goo blog サービス終了のお知らせ 

takeho!

酒と祭とJRA&釣り

桜の前に

2007-03-27 09:59:37 | 草花

桜が咲き始めました、その前に・・・・皇居内には桜に負けずに他の花もきれいに咲いています。

         

 

 

ゆきやなぎ(雪柳)

葉が柳の葉ににていて枝いっぱいに白い花をつける、「小米花」とも言う可愛らしい花です。

花言葉・愛嬌(女は愛嬌・・・最近は強くなったので愛嬌がある女性が少なくなったな)

  

              

 

木瓜(ぼけ)

実が瓜(うり)の様な形である事から付きました。

花言葉・指導者、先駆者

華やかな花ですが枝にはトゲがある(きれいな花にはトゲがある気をつけよう・・・)

 

 

                

 

みつまた

近くで見ると鮮やかな黄色で可憐な花です。

隣のご主人が奥様に説明していました「枝が三つに分かれるためにミツマタと名が付いたんだよ」。

 

お母さんが子供に「和紙はこの木から作るのよ」と優しく話していた。

 

家庭崩壊、熟年離婚と世間を騒がせているが、此処に来る人達は無縁な出来事、たまには静かで広々とした皇居でのんびりと時間を過ごす事をお薦めします。

 

樹皮には強い繊維があり一万円札にも使われています。

 

             

 

ソメイヨシノも咲き始め上野公園・墨田公園・千鳥が淵・飛鳥山何処で花見をしようか楽しみだな。


竹橋 木蓮

2007-03-14 19:16:58 | 草花

東西線竹橋駅を皇居寄りに出た所に木蓮が満開です。 

   

          ♪ 辛夷(こぶし)咲く春なのにあなたは・・・・・ ♪     

           

 

                    菜の花も咲きはじめました。

            

              


竹橋 寒桜

2007-03-12 06:38:21 | 草花

気象庁から桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表した暖冬の影響で平年より1 週間程度早く咲くみたいです関東地方は18日頃。この寒さで・・・・?

 

さすがに皇居乾門近くの寒桜、宴会は出来ません花見酒は、もう暫らくお待ち下さい。

  

                森の調べ

        

                  乾門(いぬいもん)近くの寒桜

               


竹橋の寒緋桜

2007-03-09 06:23:18 | 草花

出勤する前に皇居の竹橋近くを散歩しました。

 

出勤途上の人やランニング・ウーキングをする人々も寒緋桜の美しさに足を止めて眺めていました。

 

桜の開花予想が出ました昭和28年の統計開始以来最も早い予想だそうです、東京は平年より10日早い18日。    寒緋桜は今が見頃です。

    

 

         

                

皇后美智子様もお元気な姿で生花展にご鑑賞とありますが、ご公務が忙しいのは判るが無理をせずご静養して頂きたい。


春えの模様替え

2007-02-22 23:59:58 | 草花

本所竹若で飲んで帰る夜11時過ぎの上野駅、人の流れも少なくなった頃から構内に大勢の花咲き爺さんが現れました。今年は暖冬だったので春が待ち遠しい気持ちは余り無いのですが、目から入る感覚として桜の花は心地よくウキウキする感じです 。

       

 上野駅中央広場は桜が1分咲き、日にちが変わる頃満開になりそうです。

       

            明日が楽しみだ