goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

最近「君に届け」が気に入ってる

2009-11-28 00:50:36 | 本・漫画・アニメ
こんな年になって「君に届け」にはまってしまいました。
アニメしか見てないけど。
これってやっぱ中高校生向けなんだよな?しかも女性向けなんだよな?
基本恋愛系中心のは苦手、と言うか見ようとも思わないのだが、所謂ヲタ方面の師匠の勧めもあって見始めたら何かコレ面白いわ。
まぁ多少イライラするけどw
俺くらいの年の親父になると、この手のものはもっと冷めた目で見てあまり面白く感じないのではないかとも思えるが、何か普通に楽しんでます。
爽子のダメな部分と自分のダメな部分に重なるところがあり、つい共感し、つい応援してしまうんだよな。
いよいよ平野綾演じるくるみも登場し、早速怖い表情と怖い面を見せてくれ、今後の展開も楽しみなのですよ。
「爽子逃げてーーーー!!!」ってとこでしょうか。
俺がこんな事言ってもキモいだけかw

って、あーだこーだ書いたけど、「ハルヒ」だ「みなみけ」だ言ってる方が、遥かに「こんな年になって」って感じだよな。。。

今更ですが「マクロスF」のTV版をやっと見終わった。

2009-11-23 21:42:16 | 本・漫画・アニメ
水樹奈々紅白出場!
やばい。水樹奈々がどんな人か嫁にバレてしまう。

今更ですが「マクロスF」のTV版を。劇場版への予習って事で。
因みにマクロスシリーズは初見です。
クラスの奴がミンメイがどーだ早瀬がどーだ言ってたのが中学生の頃だったかな?
これも随分と息が長いよね。
で、全25話を割と早足で見た感想をツラツラと。

まず第一に、もうおじさんの動体視力では、激しい戦闘シーンについていけません!><
まぁこれはマクロスに限らず、OOなんかもそうなんだけど。
しかもほとんどPSPの小さい画面で見たから尚更ですよ。
「え?いつ攻撃あたったの?」の連続ですよ。
こんな感じなので、勿論メカの区別もあんまりついてません。。。

次にアルトはいい加減にしろよ、と。
シェリルなのか、ランカなのか、見ててイライラするだお。
あれじゃぁ二人ともかわいそくね?
しかも最後の最後までどっちつかずだし。
もうさー、いっそちゃんと二股かけちゃえばいいじゃん!!
うまくやれば二人とも幸せ、アルトも幸せって事で万事OKかと。
と、恋愛偏差値40(推定)のオレが言った所でアレだけど。

で、作品の要とも言える曲はと言うと、OP、ED、挿入歌は元々知ってて結構好きな曲もあったのですが、こうして作品の中で聞くと、改めて良い感じを受けました。
一番重要な歌っぽい「アイモ」はあんまり好きじゃないんだけどw
「星間飛行」のお披露目の時なんて、電車の中でPSPの画面見つめながら「キターーーーッ!」と口に出そうになりましたわ。
つかマスクの下で唇は動いてましたよw
声に出すのはすんでの所でこらえたものの、顔のニヤケは隠せまんでした。
回りにいた方、きもくてすいません。
結局一番印象に残り、一番好きなシーンがコレですよ。
因みに一番かっこ良かった台詞はオズマ隊長のこの台詞。

「悪いが、俺は大人じゃなくて、、、男なんだよ!!」

かっこえぇーーーーっ!
痺れましたよ!隊長!!

次は遡って最初の劇場版、「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を見るつもり。
結構過去のマクロスのネタが満載のようなので、とりあえず最初だけ手軽に抑えておこうかと。
で、その後に今やってる劇場版だな。
何でもTV版とはストーリーが違うようで。
凄い観たい!!!

いつの間に!

