goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

「驚愕」一部先行掲載(注:ネタバレあり)

2010-05-01 00:28:15 | 本・漫画・アニメ
「涼宮ハルヒの驚愕」一部先行掲載が凄く凄く読みたい!
って事で初めて「ザスニーカー」を買った訳だが、この本、色んな意味で電車で読むには辛いな。まぁそれでも我慢出来ずに読んだが。

で、以下ネタバレありなのでご注意を。






























まず、自分は分裂の話自体あんまり好きではない。
こう言うあからさまな敵との対峙とかをこの作品には求めてないから。
が、今回掲載分は、もろにその敵勢力とのバトルシーンがあるのだが、これがなかなか面白かった!!
えーーー、ここでこいつが復活するのぉっ?そりゃねーだろ・・・!!
とか思ったが、読んでみてまず思ったのが「これはアニメで見たい!」と言う事。
かつての長門×朝倉さんのような名場面必至な気がする。
バトルシーン以外でも長門とキョンのやりとりもいい感じだし、と言うかこの2シーン位しか無いのだが、とにかく早く続きが読みたい。
いや、続きと言うか最後まで早く読みたい!
そして他のエピソード全て飛ばしていいから、これをアニメでやって欲しい。劇場版第二弾でもいい。
って、そうなるとまた長門中心になっちゃいそうだけどw
頼みますよ谷川さん、角川さん、京アニさん。

もちろん「ザスニーカー」は家に持って帰らず、そのまま会社に置いて来たのは言うまでもない。
ありゃ、リアル嫁基準じゃ完全にアウトだ。

五十嵐貴久「交渉人 爆弾魔」

2010-04-23 00:45:44 | 本・漫画・アニメ
五十嵐貴久の「交渉人 爆弾魔」読了。
ネタバレありなのでご注意を。

この本は「交渉人」の2年後の設定であり、その「交渉人」が結構面白かったので、今回この本を購入。
ストーリー的には面白く、のび太くん風に言えば「ハラハラドキドキしっぱなしで最後まで一気に読んじゃったよ!」って感じでかなり満足できたのだが、肝心の「交渉」と言う部分が少ないと言うか物足りない気がした。
まぁ途中途中も当然「交渉人」としての仕事もしてるんだけど、ホントにそれらしい部分が冒頭と犯人逮捕のとこだけな感じなんだよね。
後、犯人が犯行を思いつくまでの心理の変化が、いまいち納得しかねると言うか分かんないと言うか弱いと言うか。
特に御厨に傾倒していった部分が何かちょっと釈然としないんだよなぁ~。「え?それだけ?」みたいな。
「交渉」の駆け引きは前作、ストーリーの面白さは今作と言った感じですかね。
面白い作品ではあると思います。と言うか続きもあるみたいなので楽しみに待ちますよ。

「ガンダムUC」3巻

2010-04-11 16:44:06 | 本・漫画・アニメ
「ガンダムUC」3巻読んだー!
ミネバ様、案外早く正体バレたな。
つかやっぱりミネバ様だったのか、オードリー。
ミコットがうざくて嫌です。
セルジ少尉が不憫過ぎます。
シナンジュとユニコーンガンダムの戦いを早く映像で観たい!
フロ・フロンタル強過ぎ。つかこいつはシャアだよな?
シャアが強いのは嬉しい限りですよ。
Zの時なんてパイロット的には雑魚っぽい扱いだったしな。
自分はラノベ版で読んでるのだが、早く続き出てくれ。
もう一気に出しちゃえばいいじゃんさー。

1st.ガンダム、トリプルドム辺りまで見た。

2010-04-10 18:14:26 | 本・漫画・アニメ
オレのハモンさんがーっ!

と言う訳で実は昔から1st.の女性キャラではハモンさんが一番好きだったMOOです。
チマチマと1st.ガンダムのTV版を見てる訳ですが、今、マチルダさんが死んだとこまで見ました。コレ、映画版はマチルダ→リュウの順番でしたよね?死ぬの。
先にマチルダさんが死んだから、アムロがハモンさんにやられそうになる瞬間「大丈夫」ってマチルダさんがニュータイプ的に浮かぶんでしたよね?違ったっけ??
それとカイとハヤトの脱走とか全然記憶に無かったんですが。
ミライのダメ采配も記憶に無かったし。
そう言えばアッザムとの戦すら記憶に無かったんだよなぁ~。
何かTV見てるとマクベって結構間抜けな気がする。
それにしてもセイラさんの「お前が言うな」ぶりと非情っぷりには笑いましたw
ラルが死ぬ時の台詞は「兵士の定めがどう言うものか、良く見ておくんだな。」。
これは映画の「戦いに敗れると言う事は・・・こう言う事だぁーーーっ!!」の方がいいな。
でもランバ・ラルかっこいいよ、やっぱ。ハモンさんも素敵だよ。

他には「ビームジャベリン大活躍だなw」とか「いくらアムロでもコアファイターでグフ墜とすかぁ?!」とか「リュウ、めちゃくちゃ慕われてたんだな」とか思いました。
後、改めてTV見ると、劇場版はかなり「ニュータイプ」を意識して作ったんだなぁ、と。
さて。続きを見ますか。

「けいおん!!」見た

2010-04-07 22:51:02 | 本・漫画・アニメ
「けいおん!!」見た!
OPEDは、最初の印象だと一期の方がいいが、スルメになる可能性大だな。
EDは充分良曲だと思うけど。まぁ比較すればって事で。
本編はもう前期の記憶自体結構薄れてきちゃってるのもあるけど、前期よりいいんじゃないかな。
でも、こんなノリだったっけ?
とにかく頭を空にしてほのぼの楽しめる。
後は劇中歌の新曲に期待。
校歌もCD出すのか?

