goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

今週も「エンドレスエイト」

2009-07-24 23:13:25 | 本・漫画・アニメ
・・・orz
いや、ちょっと流石にうんざりしてきたのだがw
もう分かったから!もう長門の気持ちは分かったから!
3話位で終わってりゃ素晴らしかった気がするんだけど、もう7話目突入決定ですよ?
正にこのエピが収録されてる本のタイトル通り「暴走」のイメージがちらつくんですが。
演出とか作画の違いをあーだこーだ言って楽しめる人はいいかもしれんけど。
タイトル通り8話で終わったとしても、来週はまた失敗の回を見る事になるのか。。
まぁカエルの着ぐるみを脱いだ時のキョンの一言と、天体観測でのキョンと古泉のやりとりは楽しみではあるが。

ま、ここまで来たら最後まで付き合いますよ!
きっと回避成功した時の感動もひとしおですよ!
そう信じる!信じるから!

んー、これをリアルタイムで体現した事を、何年かたって話したとして

「昔ハルヒってアニメがあってだな」
「えぇっ?アレをリアルで見てたんですかぁ?!」

果たしてこの台詞が歴史の生証人を見るような、羨ましさを込めた意味になるんだろうか。
それとも「ちょwwまじwww」と愚行を犯した人の失敗談を聞いた感じになるんだろうか。
とりあえずこのエピが終わらない事には始まらない。



「オズの魔法使い」補完

2009-07-20 22:40:38 | 本・漫画・アニメ
ウィキッド」を観に行く事になったので、今まで題名は知ってても内容を全く知らなかった「オズの魔法使い」を補完。
映画のDVD見て原作も読んだのだが、かなり内容違うんだなぁ~。
「ウィキッド」はどっちが元になってるんだろ?

それにしても「子供向けのお伽噺」と作者自ら序文でうたっておきながら、原作にしろ映画にしろ「オズ」のあの正体はないだろう、と。ある意味衝撃でしたよ。
例えば日本で「鬼が島の鬼の正体は、カラクリ人形だったのです!」となったら白ける気がするんだけど。
途中途中はグロい表現がありつつも、ファンタジーな感じなのに。
そう言えばプロレスで、ケビン・ナッシュがグレート・オズって名乗ってた時代あったな。
今思うと、全然オズっぽくなかった気が。

しかしこの映画が作られたのが昭和14年だと思うとアメリカすげーな。
「ダンボ(昭和16年)」見た時も思ったが、日本が戦争に向かって突き進んでる貧しい時代に、まだ白黒の時代に、こんなカラー映画作ってるんだもんな。
しかも白黒とカラーを効果的に使い分けてるし。そりゃ勝てねーよ。

ほとんど「オズの魔法使い」の感想が書けてないが、とにかく「ウィキッド」が楽しみ!

今週の「エンドレスエイト」(注:ネタバレあり)

2009-07-17 23:15:02 | 本・漫画・アニメ
今週の「エンドレスエイト」。
15521回目だそうです。
そして今週も回避失敗。
ちょっと回避失敗がデフォになってきた感じだわ。
もう驚かない俺がいる。
しかし丸々一月同じエピソードって凄くねーか?
付き合って見てる方も見てる方だが。
まぁ俺は結構まったりと楽しんでるのだが、そろそろぶち切れて付いて来なくなる奴出そうだな。
そう言う俺もハルヒじゃなかったら暴れてるレベルだがw
回避成功した直後のネットの反応とかリアルで見てたいもんだ。
いや、何かまじで全体の尺が足りなくなって、劇場板で補完って展開が心配になってきた。

つか俺の日記も、このエピソードにあわせてほとんどループだよw

「エンドレスエイト」。何回目だっけ?