2009-11-21 00:22:08 | 本・漫画・アニメ
「みなみけ」のベスト盤出てたの全然知らなかった・・・。ショック!
しかもiTunes Storeでも売られてるし・・・。超ショック!!
結構どっちもちょこちょこチェックしてたんだけどね。
今回に限らず、チェックしなくなった途端に発売されたりする事が結構多い気がす。。
CDだと2枚組で3,500円だが、ホントに聞きたい曲は5~7曲なので、とりあえずiTunes Storeでいいかな。
チャージしたお金が450円しかないから、とりあえず2曲だけ購入。自分はカード払い嫌い派なので。
最終的には欲しいの全部DLするつもりだが、迷いに迷って「カラフルDAYS」と「カレーのうた」をDL。
前者はいつぞやのイベント映像を音源化したもので聞いてたのだが、それと買った奴の感じが思ったより違くてビックリ。買った方がなんかのっぺりした感じがする。イベントのは生歌だからか?
まぁでもこれは凄い名曲だと思うんだよなぁ。あんまり回りに賛同者いないんだけど。

で、カレーのうた。
この歌、耳に残るんだよねw

永橋流介「ゴドルフィンの末裔」読了(ネタバレあり)

2009-11-20 00:35:28 | 本・漫画・アニメ
永橋流介「ゴドルフィンの末裔」読了。
ネタバレありなのでご注意を。




自分自身初めて読む競馬を題材としたミステリー。
作中に出て来る馬とかのモデルがわかってほくそ笑んだりしながら、結構一気に読みました。
が、純粋な競馬のシーンが少ないのが物足りなかったな。
ちゃんと描写されてるレースなんて青葉賞くらいだし。
ゴールドジパングがクローン馬なのが読めるのと、何よりも敵の1人があっさり裏切る事によって、主人公が窮地を脱するのが残念。
前者はともかく、後者はちょっと唐突過ぎると言うか安易な展開と言うか。
最後もハッピーエンドっぽく終わったけど、色々と虚しさが残るんだよなぁ。。
まぁでも自分の好きな題材ってのもあって、中々面白く、そして興味深く読めたかな。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」やっと観た

2009-11-12 23:03:26 | 本・漫画・アニメ
やっと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観ました。
以下ネタばれ含みますのでご注意を。まぁ今更ですがw








眼鏡っ娘いいじゃないですかぁ~!
公開前に画像で見た時は全然ピンと来なかったが、むしろ要らない子と思っていたが、劇場で観たら印象変わりましたよ!!
語尾に付く「にゃ」もOKですよ!
色々唐突な気もしますが、次作での更なる活躍に期待です。
一応断っておくと眼鏡属性はありません。長門も好きだけど。

使徒がかっこよす!!!
弐号機にあっさりやられてしまう雑魚キャラだったけど、第7の使徒かっこよいですわ。
時計みたいな頭部とか歩く度に出来る模様とか好きな感じです。
ホント、秒殺に近いやられ方をしてしまうのが勿体無いですよ。
サハクィエルを彷彿させる第8の使徒もいい感じ。
元々サハクィエルも好きなんですが、その発展系みたいなコレも、一見かっこ悪いサイケデリックな感じがかえってかっこ良く見えるのですよ。
オレのセンス、変ですかね?
まぁ「序」のラミエルのかっちょ良さには到底敵わないですが、それでも充分かっこいい!
ただ、、、
第10の使徒、特に零号機吸収後がかっこ悪過ぎな気が・・・。

ストーリー的には謎が謎のまま、伏線はっただけ状態って感じで、次回作への期待は高まったけど、正直この作品だけだと「うーん」って感じかなぁと。
いや、確かに面白かったんですけど、大満足ってほどでもない感じ。
強いて言うと、前半は満足、後半、と言うか終盤はやや微妙、と言った印象です。
それと綾波がかなり人間臭くなっていくのが急過ぎる気がして、ちょっと「どうなのよ?」と思ったのですが。
これはこれでアリなのかなぁ~。
まぁ、ただ良くも悪くもテレビ版と全く違う事に驚きましたよ。
新キャラとかを盛り込みつつも、テレビ版を踏襲する形になるのかと思ってたので。
因みに公開してかなり経ちますが、内容全然知らずに観る事が出来たので、その辺は純粋に楽しめました。
とりあえず次回作「Q」でどう収束するのか、非常に楽しみですわ。
いつやるのか知らないけどw

そう言えばアスカの、試験前のミサトとのやりとりが典型的な死亡フラグでしたね。
まぁ死んでないようですけど。

「つばさキャット 其ノ參」見た&原作読了

2009-11-04 23:24:17 | 本・漫画・アニメ
やっと見れたよ「つばさキャット 其ノ參」。
無料のweb配信なのにちゃんとCMとかも入ってるし。
つかEDが変わってるじゃん!芸が細かい。

