ポルトガルのえんとつブログ

画家の夫と1990年からポルトガルに住み続け、見たり聞いたり感じたことや旅などのエッセイです。

K.085. 両手付き深皿 Furigideira

2018-12-31 | 飾り棚

直径24cm 高さ3.5cm

セトゥーバルの蚤の市でまた見つけた。
両手に紐が付いていたから、たぶんどこかの家の壁に長いこと掛けてあったらしい。
煤でかなり黒ずんでいたのが、ごしごし洗ったら見違えるようにきれいになった。
真ん中の鳥はバルセロスのガロ(雄鶏)かと思っていたが、ぴかぴかになったら、図柄がはっきり。
頭に冠飾りのあるヤツガシラではないだろうか。
牧場地帯などを走っていると、縞々の身体、冠を被った野鳥を見かけることがある。
大きさはハトぐらいだろうか。
ぴょんぴょんと草地を跳ねている姿は愛らしい。
MUZ 2008/02/16

 

©2018 MUZVIT

 

飾り棚サムネイル もくじへ

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 071. 穴場食堂 | トップ | 072. ルドンドの紙祭りは涼... »
最新の画像もっと見る

飾り棚」カテゴリの最新記事