
懐かしのバブルモス(*´-`)
結局誰も代わりにやってくれない件🥺
全然話変わるけど、今日たまたま訪れたお店でGEXのラクフィルなるフィルターの動作不良の相談を受けた🥺
まだ新しい商品で最大でも
ザックリ1年前ぐらいの商品だった気がするのだが、サクサクっと調べたところ水中ポンプ内のインペラーシャフトが錆びまくっていた_(┐「ε:)_
構造上、そのシャフトを軸にインペラーがクルクルと回って水を送り出す訳だが、軸が錆でザラザラになり抵抗増加によって止まってしまう的な(*´-`)
何年も使い続ける外部フィルターだと
シャフトは耐摩耗性に優れるセラミック製で交換も出来るようになっておるが
安価なフィルターだと金属製シャフト(多分ステンレス)でポンプごと交換するタイプになる。
で、そんな事はどうでも良いが
ステンレスと思われるシャフトが1年程度で錆びるとはこれいかに_(┐「ε:)_
しばらく使用して、洗浄せずに長期保管していたならば、さまざまな電解質が溶け込んでるペットフィッシュ飼育水の特性から錆が出る事もあり得るけど、動作不良が出るまで使用を続けていた物らしく、シャフトは常時水没状態(*´-`)
うーーーーむ。
やっぱコアパーツは国産品が
安心だね。。
国産小型ポンプなんぞ見た事ないけど🥺🥺
品質管理がんばれジェーークス。