夫の実家の庭の植木鉢のユリ(カサブランカ)が咲いています。梅雨も明けて日中は暑くなり、カサブランカの花も「今だ!」というふうに思いっきり咲いています。
今日は通常の荷造り作業が早く終わったので、久しぶりの外仕事。雨よけハウスのビニルをはがしました。
雨よけハウスは、花が咲くとき実がなるときに雨があたらないように、梅雨の時期に雨があたって病気にならないように、というためにビニルを張ります。そして今、梅雨も明けたので、順々にビニルをはがしていきます。ビニルをはがせば、ハウスの天井を開けたりする手間もなくなります。
ハウスの上の作業は怖くて思うようにはかどりません。それでも夫が「ふたりでやると早い」と言ってくれるのがうれしいです。
今日は通常の荷造り作業が早く終わったので、久しぶりの外仕事。雨よけハウスのビニルをはがしました。
雨よけハウスは、花が咲くとき実がなるときに雨があたらないように、梅雨の時期に雨があたって病気にならないように、というためにビニルを張ります。そして今、梅雨も明けたので、順々にビニルをはがしていきます。ビニルをはがせば、ハウスの天井を開けたりする手間もなくなります。
ハウスの上の作業は怖くて思うようにはかどりません。それでも夫が「ふたりでやると早い」と言ってくれるのがうれしいです。
今日は仕事の合間に、梅の実を収穫しました。

↑梅の木は家のすぐ脇に植えてあり、枝はそれほど高くなく手の届く高さです。今年は梅の実もだいぶ大きくなりました。

↑梅の実を集めてみたら、お鍋いっぱいに。これから、お義母さんが梅を漬けてくれるようです。楽しみです。
今日は曇りのような晴れのような。しかし、ハウスの中は暑く、たびたび休憩をとっていました。夕方はだいぶ涼しくなるので、作業がはかどります。

↑夕方、近くの高社山に雲がかぶっていました。山もだいぶ緑が濃くなり、春の山から夏の山に姿を変えました。
夜には近くのちいさな水路にホタルを見にでかけました。今日は涼しかったので、ほんの数匹でした。もっとじっとりと暑い夜にはたくさんのホタルが舞うようです。また暑い日にでかけてみたいと思います。
*おばあちゃんへ
そういえば、去年は結婚前のこの時期に家族でホタルを見に来ましたね。1年はあっという間です。8月に遊びに来てくれるそうで、楽しみにしています。

↑梅の木は家のすぐ脇に植えてあり、枝はそれほど高くなく手の届く高さです。今年は梅の実もだいぶ大きくなりました。

↑梅の実を集めてみたら、お鍋いっぱいに。これから、お義母さんが梅を漬けてくれるようです。楽しみです。
今日は曇りのような晴れのような。しかし、ハウスの中は暑く、たびたび休憩をとっていました。夕方はだいぶ涼しくなるので、作業がはかどります。

↑夕方、近くの高社山に雲がかぶっていました。山もだいぶ緑が濃くなり、春の山から夏の山に姿を変えました。
夜には近くのちいさな水路にホタルを見にでかけました。今日は涼しかったので、ほんの数匹でした。もっとじっとりと暑い夜にはたくさんのホタルが舞うようです。また暑い日にでかけてみたいと思います。
*おばあちゃんへ
そういえば、去年は結婚前のこの時期に家族でホタルを見に来ましたね。1年はあっという間です。8月に遊びに来てくれるそうで、楽しみにしています。
ツバメが子育てをしています。

5月のはじめ頃からツバメが飛び交うようになったと思っていたら、夫の実家の軒先にツバメが巣を作っていました。写真はツバメの巣の様子ですが、携帯電話のカメラではなかなかきれいに撮れません。巣の中に親鳥の姿が見えるでしょうか。巣の中からは小さな泣き声がいくつか聞こえてくるので、もう雛がかえっているのでしょうか。親鳥は行ったり来たり。