2009-07-10 23:46:20 | 本・漫画・アニメ
今週の「涼宮ハルヒの憂鬱」。
ありえね~~~~!!な展開だわw
15513回www
2回目から+1回ずつだったのが一気に14回増えたし。
おいおい、ホントに何回やる気なんだ?!
さすがにそろそろ暴動起こるんじゃないかと心配しちまうぞ。
いい加減くどい気もするが、続く事を楽しみにしている俺もいるw
いや、この話で引っ張るのはいいんだけどさぁ、その分消失とか他のエピソードが削られるのはノーサンキューなんだよね。
まぁ消失自体やるって決まった訳でなく、単なる噂だが。
消失を中途半端に終わらせて、続きは劇場へとかはまじ勘弁な。
エヴァすら白い目で見て、ヲタ扱いするうちの嫁がOKしてくれるとは思えん。
本気で「行くなら離婚」と言ってきそうだから。かと言って嫁に隠れて映画はきついし。
しかしホントに後全部「エンドレスエイト」で引っ張る気かしら?タイトル名にかけて8回とか?
もう今の時点でも、何回目の「エンドレスエイト」なのかパッと分かんなくなって来たわ。
このまま行くと、ループ脱出した瞬間感動して泣いちゃうかもなw

「エンドレスエイト」3回目(ネタバレあり!)

2009-07-04 02:00:52 | 本・漫画・アニメ
え~~~~~~~~っ?!
まさかまさかの4回目www
いや、途中ある事がきっかけで「ひょっとしたら今回も終わらないんじゃ・・・」と思い始めたのだが、ホントにまた失敗するとはw
原作のループ回数越えちゃったじゃん。
先週3回目突入を知った時、楽しみにしながらも「引っ張り過ぎだろう」とも思っていたのだが、3回ですらなかったとは想像を超えたわ。
ループ回避失敗確定した瞬間思わず吹き出したですよ。
んー、一時期噂と言うか笑い話と言うか、12話以降は最後まで「エンドレスエイト」と言うネタがあったが、少し不安になってきたじゃないか。

ネットでの評判は今まで以上に賛否両論な感じかなぁ~。あくまでサクッと覗いた印象だけど。
「長門の気持ちが分かって来た。」と言う書き込みには吹いたw
自分は今作も結構楽しめたし、これまた次回凄い楽しみだけど、「今回はなくてもいいだろう」と言う思いもある。
ただこのエピソードからハルヒを見始めた新参さんは、いきなりふるい落とされるんじゃないかとも。
まぁ兎に角驚いた事には変わりないし、このまま原作通りの回避方法なのか、原作とは変えてくるのか、その辺も楽しみ。
「まさかまた続くんじゃ・・・」と、不安感(?)を抱きながら楽しむ事にしますw

キョン達がループに気が付いたのが8769回目で、段々気づく確率が高くなる、と言うような長門の台詞が出たらループ回避成功と見てるんだけど、どうだろう?根拠らしい根拠はないけどさ。

「エンドレスエイト」その2

2009-06-27 23:41:30 | 本・漫画・アニメ
「エンドレスエイト」の続き。ハルヒの話ね。
キョンや古泉の既視感など主要な部分以外は、前回との微妙な差だけで攻めて来る、「さぁ、どこが違うか探せ!」っぽいノリになると思ったのだが、もう全部が全部違う仕上がりになっていてビックリ。
今回の見てから前回を思い返すと、あれはホントに第1回目の8/17~31までだったのか?
そして今回は何と言っても数々の長門の表情がイイ!
屋上で古泉に「では僕がやってみましょうか?」と言われた時の、キョンの表情を映さないアングルからの描写も個人的に良し。
それにしても何と言っても今回驚いたのは、今回で終わらなかった事。
まさかの「To Be Continued」。
このエピソードでもう一回引っ張る気ですか?!
うーん、これが果たして吉と出るか凶とでるか。
しかも原作からは外れて来てるので、次回どう収束させるのか楽しみだ。
案外、開始5分位であっさりケリ付けて、次のエピソードに移ったりして。
いや、まさかまさかの再び「To Be Continued」とかw

「塩の街」

2009-06-24 23:14:03 | 本・漫画・アニメ
有川浩の自衛隊三部作、自分にとっての最後の1冊「塩の街」を読んだ。
因みに発表された時系列順だと一番最初の作品。

うーん、これはちょっと俺には向かなかったなぁ~。
つまんなくはない。発想やストーリーも面白いと思う。
ただ恋愛が全面に出て来過ぎていて、そっち系苦手な俺には読んでてこっぱずかしくなるんだよね。
これが侵略者(?)との対決がもっと多めに出てたら、自分の印象も変わったのだが。
ラノベだし、世間一般的にはこう言う方がうけるんだろうな。
登場人物も、他の2作の方が魅力的に感じたし。
何かでもこれが原点って感じがして、これを元に「空の中」、「海の底」とグレードアップして行ったんだなぁ、と思いました。