羽川の胸が強調され過ぎな気もしたけど、まぁファンサービス的にはいいんじゃないでしょうか。
そこまで強調しなくても、、、とウブなおいらは思いましたが。
思わずお礼を言う阿良々木君の気持ちも分からんでもない猫耳のカットもあり、
「委員長の人気が上がったんじゃないか?」と思わずにはいられない今作でした。
実際どの位の人気なのか知らないが。
羽川絡みでは「阿良々木君、自転車降りたら話があるからね」の前後のやりとりが、それ以外では「神はいた」「どんな奇跡体験を?!」のやりとりの後、阿良々木君と真宵が拝むシーンが好きです。
ガハラさんの阿良々木君の声真似もグッド。確かにあんまり似てないけどw

時を前後するが、web配信見る前に原作は読了。
ぶっちゃけ言うとストーリー自体は凄い面白いものでは無いと思う。
ただ主人公とヒロイン達の間で交わされる会話がいちいち面白い!
しかもそれぞれのキャラがたっていて、絡む相手によって趣きが異なり、それぞれ違った面白さを展開してくれる。
特に、アニメを楽しめた人は原作も十二分に楽しめるんじゃないかと思う。
何と言ってもアニメでは大幅にカットされてる会話のやり取りが盛り沢山なので。
ただ一方、純粋にストーリー的な面白さだけを求めて読むと、失敗するんじゃないかなぁ、と言う危惧もある。
自分は結構気に入ったので、時系列的にはこれの前のエピソードとなる「傷物語」も読んで見ようと思っている。

で、web配信の続きマダー!

ぐぉっ!

2009-10-27 23:57:20 | 本・漫画・アニメ
ここまで待って公式に繋いだら



「つばさキャット 其ノ參」配信日変更のお知らせ

皆様、大変申し訳ございません。
10月28日(水)に配信を予定しておりました「つばさキャット 其ノ參」ですが、
制作スケジュールの都合により、配信開始日を11月2日(月)に変更させていただきます。



だって。まじかよ。。

絶望した!

まぁ混雑して、うちのパソじゃ今日はどうせまともに見れないと思ってたけど。






「涼宮ハルヒの消失」映画化決定らしい

2009-10-09 19:19:41 | 本・漫画・アニメ
冗談で話してた「消失」の映画化がホントになるとは。
こっち方面に理解のない嫁を持ち、コッソリ観に行くしかない身としては、素直にテレビでやってくれた方が有り難い訳で。
しかも金かかるし。
まぁでも迫力の大画面で長門を観れるのだと気持ちを切り替え、上映を楽しみに待つとしよう。

しかし何分の映画になるのか分からないけど、通常の尺の中に納められるのだろうか。
とにかくやるからにはクオリティの高いのを頼みますよ。

やっと「化物語」の最終回見た。

2009-10-08 20:40:28 | 本・漫画・アニメ
ネットがまだ使えません。

出勤時、台風の影響で横浜で足止め。
ずっと駅で待ってるのも何なんで、ここぞとばかりにネットカフェへ。
やっと「化物語」のテレビ版最終回を。
前半はひたぎさんと阿良々木君の掛け合いで笑い、最後はちょい感動。
拷問デート俺もしたいわw
本編自体のストーリーは進展してないので、コレはweb配信限定の13~15話も見ねば!
「Macには対応してません。」と言うオチにならない事を祈る。

で、結局原作も購入。
改めて阿良々木君を巡る掛け合いを楽しみたいと思います。
あ、ちゃんと会社も行きましたぜ。

「弁護側の証人」読了

2009-10-02 08:30:34 | 本・漫画・アニメ
ネット使えるようになるのは、早くても10/13だそうで。
あー超鬱だ…

「弁護側の証人」。
帯に「絶対騙される」と煽られてたが、残念ながら一番肝心な根幹部分でひっかからず、驚きが少なかった。
帯のせいで「騙されまい」と構えて読んでしまったのもあるが、あれだけ煽るからには更に予想を越える何かを用意して欲しかった。

で、その根幹部分のトリックに気がついてしまうと、話的には今一かなぁと。
事件の核心部分も、自分には「え~、そんな行動とるかぁ?」としか思えなかったし。

まぁ兎にも角にもこの小説を楽しみきれなかったのは、過剰な煽り文句で飾った帯のせいかなと。
と言いつつ、実は帯の煽り文句見て買ったんだけどさ。