上の写真は、先々週くらいに撮った2羽のツバメの様子です。夫の実家の庭から撮影。これも携帯電話のカメラなので、ほとんど影しか写ってはいませんね。
*やっと写真を2枚以上載せる方法がわかりました。明日から6月。また新しいスタイルでふみ日記を続けていけたらと思います。

5月のはじめ頃からツバメが飛び交うようになったと思っていたら、夫の実家の軒先にツバメが巣を作っていました。写真はツバメの巣の様子ですが、携帯電話のカメラではなかなかきれいに撮れません。巣の中に親鳥の姿が見えるでしょうか。巣の中からは小さな泣き声がいくつか聞こえてくるので、もう雛がかえっているのでしょうか。親鳥は行ったり来たり。

上の写真は、先々週くらいに撮った2羽のツバメの様子です。夫の実家の庭から撮影。これも携帯電話のカメラなので、ほとんど影しか写ってはいませんね。
*やっと写真を2枚以上載せる方法がわかりました。明日から6月。また新しいスタイルでふみ日記を続けていけたらと思います。
今日は晴れ。とても暑く、真夏日だったそうです。
実家の両親が昨日から来ていました。朝から夫の両親と私の両親、そして私の5人で山菜をとりに出かけてきました。(夫はぶどうハウスの世話のためお留守番です)
写真はコシアブラです。今日はこのコシアブラがたくさん採れました。
お昼はりんご畑でバーベキュー。お義母さんがコシアブラの天ぷらを揚げてくれました。
実家の両親も楽しんでくれていたようなので本当によかったです。夫の両親にお世話になりっぱなしの2日間でした。
実家の両親が昨日から来ていました。朝から夫の両親と私の両親、そして私の5人で山菜をとりに出かけてきました。(夫はぶどうハウスの世話のためお留守番です)
写真はコシアブラです。今日はこのコシアブラがたくさん採れました。
お昼はりんご畑でバーベキュー。お義母さんがコシアブラの天ぷらを揚げてくれました。
実家の両親も楽しんでくれていたようなので本当によかったです。夫の両親にお世話になりっぱなしの2日間でした。
今日は晴れ。朝からとてもいい天気。
お義姉さん一家も一緒にきのこのお仕事。小さい子がいるととてもにぎやか。
お昼は、友達家族とお花見ランチ。お隣の桃畑をお借りしました。桃の花は枝に直接ついて、葉よりも花が先に開くのでピンクが映えます。お昼休みの短い時間でしたが、桃の花を満喫しました。写真は桃の花です。
夜には埼玉から友達が遊びに来てくれました。結婚式以来はじめて会ったのに、なんだか久しぶりの気がしませんでした。
お義姉さん一家も一緒にきのこのお仕事。小さい子がいるととてもにぎやか。
お昼は、友達家族とお花見ランチ。お隣の桃畑をお借りしました。桃の花は枝に直接ついて、葉よりも花が先に開くのでピンクが映えます。お昼休みの短い時間でしたが、桃の花を満喫しました。写真は桃の花です。
夜には埼玉から友達が遊びに来てくれました。結婚式以来はじめて会ったのに、なんだか久しぶりの気がしませんでした。
梨の花もだいぶたくさん咲いてきました。ひとつの芽から7つくらいの花と葉っぱが出てきています。
今日は晴れ。半加温ハウスで新梢(新しい緑色の枝)の枝えつけをしました。ハウスの中は一日中暑かったです。
明日からしばらく、ぶどうのお仕事をお休みして、きのこ(万年茸)のお仕事をすることになります。
今日は晴れ。半加温ハウスで新梢(新しい緑色の枝)の枝えつけをしました。ハウスの中は一日中暑かったです。
明日からしばらく、ぶどうのお仕事をお休みして、きのこ(万年茸)のお仕事をすることになります。
畑の脇に植えてある梨の木に花が咲きそうです。写真は、芽から葉っぱと花のつぼみが出てきているところです。
今日は曇りのち晴れのち曇り。
私は午後から雨よけ②で枝えつけ、夕方は半加温ハウスで芽かきをしました。
今日は曇りのち晴れのち曇り。
私は午後から雨よけ②で枝えつけ、夕方は半加温ハウスで芽かきをしました。