蛇足だが、主人公の女の子が南千住出身だった。
「同郷じゃん!」と思ったものの、近隣住民の描写が酷い扱いw
小悪党っぽいところが更にリアルな印象だし。
まぁ確かに山谷も近いし、作品中のような出来事があったら、書かれてる以上に酷い有様になると思うけどなw

ふと思ったのだが

2009-06-23 23:14:11 | 本・漫画・アニメ
ふと思ったのだが、茅原実里はハルヒに出演する時のギャラってどんな感じなんだ?
実際の金額云々ではなく、他のアニメに出演した時と比べてどうなのか?
そしてハルヒの他の声優さんと比べてどうなのかと。
特に気になるのは前者。
だってこの間だってエンディングの歌を除けば、台詞なんて3つだよ。
しかも

「これ」
「買った」
「そう」

全部あわせても5秒もないだろう。
今回は極端過ぎるかもしれないが、総じて毎回少ない。
たまに長い台詞の時もあるけど、たまにだし。
台詞少ない分、値引きとかされるのだろうか??
誰か教えて。

「エンドレスエイト」

2009-06-21 00:14:21 | 本・漫画・アニメ
「涼宮ハルヒの憂鬱」の二期、噂通り今週は新作となる「エンドレスエイト」。
そして噂では来週からは「溜息」が始まるとの事だったのだが、この展開は・・・!
以下ラノベ未読者にはネタバレになるのでご注意を。






新OP「Super Driver」は結構いい感じ。
物語が進んで、いつキョンは既視感を感じるんだと思いながら見ていたら、そのまま何事もなく夏休みも放送も終了。
あ、あれれ??
見た後ちょっと考えちまったが、これはループを終わらせるのに失敗したターンって事ですか?!
うーん、これはちょっと驚いた。
と言う事はこれでこのエピソードが終わりって事はないだろうから、噂の予定は来週で崩れそうだな。
何か来週のAパート辺りは、今回の放送とどんだけ違うかを見つけるゲームになりそうな気が。
はっ!ま、まさか後15497回放送する訳じゃないよな?

しかしラノベやコミック未読組には訳分からんと言うか、単なるSOS団の日常、いつものようにハルヒが我がままを言う夏休みの風景って感じにしか映らんだろうなぁ。
ぶっちゃけ「はぁ。。」って感じなんじゃないかと。
そう言う人達には、とりあえず「来週を待て」としか言えんが。
と言うか自分も早く見たいわ。
埼玉テレビ見れる人が羨ましい。
まぁ仮に埼玉テレビを見れる環境にあった所で、自分がリアルタイムで放送を見れる可能性は低いけどw
と、来週全然別のエピソードに移って、このまま投げっ放しって事はないよな?

などと考えながら「あー、やっぱ自分はハルヒ(と言う作品)が好きなんだなぁ~。」と感じているダメな親父です。

「探偵ガリレオ」シリーズ

2009-06-19 23:29:49 | 本・漫画・アニメ
「探偵ガリレオ」、「予知夢」、「容疑者Xの献身」と読了。東野圭吾です。
「容疑者~」は前々からその内読もうと思ってて、どうせ読むなら最初から読むか、と言う訳で3冊。
某アンケートでは東野圭吾作の人気No.1となっていた作品。
因みにドラマも映画も見てません。

で、まず「ガリレオ」、「予知夢」と読んでみて、、、
面白いとは思う。読み易いし。
「でもそんなに絶賛するほどなのか?」と言うのが正直な印象。
短編ってのが物足りなく感じてしまってるのかなぁ?
そしてガリレオシリーズ初の長編「容疑者Xの献身」。
こっちは結構面白かったな。
ミステリーそんなに読んでないし、推理力も無い自分には、最後のトリックは分からなかった。
石神の行動は是か非で言ったら非なのだが、最後靖子にあてた手紙にはホロリと来てしまった。
まぁ色々突っ込み所はあると思うけど、それぞれの人物のやりとりとか行動、ふるまい、そう言ったものも自分は面白かったと思う。
何だかんだ言って、シリーズの続編が出たら買っちゃいそうだな。