つか澪とあずにゃんは元々かわいいが、唯ってこんなにかわいかったっけ?

川端裕人の「月と半月の海」

2010-04-03 22:43:17 | 本・漫画・アニメ
川端裕人の「月と半月の海」読んだ。
前にこの人の「竜とわれらの時代」と言う珍しい恐竜関係の小説を前に読み、この本は動物関連のエピソードの短編集なのだが、その中に恐竜関係の話も載っていると聞いて、文庫本で出たら読んでみようなんて思っていたので、これを機に。
ただ「竜とわれらの時代」が前半めちゃくちゃ面白かったのに、最後の方がちょっといまいちだったので、今回もそんなに期待してなかったのだが、予想以上に面白かった。
特に最初の「みっともないけど本物のペンギン」は秀逸だと思う。
ちょっと不思議な、でも実際ありえそうな、と言うバランスが良い感じで取れていて、最初の伏線が最後に綺麗に回収されるのがまた何ともいい。
目当てにしてた「ティラノサウルスの名前」も主人公の心境の変化とか面白く、古生物学の研究室での会話とかが面白い。ホントにこんな感じなのかね?
恐竜に興味がある人なら楽しめるのではないでしょうか。
いや、ティラノサウルスの名前が変わるかも、と言う実話を元にしているので、それほど恐竜に興味が無い人でも読んで損はないかなと。
後、正にその学名について自分が覚えてた知識が間違ってた事を知ったわ。ありがとう、川端先生。
人間と野生との関わり合い方に言及しているものの、特別説教臭いわけでもないのも個人的にはグッド。
短編集ながら、各話が微妙にリンクしてるのも面白いところかな。
強力なオチがあるわけではないけれど、楽しめた短編集でした。

ハルヒのCM見た!

2010-04-03 13:07:06 | 本・漫画・アニメ
動画見ましたよ。
何かちょっと作画に違和感も感じたが、まあまあいいんじゃないですかね。
ちゃんと本物の声優さん使ってるし。

猫長門ヤバい!
にゃん!かわゆす。
キャラが違う気もするけど。
どうせなら三次元の人は、中の人にすればよかったのに。

しかし何でハルヒなんだろ?
これ、お茶の間の反応が気になるのだがw
二頭身キャラじゃないだけまだマシなのかな?

ハルヒがロッテのCMに出るらしい

2010-04-01 20:51:37 | 本・漫画・アニメ
ロッテのガム「ACUO」の新CMに、生田斗真と競演する形でハルヒ、みくる、長門の三人が出るらしい。
「恐竜戦隊ボーンフリー」ばりの実写とアニメの融合。
ハルヒだけじゃなく、みくると俺の嫁まで出るとか、凄いじゃないか。
普通のCMって事は普通の時間帯、普通の局にハルヒらが登場するわけか!
K-1 MAXで自演乙が「ハレ晴レユカイ」を踊りながら入場してきた事があったが、そんなもんを遥かに凌ぐ影響力だな。
真の意味でメジャーになる可能性があるわけだ。
しかし家族団らんの時にこのCMが流れるかと思うと、嫁の反応が楽しみな反面、ちょっとゾッとする部分もあるな。
つか俺絶対ニヤニヤが止まらないと思う。
うっかり「俺の嫁!」とか呟いたりしちゃったら一発レッドだわ。気をつけねば。


で、生田斗真って誰?

1st.ガンダム、見始めた。

2010-03-21 23:29:15 | 本・漫画・アニメ
DVDを知人から借りる事が出来たので、1st.ガンダムを1話から見返してる。
実は1st.はほとんど劇場版の記憶しかないので、これを機に改めて。
今ガルマが死んだとこまで見たけど、やっぱ1st.は面白いな。
ただここまでだけでも驚いたと言うか「あれ?」と思った事が。

まず旧ザクが思ったより強くなかった事。
自分の記憶だともっとガンダムを手こずらせたと思ってたのだが、タックルを一つかませただけで、かなりあっさりやられてしまう。

そして何より驚いたのがブライトに白目があるじゃないか!!
何かシーンによってあったりなかったり、と言うか無い方が多いのだが、ちゃんと白目が白く塗られてるシーンがある。
これは驚いた。てっきりブライトは白目が無いものを思ってたわ。

初期のカイは記憶以上に嫌な奴だったし、まぁリードの小物っぷりはほぼ記憶通りだけど、これからも続々と「え?」、「あれ?」ってシーンがいっぱい出てきそうで楽しみだ。
そもそも自分は、ギャン、ブラウブロ、ザクレロとの戦いを全く覚えてない。
まぁギャンはこの間PS Storeでレンタルして見ちゃったのだが。
確かランバ・ラルが死ぬ時のセリフも、劇場版とTV版で違うんだよな。
TV版のセリフなんてもう全然覚えてない。
黒い三連星との戦いも違ったはず。
全部まとめて要チェック。