ポルトガルのえんとつブログ

画家の夫と1990年からポルトガルに住み続け、見たり聞いたり感じたことや旅などのエッセイです。

K.048. 舟型チョリソ皿 Assador Chouriço Canoa

2018-11-20 | 飾り棚

 長さ22.5cm

 これは皿というべきかどうか判らないが、産地はミーニョ地方、バルセロスの陶器。
 この器を店頭で初めて見かけた時は何に使うものか解らなくて、しばらく悩んだものだ。
 これはこの夏のサンチャゴ祭の陶器市で見かけて買ったもの。
 まだ一度も使ってないのでピカピカのまっさら。
 店の人に尋ねたら、「チョリソをこの上に置くのだ」という簡単な答えしか返ってこなかった。

 ポルトガル独特の器?かもしれない。
 Assadorアサドールとは「ロースト」という意味だから、この器にチョリソ(サラミソーセージ)を乗せてオーブンに放り込む。
 すると余分な油分は鉢底に溜まる…ということだろうか?

 実はそうではなく、皿底にアルコールを流し、マッチで火を点け、チョリソの表面をあぶって食べるのだそうだ。

 チョリソはポルトガル料理には欠かすことはできない。
 それはそのまま食べると言うよりも、料理に深み、コクをつけるために、なくてはならない調味料の様なもの。
 でもチョリソを入れたからそれでよし、とはならない。
 数々の香辛料、にんにく、豚の脂身。時にはアサリ。
 トマトやピメンタ(ピーマン)の塩漬け。オリーブ。そしてワイン。
 いろんな物が複雑に絡み合って深みとコクのある料理が出来上がる。

 ポルトガルには「どこどこのチョリソはどうの」と言った銘柄が各地にあり、チーズやワインの様に専門店までもある。

 さて我家の今夜の料理は?
 「あっさりとお茶漬けといきましょうか…」
MUZ

©2018 MUZVIT


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 033. 洗濯機がやってきた | トップ | 034. 漁師の祭 »
最新の画像もっと見る

飾り棚」カテゴリの最新記事