命で生きること。


  人それぞれの人生観ですから、
  その人の人生観に対して、

  他人が云うべき事ではないですけど、


  それでも、やっぱり、煙草は止めたほうが良いです。

  私も、これまでの人生、

  20数年、煙草吸ってきましたが、

  4年前に止めて、もっと早く止めるべきだったと、

  止める時期の遅さを後悔していします。

以上、友人からの追悼メッセージでした。
  

不安定からの発想...児玉清さんに..感謝..

2008年11月01日 | Weblog
寝ぼけ眼でテレビを見て居ました。NHKです再放送でしょうか...『私の一冊・日本の百冊』と言う番組です特番の様でした。

ゲストが出て来て私のベストBOOKを紹介します、女優?の国生さゆりさんが不夜城と言う本を紹介しました。

次のゲストでアタックチャンスで皆さん良くご存じの児玉清さんが紹介した本『不安定からの発想』...著者は...寝ぼけて居て良く分かりませんがライト兄弟がどうのと言って居た様ですが...役立たずですみません。

全ての事は安定では無く不安定な状態から始まる...人間関係にも似て共感しました...紹介してくれた児玉清さんに...感謝...

休日の高速道路走りたい放題か~...感謝!!

2008年10月30日 | Weblog
Web報道で政府・与党が策定を進めている追加景気対策に盛り込む「生活対策」の柱として、休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討していることを29日明らかにしました。

ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指すそうです。

何でも料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とし、家族のレジャーなどで高速道路を利用しやすくする観光振興の効果が期待され、家計への「お得感」を強調することで消費拡大の効果も狙うとの事。

ここの処、ガソリン代も下がって来て居ますし、円高基調に有る日本経済でやはり輸出を得意とするトヨタ等自動車メーカーの売り上げが下がる事を含めて早めに手を打とうとする、動きはかつての自民党には無いことでした。

殆どが企業向けの良く解らない対策で、何時の間にか法案が通って実施されて居るケースが沢山あります。

今回の『高速道路を休日1000円で...』見たいな景気対策は大いに歓迎するところです...しかし、飴玉しゃぶらせて次はムチ...は勘弁して下さいよ。

取り合えず高速道路料金割引案..感謝..です。



住宅火災..本当に怖い..対策を

2008年10月26日 | Weblog
数日前の夜の11時を回った頃でした。そろそろ風呂でも入ってとくつろいで居た処に携帯電話が鳴りました。

友人からの電話は『○○さんの家が燃えよる...』...大分興奮した様子で連絡をしてくれました。知人の家が火災に有って居る...取る物も取りあえず知人宅へ走りました。

途中、橋の上から知人宅付近が見えたのですが火災の火と消防自動車等の点滅に包まれて居ました。何だか私も動悸がして来ました『みんな無事で有ってくれよ..』そう願いながら車のアクセルを踏みました。

火元の数百メートル手前から交通規制が掛った状態で前に進めなく成り仕方なく車を空地に止めて走りました。

現場近くは消防自動車と警察関連そして山の様なやじ馬で埋め尽くされて居ました。警察の制止を振り払って友人宅前に行くと彼は茫然と自宅前で立ち尽くして居ました...

『大丈夫か..?』と彼に話しかけると、彼は案外しっかりした様子で『火元は2軒先の小屋で何とか自分宅の延焼は免れた様です、しかし近隣が5件ほど全焼です。近隣の人に怪我とか無いか心配です...』はっきりした口調で答えてくれました。でもすすけた顔でした。

私の頭にも火の粉が降ってきます。焼けたゴムの匂い..鼻に刺します、息苦しい..頭が痛くなって来ます。

翌日、警察消防の現場検証で放火の疑いが濃厚と...彼の家は幸い、外部の雨どい等が焼けた程度で済みました。そして5件ほどが全焼したにも関わらず、少しやけどをされた方が居た程度で済みました。これが真冬の乾燥した日ならこの位では

ナショナル住宅用火災警報器 けむり当番 SH4400PYP和室色44K-3B

消防法及び市町村条例により、全ての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられました。各県や市町村で取り付け期限は様々の様ですが家庭用火災報知機の取り付けが義務化されます。

友人宅近くの民家火災までは『住宅用の火災報知機何て居るか~』と憮然と受け止め難い気持ちでした。しかしいざ目の前で住宅火災を見てしまうと...何となくですが必要性も感じずには居られなく成った事は事実です。備え有れば憂いなし....
友人宅を延焼の危機から救ってくれた消防関係者に感謝の気持ちで一杯です。

ナショナル住宅用火災警報器 けむり当番 SH4400PYP和室色44K-3B