山野の庭園造り

試行錯誤しながら山野草の栽培と庭造りをしています。頭でっかちの草育男子を自称しています。

梅雨の晴れ間ですね。

2012-06-26 23:25:15 | ブログについて
今晩は。
相変わらず遅い更新ですいません。今回はパソコンのモニターが壊れたという言い訳?があります。

今日はとても過ごしやすい日でしたね。気温もですが、湿度が低いと気持ちいいです。真夏も35℃は超えても良いからカラッとしてれば良いんですけどね・・・


さて今日はこの前の続きと言うことで、今月我が家で咲いていた花たちの紹介です。

上の写真は昨年地植えにした屋久島シャクナゲの今年の新芽の様子です。今のところすこぶる調子は良いようです。植え込み場所は午前中は日に当たり午後は明るい日陰になるような場所に植えてあります。


ヤワタソウ ユキノシタ科ヤワタソウ属の多年草。
先日ホームセンターで売られていたのを発見して購入しました。黄色い花好きの私としては見逃せない花ですね。クリーム色の優しい5弁の清楚な花を見せてくれます。


タマガワホトトギス ユリ科ホトトギス属の多年草。タマガワは多摩川ではなく京都の玉川らしいです。
良い黄色ですねぇ~(笑)。ホトトギスの仲間では早咲きの方で、埼玉では6月頃に開花するようです。


タラヨウ(斑入り) モチノキ科モチノキ属の常緑高木。別名『手紙の木』。
手紙の木と言う名の通り葉の裏面を傷つけると字が書けます。今度実際に字を書いたものを載せたいと思います。


イシダテホタルブクロ キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
四国の石立山特産のホタルブクロで、草丈10cm程で開花するが、花の大きさは普通のホタルブクロとあまり変わらないのでホタルブクロに慣れているとアンバランスに見えます。


箱根コメツツジ(八ッ房性) ツツジ科ハコネコメツツジ属の落葉小低木。
本当に米粒程の大きさの可愛らしい花を咲かせます。


テッセン キンポウゲ科センニンソウ属のつる性植物。
中国原産のクレマチスです。クレマチスのことをテッセンと呼ぶ事もあるのでややこしくなります。


今日はこんなところですかね。

私事ですが、一昨日家で飼っているミツバチに顔を刺されてしまいました。直ぐにキンカンを塗ったのでたいして腫れなくて良かったですけどね。そして今日はスズメバチに刺されそうになりました。植木の手入れをしていたら下の木の枝に巣があって、5,6匹向かってきたので急いで逃げたら挿されませんでした。でも椿を手入れしていたら茶毛虫(チャドクガ)に刺されて痒くて痒くて大変でした。まぁ仕事柄しょうがない事ですけどね。

皆さんもこの時期は蜂が活発に動き出しますし、椿類にはチャドクガが発生しているので庭仕事の際には気を付けて下さいね。
ではおやすみなさい。