goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみ日記

信州中野のこと、畑のしごとのことなどを家族や友人に報告しています。

ふきのとう

2009年02月12日 | ■季節の話題
ふきのとうの天ぷらをいただきました。お友だちからもらったという、ふきのとうを夫の母が天ぷらにしてくれました。ひと足早く、春の苦味を味わいました。

昨晩は少しだけ雪が降りました。雨が降ったあとで雪に変わったらしく、変に凍りついた雪でした。

車が通って雪が解けているわだちは、ツルツルとよく滑りました。

久しぶりに雪が降りました

2009年02月06日 | ■季節の話題
このところずっと晴れ続き、または降っても雨だったのですが、今朝は久しぶりに雪が降っていました。日中も降ったり止んだり。乾いた地面に少しだけ雪が白く積もりました。この雪も、晴れればすぐに解けてしまうでしょう。

ちなみに、たくさん積もったときはこんな光景でした。

1月14日の様子です。

そして、まだ解け残りのある頃はこんな光景でした。

1月19日の様子です。

そろそろ乾いた地面の様子を写真に撮ろうかと思っていたら、雪が降りました。

さぎ?

2009年02月03日 | ■季節の話題
白くて大きな「さぎ」のような鳥をみかけました。近くの畑を歩いていたので、じろじろ見ていたら気づいたらしく、飛んで行ってしまいました。写真は、飛んでいくその鳥です。歩いているところを写真に撮れたらよかったのですが。

中野では、結構大きな鳥が近くで見られるのがうれしいです。川も近いし木や畑もあるから、居心地がいいのでしょうか。


今日は節分で、とろろを食べました。豆まきは、落花生でやりました。

高社山は雪化粧

2009年02月02日 | ■季節の話題
今朝の高社山の様子です。真っ白く雪化粧して、とてもきれいでした。今日は昼間はよく晴れて、青空の気持ちのいい一日でした。そして、今もまだ晴れているようで、今晩もすでに寒いけどますます寒くなりそうです。夜に晴れいていると翌朝とても寒いので、星がきれいだなーと思いながらもあまり喜べません。

一昨日の土曜日はなんと雨が降りました。朝からとてもあたたかく、春のような感じがしました。そして、昨日は雪。今朝は少しだけ雪が積もっていました。昼には解けてしまいましたが。


こんな感じで、道にも庭にも畑にも薄っすらと雪が積もりましたが、昼ごろにはほとんど解けてなくなってしまいました。


畑も雪解け

2009年01月27日 | ■季節の話題
昼間はよく晴れていて、雪がどんどん解けていきます。畑など土のあるところに積もった雪は、ほかの場所に比べて残りやすいようです。畑の雪が解けてくると、なんだか春になったような気になります。

明日くらいまでは晴れるようなので、シーツなどの大物の洗濯を早めにしなくては!と思っています。本当は週末に晴れてくれると、布団も干せてありがたいのですが。

雪は解けていました。

2009年01月26日 | ■季節の話題
昨晩、中野に帰ってきました。予報では大荒れで雪も降るということでしたが、晴れていたそうです。おかげで道路の雪も解けて、ほとんど乾いていました。

今朝の我が家の前です。先週の雪景色とは違って、道路は乾いています。近所の畑の雪もだいぶ解けて昼間はあたたかかったので、なんだか春になったような気がします。でも、まだまだ油断できません。去年は2月にもたくさんの雪が降りましたから。


浦安でお会いできたみなさん、予定を合わせてくださった方、会いに来てくださった方、ありがとうございました。今回お会いできなかった方にも、また次回の帰省でお会いできればうれしいです。

特に前の職場のみなさん、急に仕事中にお邪魔して申し訳ありませんでした。それから、「メッセージ機能が使えない」という話をお聞きしたので、右の欄(下のほうです)にメールアドレスを書いておきました。

雨が降りました。

2009年01月19日 | ■季節の話題
今朝はなんと!雪ではなくて雨が降りました。そういえば、あたたかかったです。気温は2℃くらいあったのでは?道の雪は日に日に解けて、今朝の雨でつるつるになっています。氷の上はよくすべり、歩くのが大変でした。


今週、帰省します。あったかいといいなぁ、浦安。

いろいろ凍りました。

2009年01月16日 | ■季節の話題
今朝はとても寒くて、最低気温も氷点下12度だか13度くらいだったらしいです。台所では、いろいろ凍っていました。シンクに残っていた水しぶきも凍っていましたし、洗い上げてあった食器もくっついていました。濡れたままの台拭きもその形のまま凍っていて、じゃりじゃりと音がしました。

外の空気も冷たくて、昼になっても寒かったです。ラジオの気象情報によると、お昼の時点でも氷点下1度くらいだったみたいです。そりゃあ、寒いわけです。

夕方帰ってくるときには、すでに道もバリバリに凍っていました。解けかけた雪が凍っているのです。とにかく、寒い!!!

