山野の庭園造り

試行錯誤しながら山野草の栽培と庭造りをしています。頭でっかちの草育男子を自称しています。

ヤシャビシャク(夜叉柄杓)

2012-04-16 22:44:19 | ユキノシタ科
今晩は、本日二件目の記事です。

ヤシャビシャク・・・いい名前です(笑)
山野草かと言われれば微妙ですが、(そもそも草ではない)私は姿形、名前の全部が好きです。名前の由来を聞かれても分かりませんが、響きが良いですね。

<ヤシャビシャク> ユキノシタ科スグリ属の落葉小低木。大きくても1m程にしかならない。深山のブナの樹上などに生える。

今ちょうど花の時期です。
花は薄緑色をしており葉のすぐ下に下向きで咲くので目立ちません。ヤシャビシャクは実の観賞価値が高く、盆栽として扱われることがあります。

昨年実が結実したので、取り蒔きをした所こんなに発芽しました。これでも60本程間引きました。

こんなにどーすんだって感じですね。花が咲くまで上手く行って後3,4年かな?

栽培方法 深山に生える木だが、栽培は比較的簡単で、水持ち良く、水捌け良く、春秋は30%遮光夏は半日陰から明るい日陰で管理。実生をする場合は、実が落ちるのを待つのではなく、実が萎びて変色したら採取する。1つの実に50粒程の種(実際には数えていないので感覚で。)が入っているが、黒くなっていれば取り蒔きをする。

実生の今後の成長については報告したいと思います。また、かわいい実の写真もアップ出来たらなと思います。

明日からは仕事が忙しいので毎日の更新は出来なくなるかも知れません。(写真も帰宅時には暗くなっているから撮れないし)今の時期は次々と花が咲くので、なるべくは更新するようにしたいと思います。

では、おやすみなさい。