日本ソフトボール金メダル!!
上野の3連投はかっこよかった。
それ以上にアメリカのブストス凄かったな。
何だあのホームランw
今回22打数11安打の打率5割、本塁打6本だって。
怪物だわww
その裏で行われていた為、気にしつつもLIVEで見逃した男子400mリレー。
結構皆忘れてるみたいだったけど、前回アテネは4位ですぜ。
で、今回もそれなりに期待してたのだが、ソフト終了後結果見てワラタ。
日本がグループ2位、全体3位で決勝進出は喜ばしいのだが、もはやお約束の域に達しているアメリカのバトンミスだけならまだしも、16チーム中4チームが途中棄権、2チームが失格ってどうよ?
決勝でもこんな事が起きて日本が金メダルとか、そんなブラッドバリーな展開を期待してしまう。
そしてこの恩恵で密かにギリギリ決勝進出してる中国が、何だか不気味な存在に見えてしまうのだが。
因みにブラッドバリーとは、ソルトレイクシティ冬季五輪の男子ショートトラック1000mで、準決勝は上位者の失格による繰り上がりで決勝に進出し、決勝戦で他の4人全員が転倒、大差で最下位を走っていた彼だけが転倒の被害を受けずに金メダルを獲得したあの彼である。
上野の3連投はかっこよかった。
それ以上にアメリカのブストス凄かったな。
何だあのホームランw
今回22打数11安打の打率5割、本塁打6本だって。
怪物だわww
その裏で行われていた為、気にしつつもLIVEで見逃した男子400mリレー。
結構皆忘れてるみたいだったけど、前回アテネは4位ですぜ。
で、今回もそれなりに期待してたのだが、ソフト終了後結果見てワラタ。
日本がグループ2位、全体3位で決勝進出は喜ばしいのだが、もはやお約束の域に達しているアメリカのバトンミスだけならまだしも、16チーム中4チームが途中棄権、2チームが失格ってどうよ?
決勝でもこんな事が起きて日本が金メダルとか、そんなブラッドバリーな展開を期待してしまう。
そしてこの恩恵で密かにギリギリ決勝進出してる中国が、何だか不気味な存在に見えてしまうのだが。
因みにブラッドバリーとは、ソルトレイクシティ冬季五輪の男子ショートトラック1000mで、準決勝は上位者の失格による繰り上がりで決勝に進出し、決勝戦で他の4人全員が転倒、大差で最下位を走っていた彼だけが転倒の被害を受けずに金メダルを獲得したあの彼である。