雪景色

2009年01月14日 | ■季節の話題
昨日は一日中雪が降っていたので、今朝起きると外は雪景色でした。30センチくらい積もっていました。最初の写真は我が家の北側の道路です。この道は今朝早くに除雪車が通り、雪がよけてあるので雪が少なくなっています。

いつものベランダからの景色も、真っ白です。


屋根にもこんもり雪が積もっています。


あまり風がなかったからか、庭の柿の木にもこんなに雪が積もっています。


近所の大きなケヤキの木にも雪がきれいについていました。

下から見上げていると、風が吹くたびに雪が落ちてきます。

除雪車が通らない道だけど通学路なので、夫が雪かきをしてくれました。

本当は区の役員さんがやってくれる予定だったのですが、通学時間近くなっても来ないので仕方なく・・・。

同じく、夫が雪かきをしてくれた道です。記念にパチリ。

雪かきをした道を車が通ると、早くに雪が解けてくれます。

晴れました。

2009年01月11日 | ■季節の話題
昨日も雪が降っていました。除雪車が通るほどではなかったみたいですが、朝雪かきをした時点で10センチくらいは積もっていました。昼間も降ったりやんだりを繰り返していました。夜は晴れてお月様が明るく見えました。雪が月の光に照らされて全体が明るく見え、不思議な光景でした。夜なのに、夜でないみたいな景色でした。

そして、今日は晴れ。朝起きると、庭には新たな雪が積もったようで白くなっていました。今朝は本当に寒くて、台所に絞って置いておいた台拭きが凍っていました。びっくりです。朝は包丁も冷たくて、持っていると手が冷えてきました。外は雪なので、窓から入る光は明るく、電気をつけなくても白っぽい光に包まれていました。

写真は家から眺めた北側の様子です。高社山も今日はくっきりきれいに見えます。お家の屋根に積もった雪は、南向きでもまだ解けていないようです。


夕方の雪景色

2009年01月08日 | ■季節の話題
夕方に見た畑の景色です。車の通ったあとだけ雪が解けています。道にはほとんど雪が残っていません(ときどき残っている雪は溶けたり固まったりを繰り返して、つるつるの氷になっています)が、畑はこのように真っ白です。遠くに北信五岳がきれいに見えました。夕焼けもきれいでした。

うさぎの足あと

2009年01月04日 | ■季節の話題
今日は市内にある公園にでかけてきました。丘の上にあるこの公園には、展望台があり付近を見渡すことができるのです。展望台から見ると、同じ市内でも南のほうはほとんど雪も残っておらず、全然違うんだなぁと感じさせられました。

展望台のまわりはまだ雪がたくさん残っていて、動物たちの足あとも数多く見られました。うさぎの足あともありました!この付近にうさぎがいるんだと初めて知りました。写真はうさぎの足あとです。

それから、きつねの姿も見ました。太い尾っぽが印象的でした。団地も近くにあるような公園に、きつねがいたことは驚きでした。

公園に行くたのしみがまたひとつ増えました。

周囲の山々に雪が

2008年12月14日 | ■季節の話題
この一週間はあたたかい日々が続きました。週末になり、天気が崩れたり寒くなったりしています。中野の町は、雪も積もっていないし、道路も凍っていません。雪が積もっていないからか、少々空気が乾燥しているように感じられます。顔や手に塗るクリーム(今年は馬油を愛用)が欠かせません。

今日は久しぶりに雪を見ました。山の上のほうには雪が降っていますが、里のほうは雨です。すぅーっと線をひいたように、ここから上は雪で白く、というようになっています。写真のとおり、高社山も上のほうは雪で白くなっています。志賀高原方面からやってくる車の中には、ときおり真っ白な雪を積んだまま走ってきたりするものもあり、山の上のほうは結構降ったのだなぁと感じます。

このところブログの更新をサボっていましたが、元気にやっています。平日はアルバイトに通い、毎日ジャムを作っています。そろそろ年賀状に手をつけなくては・・・と思いながら、買ってきたはがきはそのままです。


今朝も寒い!

2008年12月07日 | ■季節の話題
今朝も寒く、水たまりには氷が張っていました。


見た目にも厚くなってきた感じがしたので、割って厚さを見てみました。

もっと寒くなると、もっと厚い氷が張っていたなぁと去年のことを思い出しました。

さて、天気もよさそうなので、洗濯をしなくちゃ。